となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 『配色確認です!』

2007年11月15日

『配色確認です!』

北海道にいると、当然ですが、 京都の社内にいる時と同じようには行きません。   一番困るのは、モノづくり全般です。   例えば、 『図案の草案見てほしいんやけど‥‥』   『目出し(見本裂)が上がってきたので、  配色確認を!』   『新しい素材で織ったけど、織りにくいし‥』   遠くにいて、なかなかあれやこれやと、 自分らしさを出すのは、難しいです。   ただ先日、 京都にいた時に配色を指示したものが上がり、 その写真がメールに添付して送ってきました。   『配色確認、お願いします~。』   と。   『写真では、色見るの難しいよ‥‥』   とつぶやこうとしたら、 違う角度で、光源を変えて、 数枚添付してあります。   『‥‥』   こうなると、 意外にモノづくりが外にいても、 一部は、出来そうな感じです。   それと、社内にいて、帯が出来あがった時に、   『これは、あ~やで!』 『ここをもうちょっと‥‥』   のような意見が入ってこないので、 (全くないと少しは寂しいですが) もしかして、今よりも純粋なものが 出来るかも知れません。   と、プラス思考で、どこへ居てもモノ作り していきたいと思います。   ちなみに、先ほどは 京都から見本で製作した 角帯の写真も送ってきました!   南蛮七宝の角帯です。 南蛮七宝 角帯 紬 白黒   こういう感じで、二枚。 二枚目は、少しアレンジが入って。 南蛮七宝 白黒紬 角帯 貝の口 社内にいても、 メールが来そうな拘りです。      

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...