となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > かかと

2006年12月15日

かかと


『仙福屋の装履(草履)』


を少しだけ、進化させました。


マイナーチェンジで、


その箇所は…


かかと部分です。

今までのでも、

『生ゴム』を使用していたもので、

とことんこだわっていました。

カカト1.JPG
↑他の草履のカカトとは、色も弾力が違います。
(微妙ですが履き易さにも影響します)


今回は、

それを一歩進めて

カカト2.JPG
↑と大きくしました。

このカカトに変えると、


大きくなった分、


今までと草履製作の工程が変わります

『今まで、』

台製作→カカト取り付け→花緒すげ替え


『今後は、』

台製作→花緒すげつけ→カカト取り付け

履かれる方は、


工程が変わっても何も変わらないのですが、


作り手からは、


今まで何十年(もしかしてもう一桁?)と繰り返し行われる作業が、


変わるのは、本当に大変だと思います。
(帯で考えると、よーくわかります)

今までの『仙福屋の装履』でも、


物凄く履きやすい!と言って頂けてましたし、


今回の改良でさらに良くなったと言って貰えれば、


今回の工程の変更もホントにやって良かった~、と


思えます。楽しみです。

帯でもそうなのですが、


悪い部分を修正するのでなく、


良い部分をさらに良くとするのは、


本当に難しく大変なことです。

私も、草履を履く時は、


感謝して履きたいと思います。。

P.S 

 もちろん、次からのリペアは、新しいカカトになります!!
 
 お待ちしています(http://www.kyo-tonami.com/repair/index.html

 またまた草履ネタですが、毎日帯屋のモノづくりはしていますよ!

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...