となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > また、違う能力がいります。。。2

2011年05月28日

また、違う能力がいります。。。2

 

以前紹介していた

『総紗縫premium』の新作が上がってきました。

自分で製作したものではないので(そちらはもう少し掛かります)、

まずは、こちらを先に紹介です。

(後から上がってくるものは、ちょっと変わった物です。)

 

前も書きましたが、なかなかパッと、イメージが湧かない、

モノづくりの一つなので、分類してみました。

 

一つ目は、目立たないけれども、帯の柄が補強されるタイプ。

 

IMGP4893.jpg

 

キラキラと光るのも魅力的ですが、この柄のように光は抑えた形で、

もっとシックに、お太鼓にポイントを作ってくれるものもあります。

 

最初は石が少ないので、あってもなくても一緒かな?とも思いましたが、

しかも、帯の柄も色も同じなのですが、雰囲気が変わります。

 

IMGP4897.jpg

 

 

この帯もそうですが、幹の部分に付けて、箔だけで柄を出すよりも、

広がりが出てきます’(ちょっと個性的になるので、好みはそれぞれですが)。

 

IMG_40842.jpg

 

 

他にも、効果的な使い方として、帯の隙間を埋めて主張しているタイプ。

 

IMGP4878.jpg

 

意外に思いつきそうな使い方ですが、多分自分で作るとなると、

横が金、上下はプラチナだったら、イヤかなと思って、作らなさそうな帯です。

 

IMGP4881.jpg

 

そう思いそうですが、出来上がってみると、上手く行っていて、

全然うるさくない帯になっています。

 

なかなか上手いなぁと、自分ではしないモノづくりなので、

見ていても、気付かされることが多いです。

 

 

そんな風にして、他にも数柄上がっています。

自分が、この後に上がって来ることを考えると、プレッシャーが掛かります。

 

折角なので、上がってきたら、

石で『作楽』と入れても面白いかもしれませんね〜。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...