となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > モノづくりがフォーマル寄りに

2010年06月26日

モノづくりがフォーマル寄りに

少し前、
一件、フォーマルの帯作りをしていました。
典型的なモノではなくて、シンプルな柄域で
淡くすっきりした色目のモノです。

モノづくりをしている最中には、必ずその時の
心境が多少は入っていきます。

ですので、フォーマル系帯を作った時には、
帯締めの製作時にもフォーマルの色が掛かります。

組を選択して、色を組み合わせて、帯締めを職人に
組んでもらいます。

帯と同じく、
帯締めも組み上がってくるまでに、時間が掛かりますので、
その頃のモノづくりを多少反映した帯締めが出来ました。

上がってみると、とても上品でシンプルな帯締めに
なっています。

反対に帯締めを見て、その時にどんな帯を作っていたのか、
思い出しましたよ。

IMG_0213.jpg
『仙福屋の帯締め』

組んでいる糸に、少し金糸を混ぜていますので、

を持った着物にもコーディネートが可能です。


同時期に数種類の帯締めを作りましたが、
今までと趣向が違います(持っている雰囲気も違う)ので、
仙福屋の『ラベル』を黒にしました。

IMG_0215.jpg
帯締めは、裏と表の雰囲気をリバーシブルにして、
変えています。

紐の耳部分と、台の部分の色目との
組み合わせが何よりも、上手く行ったところです。

一度合わせてもらいたい帯締めでした。
来週登場予定です。

iPadに縞柄の本を入れて、 今の頭の中は縞々モードです。

31C4RQCCKJL._SL500_AA300_.jpg

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...