となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > 黒。

2014年10月29日

黒。

 

となみ織物では以前、
引箔を使った黒共帯を製作していました。

 

幾何学模様に地は錦で(黒共帯を褒めるというのは感覚的に少し変かもしれませんが)
いま見ても本当に良い帯です。

 

着物を着た方を見ることが、おそらく普通の方よりも多い環境にいますが、
それでもその中で喪服はあまり見ません。だから余計に『良い』黒共帯を見ることが少なく、
その流れで少しどうかな?というモノでも(多少焼けていても)ある意味で仕方がないかな。
と思ってしまいました。

 

そんなこともあって、どれだけ需要があるかは分かりませんが、そこばかりを考え過ぎて、
折角作れるモノづくりをしないのも、釈然としません。昔織っていた時は、その当時
一番得意な引箔を使ったもので織りましたし、今回もそれと同じく、いま一番得意な
ところの織りを使い、製織をしています。

 

多種多様な黒共(これも変な感じがしますね)・・・とは行きませんが、数柄おこして、
モノづくりをしようと思っています。

 

織りのベースは総紗縫。
それを少し素材等変えて、風合い発色面を工夫したモノです。

 

IMG_1344.jpg

 

写真では(黒ということもあり)何とも無い様に見えてしまいますが、
総紗縫の特色を活かし特化しましたので、とても良い黒共の帯になっている
と思います。

 

黒、濃いグレーしか色を使わないこともあって、ある意味難しいモノづくりです。

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...