となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2007年10月18日

広いと色々なモノがありますね~~~。

今日、一日空き日でしたので、

しかもせっかくの北海道、

色々と見回りました。

下見も兼ねて…


釧路へ!!


道中、窓から見える景色は、

京都から見れないものばかりです。。


多分、地元の人には珍しくも何ともないものが

素晴らしく新鮮です。


まずは、紅葉。

紅葉.JPG
二足も速い紅葉です。

今年はあまり綺麗では無いそうですが、

それでもいいものです。


次は、

緑と黒い地面と空のコントラスト!!

目が喜びます。。
平原.JPG

もう一枚!
平原2.JPG

それに河!
釧路 河.JPG
日本?錯覚がおきますよ。

で、馬!
馬.JPG
車から見ると、馬でもすごく新鮮です。。


帰り道は、夕日も見れます。
釧路.JPG
コントラストがさらに明確に。。。


本当にいいところです。

2007年10月17日

麹塵一家


下の写真のように、

現在の麹塵シリーズを集めてみました。
(未発表も含んでいます…)

kikujin.jpg


様々な織りから様々な柄、着物・小物までを、

一か所に集中させてみると、

何か家族みたいなまとまりを感じます。

とてもいい感じで、


とても迫力があります。

ヒシヒシとパワーを感じながら帯を並べていますが、

見てもらえる人に出来るだけ驚いてもらい、

さらに少しでも喜んでもらえるように

と思っています。。

見せ方というのも、奥深く楽しくやりがいがありますね。。

帯がよく見えるように…というのではなく、

帯の持っている良さがそのまま伝わるように。

と考えています。


本当にむずかしい~です。

2007年10月16日

ちゃんと仕事はしていますが…

豚丼-07'.jpg
→帯広の豚丼です(以前も載せましたよね!)。。


やはり北海道と言えば、

食べ物を撮ってしまいます。


初めて、北海道に連れてきたスタッフは、

『北海道来てよかったぁ~!』

と観光気分ですが…


おいしいものを食べて、色んなものを見て、

発想を磨くのも勉強ですね??


そうなるように祈っています。。。

2007年10月15日

京都からの移動日。。

『移動した日』

それがピッタリと当てはまる一日です。

それで、今いる場所は『北海道』は『帯広』です。


朝、会社を7:45分に出て、
    ↓
京都駅から関西空港へ
    ↓
新千歳空港に、13:30分くらいについて、
    ↓
一駅電車に乗って、南千歳へ
    ↓
そこから、電車で、『帯広』へ

到着は、16:30過ぎ。。

帯広空.jpg

少し、移動で疲れましたが、

北海道の綺麗な広い空を見ると、

やっぱりいいところです。

2007年10月13日

草履職人と

昨日はブログ更新が途切れてしまいました…。

最近は、自分でも珍しく続くなぁと思っていたのですが…

また今日からゆっくり急いぎながら、書いていきたいと思います。


その昨日なのですが、草履職人さんの仕事場へお邪魔しました。


『仙福屋の草履』を製作して頂いている職人さんです。


この草履について説明すると、相当長くなりますので、

軽く触れておきます。

キルクの質や形なども特徴があるのですが、

最大のウリは

『となみ帯使用の花緒』と『真綿入りの台』です。


その台なのですが、素晴らしく履きやすい!

の一言です。


最近は類似品も出回っているそうですが、

この職人さんの真綿入り草履を履いても、また触っても、

他との違いがわかります。

とにかく、ホワホワ!で、着物を着て、

外へ出て行きたくなってしまいます!


すみません<m(__)m>、

短くと思いながら長く書いてしまいましたが、

その職人さんの仕事場へは何度も寄せてもらい、

少し邪魔になりながら、写真を撮っていましたが、

昨日も一枚撮らせてもらいました。

それが ↓ これです。
金属台.jpg
 ↑ 木製ではなく、金属製の台です。

この上で草履台を製作するのですが、

一体この上で何足の草履が出来たのか?

と自然と考えてしまうほどの使い込み方です。
(凹みはあるし、割れてます…)

帯の製作現場も同じように思いますが、

出来上がり品とそこまでの工程、なかなか結び付きにくいものです。

いつもこういう工程を見ると、

ホントに大事に使わせてもらわないと…

と思います。


新入社員も連れて行きましたが、

いいものを持って帰れると思います。

夕暮れも綺麗だったので、撮ってみました。
夕暮れ.jpg


今日は、海外から織物に興味を持たれた方が

来られるので、どんな反応を示されるか楽しみです。

2007年10月11日

ゆっくりと急ぐ


また、この秋も京都から少しだけ出て行こうと思いますが、

その前に仕上げていきたいモノがあります。


ただ、焦ると不思議と出来上がったものは、


『こんなはずじゃなかった~!』とか

『…』と無言になることが多いです。

ですので、『ゆっくりと急ぐ』。

これが大事です。

その『ゆっくりと急いでいる柄』の一つが、

下の織物です。

写真では分りにくいのですが、

となみらしくない色目です。
071011_1010~0002.jpg
完成を心待ちにしています。

この雪輪の柄も含め、まだまだ作りたい柄を

京都に残して、行くことになりそうです。。

↓ この豆の木も残していくので、
 誰かに頼まないと…
071009_2351~0001.jpg
↑ だんだんバランスが変になってきました。

2007年10月10日

思考停止してから、切り替えまでの動作。。


最近は、ばたばたという日が続いています。

しかも加速度的に立て続きに、色々な事が起こります。


図案の件であったり、紋の修正であったり、配色のことであったりと、

一つ一つは、楽しくこなせるのですが、

集まると、これがなかなかのツワモノになってしまいます。
(雪だるまです。。)


そんな時、一呼吸おくために、

思考を完全に停止することにしています。
(もちろん、極たまにですよ~)

その方法として、

①段階目は、黙々と書類整理。。

ただ、これも長時間していると『う~っ』となる

恐れがありますので、ほどほどにです


そこで、

②段階目には、黙々と手を動かす!

これが、シンプルで一番良いように思います。


やはりモノを作る、それが一番!


つい先ほどは、

こういう帯地に
草履どめ2.jpg
ちょっと手を加えて


こうして
071009_1406~0001.jpg
やってみると…


(柄は違うのですが、)こうなります! ↓
草履どめ.jpg

『(仙福屋の)花緒留め』です


こう留めておくと、草履を脱いだ時に、

草履がバラバラにならないですし、

他の人の草履とも、混ざらない!

そんな優れモノです。


そんなところもあるのですが、

一番は見ていて、かわいい!

そんな所も、いい小物です。。


ちょっと携わって、

少し気分を入れ替えてます。。

2007年10月09日

ブログに続いて


最近は、と言っても今日からなのですが…

手書きで、手帳(日記込)を付けよう!と思っています。


これは、思いっきり、休み中に読んでいた本の影響ですが。。


本の中で、印象に残った事なのですが、

1、『~をすること!』的なことではなく、まず『やったことから書いていく』
 ←いつも立派なことを書いていて、ただのリストアップに終わってしまうので
      
2、『よかったこと』を書いていく。
 ←『~したことは反省』というよりも、『~してよかった』と、まずはプラス思考で

3、細かいことを書く。
 ←後から振り返った時に、そういうことが記憶の換気となる。

などなどちょっと試しにやってみようと、いう気になりました。


モノづくりで思いついたことが、通過していくだけの時もありますし、

ちょっとした停留所になるかもしれません。


また、もしかして手書き日記の効果で、

多少、『五代目日記』にも良い影響があるかもしれません。。


ブログでも読み返すと、

ヤバいなぁ…

と冷や汗をかく内容も多々ありましたし、
(今も書いているかもしれませんが…)

忘れてた…ということもよくあります。


両方とも、数年数十年と年月が経つにつれて、

読み返すのが楽しみなモノになりそうです。

その前に、続けないと!

2007年10月06日

すきやきを食す。


昨日も帰りが遅くなってしまったので、

スタッフと食事に行きました。


かなりレトロな店舗で、

たまにはゆっくりと日本酒でも…、

と思い入ったお店です。


まず最初の一杯はビールで、

『何食べる?』

と聞いたところ、

『スキヤキ頼んでいいですか?』


頼んでみて、しばらくし出てきたのが、

メニュー通り、『スキヤキ』が出ていました。

これです。 ↓ ↓ ↓
すきやき1.jpg
想像とはちょっと違った

鋤焼き』です。


しばらく、空気が止まりましたが、

ぼそっと『ホントに鋤やな…』と。。

やはり帯作りをしている者として、写真も、
すきやき2.jpg
配色を考えて、写真を撮ってみました。

その会話は…

『バランスが多いし…ちょっと朱を…』

『えらく若向きですね~』

『もう少しボリューム感を…』

などなど、会話だけだと、とても食事をしているとは思えません。


そんな中で出来たのが上の写真です。
(もちろん、焼けないので撮影用です。)


ちなみに、お料理自体はとても美味しくいただけました。


ただ、店員さんは

『焦げたら、鉄板交換しますよ~。』

と言わはったのが、とても印象に残ってます。。。


細かい事は置いておいても、

実は、鉄板焼きだったのでは?

という疑問湧きつつ、

スキヤキ?鋤?鉄板?みたいなものが

グルグルと頭の中を回ってます…。。


2007年10月04日

私は誰でしょう?

今、社内は

物凄くドタバタと慌ただしい中、

ぱちり

と写真を撮ってみました。

少し冷たい視線を感じますが…


さて、私は、誰でしょう?
くま1.jpg

正解は…


くま2.jpg
帯地で作った、クマです。


名づけて、帯地熊(おびじぐま)。

あまり可愛くない名前なので、

変更されそうな気もしますが…


帯地を使ったクマもなかなか机の上に置いていると、

癒されます。


来る人来る人、見て行かれますし、

またか…、と思っている人もいるかもですが…


それは置いておいて、

『おっ』とか 『へぇ~』、『面白いなぁ~~』

などなど、そんな感情から良いモノが出来るはず?

そう思っています。

一番大事にしたい感情です。


帯から少しずつ離れていきそうな帯話でした。

帯熊(帯地熊)の足裏は、ちょっとお気に入りになっています。

前の10件 99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...