となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 立涌文様の続き。

2010年06月23日

立涌文様の続き。

今日の京都もドンヨリ曇です。

モノづくりは、目に見えないところが
順調良く、進んでいます。
(一番、口に出して言ったり、文章にはしづらい所。)

目下、形にしているものは『秋』に向けて。
図案や草稿のものに関しては、『冬・春』向け。
そんなところです。

最近上がってきたもので、面白いなぁと
思っているものがあります。

配色替えの途中で、ちょっと悩んで、
止まっていたものでもあります。

この帯は、織り方自体を試し結びということで、
一度紹介していました。
IMG_7067.jpg
『立涌:imon』

あまり立涌柄が好きではない人でも、
これは大丈夫と言ってもらったりもしています。
 →http://senpukuya5.seesaa.net/article/148961001.html
  (以前紹介の記事です。)


この柄を配色替えしました。
IMG_0211.jpg
以前のは優しい色目だったので、
ますます、好きな人が減るかもしれません。
(この辺りが悩みどころ)

地は、少し透け感のある織なので、
黒地でも、スッキリ合わせると、夏でもかなりカッコよく
結べると思います。

『どういうコーディネートで合わせるか、
 見てみたいなぁ。』

と出来上がったばかりなので、
とても楽しみにしています。

もちろん、配色する際にただ単に色を変えるだけ、
ではおもしろくありませんので、
白に見える薄いグレーの縁取りと、囲まれた部分、
とで微妙に、織りの上がりも含めて、
濃淡さに加減を加えました。

そのために、角度により陰影が付いて、
動きができました。

じっと見ていると、頭の中で音が響くような
そんな柄です。


形にできるものは、
このような感じで面白く上がっています。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...