となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 職人さんと…

2008年02月05日

職人さんと…

ちょっと悲しい話です。

『真綿草履』の話です。


職人さんがあるお客さんから、

まだ履いていない、

草履のすげ直しを頂いたそうです。


その時に、草履台を見ると、

うちで作ったのではない。。


中を見ると、

まずキルクがボロボロ

真綿202.jpg
(右のキルクはボロボロです。)


革の接着が上手くいっていないので、

つま先が必要以上にボコボコ。


鼻緒をすげる穴が、

下に付きすぎているので、

挿げが上手くいかない、恐れがある。

真綿101.jpg 
(右の穴は、かなり下に付いてます)


真綿が上手く入っていないので、

履かなくても、踵がボコボコ。


など、職人さんからすると、

類似で腹が立つというより、

せっかく真剣に創作したモノが、

同じ名前で製作して、粗悪に見えるモノが

出回ることを、悲しんでおられました。


類似は、作ってほしくないですし、

作るのはダメだと思いますが、

せめて、元のモノより品質が良い。

そんなものであれば、

最低でも使われるお客さんは、

悲しまなくて済むので、

そうしてもらいたい、

最後に言っておられたのが印象的です。


モノづくりしていると、

やはり同じ気持ちになれるので、

今日は本当に悲しい日でした。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...