2011年04月27日
今日の主役は・・・。
新しい帯が上がってきました。
色柄ともに、かつて無い感じで、手触りも
かつて無い感じの不思議な帯です。
『しぼしぼ』
色目的には、寒色を中心に配色したので、冷たい感じが
受けそうですが、ラメのような素材を入れて織りましたので、
冷たさ、よりも、涼しげというような、まとまり方です。
まだ、未仕立てなので、また後ほどになりますが、
お太鼓にした時には、しぼの膨らみとキラっとした素材とが
相乗効果で、上手く見えてくれると思います。
帯留めは、モレッティ硝子で製作したもので、
作りたかったモチーフの一つが出来上がってきました。
イメージを伝えて製作してもらいますが、イメージ通りです。
これを手で製作するのは、本当に素晴らしい技術です。
個人的には、鍵の真っ直ぐなラインが、微妙に揺れている所が、
とても気に入っています。アンティークっぽさが素敵な帯留めです。
帯自体にとてもインパクトがあるので、着物とのコーディネートは難しい?
とも思いましたが、この『鍵』帯留めを載せると、意外とそちらに目が
取られますので、着物と合わせた場合も、上手く馴染むと思います。
今は裏の紋を作っていて、ほぼ完成状態ですので、袋帯まで
もうちょっとです。