となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > モノづくり業 > ホワっと。

2011年06月15日

ホワっと。

 

今年の4月に美味しそうな帯を作って・・・、

と書いていました。

 

そのときは、アイスクリームにチョコレートみたいで、

単純だった、と書いていましたが、今度製作したのは、

周りから見ると、今度はチーズケーキだそうです。

 

IMGP4945.jpg

『しぼしぼ:十字十』

 

シンプルな柄というか、説明のし難いがらというか、

作っている本人も、イメージのままなので、説明しにくいのですが、

市松らしき市松の中に、クロス(十字)で市松を作っています。

 

そして、その外側も京都の碁盤の目のように、地を使った十字が

浮いてくるように、織りを変えてみました。

 

それでこの柄の通称も『十字十(じゅうじじゅう)』です。

 

IMGP4948.jpg

(裏の糸)

 

袋帯になると、裏地が付くので、なかなか裏糸は見ることが出来ませんが、

どんな色目の糸を使って、表の柄を織り上げたか、というのが分かります。

 

この帯は、薄目の繊細な優しい色目ばかりを、重ねて行って、

上のように全体がホワっとした、柔らかな色に見えるようにしました。

 

今は6通の柄ですが、お太鼓にポツンと一つ置いて、お腹にも2つか3つ、

置いたほうが、色んな面(軽さ、インパクト)で利点もありますので、

その辺りの改良はするかもですが、ほぼ完成です。

 

これよりも、美味しそうな柄、思い浮かぶかな〜?

と次の柄を考えています。

 

 

 

タグ:

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...