となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 今日は帯揚で。。

2010年08月31日

今日は帯揚で。。

今日は ちょっと昔を思い起こしながら、帯揚がテーマです。。


となみ織物の小物専門部門『仙福屋』では、様々な小物を作っています。

帯と比べて、
本当の最初はかなりよちよち歩きなモノづくりだったと思いますが、
最近では高い評価を頂けるようになりました。

肝心のところは、
帯揚では、生地の風と色です。

最初は、どうしても今までにある帯揚の常識内の色目が多く
帯と無難に、コーディネートできるというモノでした。

モノづくりというよりも、今までのモノの上をなぞっていた
だけだったように思います。

帯揚の占める部分が掴みくかったので、どう対処していいのか?
と迷っていた部分もあるかもしれません。

失敗もしつつ、最近は、やっとうちらしい帯揚ができています。
たとえば、色目を見て、『らしいねぇ』と言ってもらえ、
コーディネートすると帯の雰囲気と一つ上のところで、馴染みます。
(分かりにくい表現で、すみません)

例えば、今製作している縞の帯。
『この色は黒とか、ベージュ』とは、言い切りにくい色目で、
簡単に言ってしまうと、『中間色』というところ。

IMG_1271.jpg
(まだ、織り上がってもいない最新の縞です。。)

と。

こんな縞の帯揚。
IMG_1251.jpg
ひねた色が私的にとても好きな色になりました。)

色味は違っても、頭の中で想像すると、
帯と帯揚、お互いが、じわーっとハマりまっています。

『この帯揚の色目で帯を作りたくなる。』
そんな気持ちになるくらいになっていますので、
モノづくり(小物編)は、上手く言っているのかなぁ、
と思っています。

まだ、発表前なのでこの辺りの反応もとても楽しみにしています。
小物も含めて、できることは帯よりも少ないですが、
楽しさは、それでも同じくらいです。


Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...