となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > 帯をキャンバスに

2011年10月20日

帯をキャンバスに

 

出来ることは(楽しいことは)何でも試してみる。

ということで、毎日いろいろ試作を作っています。

 

以前もほんの僅かの数量を作って、1柄は上手くは行きましたが、

その後の継続が難しかったモノです。

その大きな理由は織と後の染めとのバランスの取り方です。

正直、両方うまく立てるのが大変で、織屋としては、

どうしても織りが6〜7割を占めて欲しいと思うので、

余計に完成まで行きません。

 

今回は、染めが7割。

バランスからすると良くないですが、思い切りすぎて、気持よく

みんなで『お〜』と声を上げたものです。

 

まあ、今までの総紗縫の中には無かった。

で、一致しています。

 

IMG_0385.jpg

総紗縫×臈纈染め』

 

このままでもこの帯は面白いので、好きな方には気に入ってもらえる

かもしれませんね。

 

ただ、ここはこれで置いておいて、『バランスを』という当初の目的ならば

もう少し織の柄を強くするか、もう少し染を弱くするかです。

 

個人的には、ガツガツと当たったモノが好きなので、コーディネートし易い

ものは、置いておいて(誰かに任せて)、強く・個性的なものを考えたい

と思っています。

 

意外に当たって、差し引き〇みたいな帯が上がったら、それはそれで。

 

今日は帯にお絵かきをしたような、

ちょっと不思議な帯を紹介してみました。

 

 

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...