となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > できた~!

2008年07月15日

できた~!

できた~!

と思わず、声を上げた織物です。
 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/article/102356129.html

以前、七夕の時に途中経過をお知らせしていた、
織物です。


あの段階から、打ち込みを変えたり、
素材を変えたりしました。


ちなみに、打ち込みというのは、

一寸の間に何回筬を打っているか?

と思ってもらえれば、大丈夫です。

多いほど、絹糸が詰まっている、そんなイメージです。


この数を減らせば⇒柔らかすぎ

増やせば⇒かたい!

という感じで、一番落ち着くところを探すのも、

モノづくりの一つです。


今回は、素材とのバランスを見るのに、

一番、時間がかかりました。

ムジで何本もボツにしてしまったので、

いつもよりも、苦労していたと思います。


それが、これです↓

まだ、目出し(試験裂状態のこと)ですが、

ちょっとホッとしました。

アユ 雲竜

↓メインの柄は、もう少し後日で。。。
080714_1341~0002.jpg


実は、さらに良かったことがあって、

この裂が上がってきたときに、生地の一部分を見て、

また面白そうな織が作れそう?

新しい素材ができそうな、

そんな雰囲気が漂ってきました。


京都は祇園祭のど真ん中で、西陣の町中が静かです。
(西陣のお客さんのお客さんである、室町の問屋さんは休みなので)

今のうちに、
モノづくりを集中してやっていきたいと思っています。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...