となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』 , モノづくり業 > 紬〜。

2015年10月09日

紬〜。

 

明日から会社は(出張組をのぞく)一応の三連休です。職人さんや工房はほとんどがお休みですので、モノづくりが止まります。今は、それが惜しいくらい、並列してモノづくりが進んでいますので、止めておきたく無い、です。近々、『おっ面白い!』と思って頂けるものが、今年の終わりに向けて、連発で上がり始めるので、楽しみにしていて下さい。

 

帯や着物づくりも同じ、小物も同じ、まずある形を決めて、そこに具体的な柄や色を考えていく(たまに反対もあります)。のが、大まかなモノづくりだと思います。今の状態は、形が先にドンドン出来てしまって、まだそこに具体的なモノが追いついていないので、最近は追われながらのモノづくりになっています。『何かないかなぁ?』と煮詰まるよりは、遥かに精神的に良い状態です。だから、この休みはできれば欲しくない〜。そんな状態です。

 

ですので、できる部分は進めていきます。また形が先に決まっている部分は、本当は中身も一緒に作って、完成させて行きたいのですが、それが難しいので、まず試作を作っています。何か形がないと、最悪の場合イメージが崩れてしまって(忘れてしまうことも・・・)、結局作るのを止めてしまうこともあります。

 

そんな見切り発車的に、糸使い等の実験を繰り返して形になったのが、この紹巴織×紬を南蛮七宝文様で織ったモノ。

IMG_2013.jpg

 

以前も書きましたが、試作を作るときに『試作だから・・・』と面白くない柄でやってしまうと、潜在的には素晴らしいモノを持った新しい技法でも、陳腐に見えたりします。そのため、試作ですが自分のお気に入りの柄でやるのが一番と思っています。だからこの柄。

 

まだ、ほとんど見本に毛が生えた位しか形に出来ていませんが、この紹巴織×紬という素材は、発色や風合い、絹なのに絹の良さを持ちつつある耐久性など、ホントに面白いと思います。しばらくどっぷり紬素材と織組織の関係性にハマりたいと考えていますが・・・、今週はそこまで出来ていません。来週もバタバタしそうだしなぁ、とこれも忘れてしまわない、熱いうちになんとか、まずは形にしたい、モノづくりです。

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...