となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 草履職人と

2007年10月13日

草履職人と

昨日はブログ更新が途切れてしまいました…。

最近は、自分でも珍しく続くなぁと思っていたのですが…

また今日からゆっくり急いぎながら、書いていきたいと思います。


その昨日なのですが、草履職人さんの仕事場へお邪魔しました。


『仙福屋の草履』を製作して頂いている職人さんです。


この草履について説明すると、相当長くなりますので、

軽く触れておきます。

キルクの質や形なども特徴があるのですが、

最大のウリは

『となみ帯使用の花緒』と『真綿入りの台』です。


その台なのですが、素晴らしく履きやすい!

の一言です。


最近は類似品も出回っているそうですが、

この職人さんの真綿入り草履を履いても、また触っても、

他との違いがわかります。

とにかく、ホワホワ!で、着物を着て、

外へ出て行きたくなってしまいます!


すみません<m(__)m>、

短くと思いながら長く書いてしまいましたが、

その職人さんの仕事場へは何度も寄せてもらい、

少し邪魔になりながら、写真を撮っていましたが、

昨日も一枚撮らせてもらいました。

それが ↓ これです。
金属台.jpg
 ↑ 木製ではなく、金属製の台です。

この上で草履台を製作するのですが、

一体この上で何足の草履が出来たのか?

と自然と考えてしまうほどの使い込み方です。
(凹みはあるし、割れてます…)

帯の製作現場も同じように思いますが、

出来上がり品とそこまでの工程、なかなか結び付きにくいものです。

いつもこういう工程を見ると、

ホントに大事に使わせてもらわないと…

と思います。


新入社員も連れて行きましたが、

いいものを持って帰れると思います。

夕暮れも綺麗だったので、撮ってみました。
夕暮れ.jpg


今日は、海外から織物に興味を持たれた方が

来られるので、どんな反応を示されるか楽しみです。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...