となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > > 極めて充実の奄美研修。

2016年01月29日

極めて充実の奄美研修。

 

昨日から奄美大島にいます。初奄美のスタッフも含めて研修、一方でモノづくりの詰めも順調に進んでいます。今回のメインは大島の特徴『絣』ではなく、染め分野。そこを徹底して拘ろう、原料集めから染料作り、染めまで全て行ってきました。

反物を見る前に、京都に原材料を送ってもらうことも可能ですが、やはりモノづくりの現場はちゃんと足を運んで一度でも見ておかないと、作るのも、お客さんや社内スタッフへ説明をするのも軽くなってしまいます。だから、今回の研修は今後とても役に立ちます。

ここ奄美には十数年間、となみ織物の帯や色を見て、大島を作って下さる職人&メーカーさんがいはります。うちの社内の空気も良く知って頂いていますので、その帯に合わせる着物の色、ほとんど口を出すことはなく、意見交換だけで済みました。新しい試みも『これどうやろ?』。と幾つか提案を頂いていますので、さらに意見を交わしつつ、ブラッシュアップしたモノづくりができそうです。今年中盤以降、上がりを楽しみにしていて下さい。

熟練の職人技を見つつ、自分たちもやってみる。どれだけ大変か骨身に沁みてきたので、うちは帯屋ということを忘れないように(苦笑)、今後の帯作りにも活かしていけると思います。

 

ほんのちょっと、何気ない流れで行う作業ですら、自分でやると苦労します。産地独自の技術やこだわり、工程がありますが、無くすわけには行かないモノです。

 

Instagram

tonamiorimono

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...