となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 染めたて、ホヤホヤ

2009年10月08日

染めたて、ホヤホヤ

台風が京都を通り過ぎていったようで、
まずは一安心と思っていたようですが、

京都でも(うちの社内スタッフでも)、
結構大きな被害があったようです。

京都だから。。。
とちょっと気を抜いていたのですが、
ダメですね。

これから、台風が通る地域の方、
お気を付けください。


京都の空は、少し明るくなった中で、
染め糸が上がってきました。

ちなみに、曇りの午前中に色を見ると
糸がシックリした状態に感じます
(私の個人的な意見ですが・・・)。

昼は、元気に見えますし、
夕方は、静かに見えます。

そして、今日は染め糸だけ登場です。
これは、『麹塵の糸』。

IMGP2063.JPG

写真の糸も帯のためのものですが、
今までの紹巴織で織っていた
糸とは、また違う糸です。

糸質は紹巴で織ったいた糸と同じで、
その糸を2本合わせて撚ったものです。

もちろん、どちらが良いものというのではなく、
経糸のバランス、風合い等を考えて使います。


先日、糸倉庫をぼーっと眺めていて、
思いついた使い方のため、
まずは実験的に染めてみました。

今から、糸の様子を見て
試し織りに入っていきます。

試しといっても、一番最初にあまりに
できの悪いモノ
が上がってしまうと、
そこで即中止になります。

慎重に気を入れて今から柄選びです。

ここで、安全なシンプルな柄にいくか、
個性的に行くか、作る人の性格がでますよ。

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...