2016年01月29日
極めて充実の奄美研修。
昨日から奄美大島にいます。初奄美のスタッフも含めて研修、一方でモノづくりの詰めも順調に進んでいます。今回のメインは大島の特徴『絣』ではなく、染め分野。そこを徹底して拘ろう、原料集めから染料作り、染めまで全て行ってきました。
反物を見る前に、京都に原材料を送ってもらうことも可能ですが、やはりモノづくりの現場はちゃんと足を運んで一度でも見ておかないと、作るのも、お客さんや社内スタッフへ説明をするのも軽くなってしまいます。だから、今回の研修は今後とても役に立ちます。
ここ奄美には十数年間、となみ織物の帯や色を見て、大島を作って下さる職人&メーカーさんがいはります。うちの社内の空気も良く知って頂いていますので、その帯に合わせる着物の色、ほとんど口を出すことはなく、意見交換だけで済みました。新しい試みも『これどうやろ?』。と幾つか提案を頂いていますので、さらに意見を交わしつつ、ブラッシュアップしたモノづくりができそうです。今年中盤以降、上がりを楽しみにしていて下さい。
熟練の職人技を見つつ、自分たちもやってみる。どれだけ大変か骨身に沁みてきたので、うちは帯屋ということを忘れないように(苦笑)、今後の帯作りにも活かしていけると思います。
ほんのちょっと、何気ない流れで行う作業ですら、自分でやると苦労します。産地独自の技術やこだわり、工程がありますが、無くすわけには行かないモノです。