となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > 期待の種まき。

2010年10月08日

期待の種まき。

帯を触ると、絹から色んな手触りが返ってきます。

Photo 10月 08, 3 05 33 午後.jpg

その手触りは、結び心地と多少比例はして、
全く同じではなくても、帯にとって結構大事な部分です。

今日は、ちょっと多めに時間を割いて、
それ作りをしていました。

一言で言ってしまうと、『風合い』なのですが、
一言で表すのが勿体ないほど、繊細で、
ちょっとしたことで、大きく変わってしまいます。

例えば、素材、縦糸の数、横糸の打ち込みなど。
他にも、変わっていく要素はたくさんあります。

その組み合わせを変えるだけで、ワクワクしますし、
想像つかないほど、色々なものができてしまいます。

風合いも柄と同じで、柔らかいとか、薄いとか、
しっとりとか、個人の好みもあるのですが、自分が作る時は、
かなり明確に『こんなものを作る』というのが決まっています。

配色では、たまたま偶然で色の重なり合いから、
想像以上の『配色』が出来ることもありますが、
風合いに関しては、まずないです。

ですので、色んな要素を考えながら、試作を作る、
後は繰り返す。そんな繰り返しです。

イメージとしては、
一回目:
自分の思っている所よりも少し大げさに(何パターンか)。

二回目;
上がってきたものを出来るだけ良いとこ取りをする。

三回目:
織上がりから、イメージと異なる所の削ぎ落とし。

と、こんな感じです。
それ以降は、振り子のように行ったり来たりして、

最後に、上手くいった所で、着地!


出来上がったモノが、今後の織物のベースとなるので、
時間や手間を掛けるのも大事ですが、
とにかく納得できるまで続ける、とても地道な作業です。

今回は3回目でした。
ほんの僅か、生地に厚みが欲しかったので、
糸の合わせ方を変えて、いきます。

次に着地したいのですが、どうなるでしょうね?

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...