2009年01月19日
草履職人さんからの提言。
草履職人さんと何気ない話をしていて、
『へぇ~』という話が沢山出てきました。
(『仙福屋の真綿草履関係です』)
まとめてしまうと、
『モノ凄く良い草履と普通の草履の違い』
と職人さんの自慢話になりそうですが、
裏を返すと、それだけ一足ずつ製作する、
モノづくりに自信を持っている、のだと思います。
草履は、
履き易さ、草履の形など見た目、素材の良さ、
など、ある程度見れば差が分かれるけれども、
パッと見ただけでは分からず、ある程度履いてみてから、
でしか分からないこともあります。
その一つが、草履の内部の作りです。
草履は履きやすければ、良いかな?
と思われるかもしれません。
上の写真は、少しわかりにくいのですが、
台の天部分と、台とが外れています。
これが、底の革と台部分の時もあるそうです。
粗悪品でなく普通レベルのものでも、歩いていると、
何かの衝撃で、剥がれることがあるそうです。
もちろん、綺麗に直すのは難しいですし、
そのまま履くのは足に良くありません。
話をしていた職人は、
『うち真綿草履のは、絶対に剥がれないし安心して』
と、言われていました。
100%絶対というのは、万が一ということもあるので、
言い切りませんが、
職人さんがこうやって圧倒的な自信作を
作り出してもらえるのは、嬉しく安心できます。
こういったことも、うちの草履のウリなのですが、
上手く伝えるのは、とても難しいですね。
着物→犬⇒今日は草履で
なかなか、新年始まって、帯に戻れなくなっています・・・
明日は日帰りで、広島へ行く予定です。
(人生初かもしれません)