となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > モノづくり業 > モノづくりの過程。私的な素材の使い方。

2009年05月08日

モノづくりの過程。私的な素材の使い方。

再び会社は連休に入ってしまいます。
その前に・・・

今、進めているのは、『素材を試すこと』

『五代目日記』を書くようになって、読み返すと、
結構、毎日色々な異なることやっています。

織物は、図案書いて、紋図作成して、
見本織って、等々さまざまな工程を経るので

一つ上がってくるのをじっと待っている
ことはなかなか難しいです。

待っている間は、次のこと・・・

例えば、素材を試すことの場合、
様々な表現をしたいがために行うのですが、

同時並行しているうちに、

もっと良い方法を思いついたり、偶然出てきたり、
ほんの『たまに』忘れたり、ということがあります。


前置きが長くなりましたが、今日の素材は
その『たまの』忘れられていたものです。

こう書くと、大したことないように思えますが、
実は、素材が化けることもありますので、
バカにできません。

ちなみに、『素材を試す時』は、
思いっきり違うことをします(私の場合は・・・)。
(考えられる可能性を全部試す。)

そうすると、他に枝葉が出来て、
また違うこと可能にとなることもあります。

その結果が ↓
Image380.jpg
元々の織は『総紗縫』なのですが、
『となみ織物』らしからぬ色目だと思います。
(ド・ピンクです)

この完成までは、はるか遠くというような状況から、
少しずつ完成へと近づけていきます。
Image374.jpg

もちろん、
一歩も完成に近づかず挫折することもあります。
(その方が多いかもしれませんが・・・)

モノづくりする際は、
失敗は少ない方が良いとは思っていますが、
Image375.jpg
この素材のことを試すのは、おもっきり
するのが一番です(私だけだと思いますが)。

連休前に、
凄いのが上がってきて良かったです。。

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...