となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 形になっていないもの。

2010年06月24日

形になっていないもの。

先日東京に、行っている時に、
大勢の着物着た人の中にいました。
(イベントなので、相当な迫力でした)

ある人が結んでいた帯が目に留まり、
しばらくボーっと何気なしに見ていたのですが、
それが今でも頭の中に残っています

いつものことなのですが、柄自体は、全然覚えて無くて、
思い出そうとしても、ボヤーっとしているのですが、
IMG_0198.jpg
印象(輪郭?)だけはクッキリと残っています。

たまに、こういうことがあるので、
それをイメージだけのモノづくりをします。
漠然とした図案からスタート・・・

困ったことに、イメージだけなので、
出来上がったときに、完成してもそれがこの柄だったかは、
わかりません。。

ただ、『こんな感じやったなぁ。。』と。
実際には全く違ったとしても、全然それは良し、です。


今はそういう柄を作っています。

これまでにある組織では、多分イメージに沿っては
できないので、紋づくりの発想や糸使い等は、
大幅に変えている行っています。

形のないものですので、日が経つと変わっていきます。
なので、イメージを出来る限り保ちつつ、絵に書いたり、
文字にしながら、残しています。

残すものは、こんな感じです。
(だから、自分の持っているものが入る余地が
 いっぱいあるのかもしれませんね。)

『ここのボケ具合がポイントで、滲ませる。
色目は、経が勝って強い色を入れても、 柔らかい感じが残る。』

『線は、いつのまにか切れた感じになるように、
上げ方は細かく。』

『ベタの部分は、何も通さなくても、透けて
陰影がでる感じを大事にする。』

そんな調子で、メモ書きをしています。(絵入り。。)

作っている最中は読み返すことは少ないのですが、
今まで、こういうイメージでできた帯のほとんどは、
不思議と、この中に収まるようになっています。

さて、今回はどうなるでしょうね?

IMG_0002.jpg
 ↑最初の見本はこんな感じです。
  (まだまだ、道のりは遠そう。。)

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...