となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > もう一つの宿題。

2010年12月22日

もう一つの宿題。

出張して、『こんな帯がほしい』という宿題をもらって
モノづくりをする・・・。

自分の中では、
ちょっとイレギュラーなモノづくりです。

そんな難関のモノづくりが一つ終わって、
以前にも何度も出てきた投網の柄
今は、もう一つに取り掛かっています。


今取り掛かろうとしているのは、この柄。
IMG_3562.jpg

いつも自分の中でモノづくりをするというのは、
『こういうのが作りたい』という気持ちが、
先にあって、それから作り始めます。

それが『こんな柄を作って』、とか、
『こういう色目のものがほしい』という、
話を頂くと、難関のモノづくりになってしまいます。

具体的になって、いいのでは?と
言われそうですが、全然そんなことなく、
悩みます。

いつも何か種を見つけてきて
(ホントに小さな小さなモノですが・・・)
それを膨らませて膨らませて、組み立てていくので、
最初から膨らんでいるものを見ると
(いくら自分が作ったものでも)とても苦手なようです。

さらに、一度製作したものは自分の中で、
満足のはずなので、
それを違うものにするというのは、
力と気をいつも以上に使ってしまいます。

そんなこともあって、一つの柄しか進みませんが、
この柄をここ数日、出張中はモニターで、帰ってきてからは
実物の帯とにらめっこをしていて、ようやく形ができそうな
気持ちになってきました。

そこで、試験織り(目出し)を取ってみましたが、
久々に目標イメージよりもかなり遠く着地してしまって、
IMG_3588.jpg
今、ちょうど
『さて、どうしょうか?』と悩んでいるところです。

振り子のように、行ったり来たり、今回は、
苦労しそうです・・・。


こんな失敗をしないように・・・、
と考えると、、

出張行った際、配色の話をしていると、
たまに言われます。

『PCで配色してみてから、
実際に織らないのですか?』と

こればっかりは、糸で織ってみて、
織りあがりを自分の目で
確かめないと、ダメな所です。

もちろん、経糸や横糸の混ざり具合、
通っている糸同士の干渉等で、
織りあがりが予想できないことが
起きるということもありますが、

PC上では、しっくりこないという
気持ちの問題もあります。

これが新入社員や他の人に説明するのが
難しいところです。


まあ、今はそんなことをしながら、
ただいま配色で苦戦中です。。

この帯の年内目標としては、
『これだ!』という色を固めること、
ですが、もう来週でお正月休みなんですよね?。


今日は、初めて、日記上で
ここまでの失敗作を見せてしまいました。。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...