となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 多ければ、いいものではないのですが…、それでも

2008年03月09日

多ければ、いいものではないのですが…、それでも

『何でも増えれば、良い!』

とは思いません。

今、

作っている小物が、『増え』ます。

『仙福屋』の定番で高い評価を頂いている、

『3色ボカシの帯揚げ』のことです。


帯揚4-ぼかし黄ピ緑.jpg
 ⇒
http://senpukuya-web.open365.jp/Category.37.aspx

今ある帯揚げは、

中に3色入っています。

定番として、常に製作しています。


今度は、これとは別に新作として、

4~5色
に増やした、

モノを作る打ち合わせをしています。


用途的には、

3色と変わりませんが、

それでも『作りたい!』

と思いましたので、

今染め出しています。


たまに、

モノ作りをしていても、

上のような『増えれば良い!』

というな話に出会うことがあります。


例えば、

帯と着物の場合、

色数が増えれば、良い!

経ての糸が、増えれば良い!

着物の目方が増えた方が良い!

と言う話をきくことがあります。


確かに、帯の場合も着物の場合も、

全く同じ条件であれば、色数が多い方が、

『高い』方向には行きやすいです。


が、

柄に応じて、素材などの、

その他の要素で

ほとんどのコストは決まることが、

多いです。

個人的には、帯を作る際は、

シンプルにするか!

柄でも何でも引いていく、

モノ作りを考えています。


経ての糸も多い方が、

難易度が上がることが多いです。


でも、糸数が少ないけれども、

経糸同士が、

交差する『羅』と言うのもあります。

その中には、素晴らしく良いものが

あります。


着物も昔は、『目方が‥‥』

と言われていましたが、

着る人からすれば、

間違いなく

薄く・軽く・ハリ・質感がある方が『良い』です。


ですので増える方が、

『良い』わけでは一概に言えません。


今日、

帯揚げを染める中、

上のような話をしていました。


それで、最後に染価を聞くと、


『3色より、もちろん
高くなります。』

とのことです。
(予想はしてましたが‥‥)


以上の話を踏まえて、

色数は、増えますが、

『良く』なるでしょうか~?


帯揚げが上がり次第、

紹介しますね~。


Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...