となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 > おそらく9回目の洗います。

2015年08月14日

おそらく9回目の洗います。

 

最近ごく一部ではあるんですが、定着し始めたほぼオールシーズン襦袢。
先日も登場していましたが、今年の3月からこのお盆休みまでフル稼働しました。
 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime/2015/03/post-2071.html

 

 jyuban L1890630.jpg

 

興味を持たれた方に『洗えます。』と言うと『えっ、絹?綿じゃないの?』『絶対縮むでしょ?』と
ほぼ100%反応が返ってきます。先日は『麻はチクチクするし、綿もなんとなく皮膚に合わないし、
絹の洗えるのは探してた!』と言われる方もおられました。その時は『この襦袢は樹脂加工等はしてい
ませんし、これ以上のモノは現状無いと思いますよ〜。
』と付け加えました。

 

春や冬でも『いいなぁ。』と感じては頂けますが、この時期の気温は必要性をヒシヒシと体感できます
ので、この夏を利用して多くの方にオススメしたいとおもいます(笑)。

土台の反物が『えっ』という位しか上がってきませんので、今のところ南蛮七宝文様のみしか製作してい
ません。ただ、この商品だけは柄の説明をする間もなく(笑)必要な人には手にとってもらっています。

 

さてさて、自分の手持ち襦袢は、今回でたしか9回目の洗濯です。以前の『敢えて雑に扱う』ブログ通り、
極力沢山洗いました。(月一回ペースです。)最初の一回目その次辺りは文様の色が薄くなりましたが、
それ以降はほぼ変わらず定着。見た目の洗濯感としてはそんな具合です。風合いも絹らしさは変わりません。

 

白地以外は今のところ(反数ではなくて)期間限定で製作しています。今は①白②白×ベージュ③白×ブルー
の3色、白×ベージュはこの9月終了で次の配色を考えていて、今のところ地色にも色を入れた、スペシャル
バージョンを製作する予定をしています(イメージは下のバッグの色目)。

 

 tasukeIMG_4805.jpg

 

『ちょっと濃いかなぁ』と自分の中の声も、おそらくお客さんからも言われることは想像できますが、
今ある色だけでは、『夏中心しか使えないかなぁ。』との声もありましたので、そこはちょっと冒険
をしたいです。

 

問題は初回と2回目の洗濯時に、どこまで色が薄くなるのか?大丈夫だとは思っていますが、
再び『敢えて雑に扱う2』をやりたいです。

あと、解決したいのは生産数とコスト面、全て上手く行かせるのは難しいですね〜(苦笑)。

 

 

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...