となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2007年10月02日

ふと見るとこんなものが…


『となみの帯地で作ったバッグハンガー』です。

あるととても便利なものですが、

以前一つ作って、かなり好評でしたので、

作ってみました。

バッグハンガー2.jpg
帯留の時と同じく、どんな柄を切り抜くかで、

大きく表情が変わるので、意外なセンスがいります。
(性格も相当出ます。)

また、社内で流行りそうな感じがしてます。。

バッグハンガー1.jpg

どんな感じで撮ったらいいかな?

と思い、さまざま撮ってみました。。。


上の文章を見てると最近は、

あまり帯の話を書いていないのですが…

明日もそうなりそう気がします。

しかも、もう少し和から離れたモノになりそうです。。。


豆の木はこんな感じになっています。
豆の木 さらに.jpg
眺めている間に伸びそうな勢いです。

今日の豆の木でした。

2007年10月01日

ローリングストーンズな千鳥。

ある小物屋さんの入口に飾ってある巾着です。

下の巾着は何に見えますか?

やはり千鳥ですよね?

くちびる1.jpg


やはり何度見ても、千鳥に見えますか?


では、

アップにすると…
くちびる2.jpg
これだけ大きいと、

ちょっと気持ち悪い気もしますが…


そうです!

『唇』です。。。


その巾着です。


実は、ずっと飾ってあったのですが、

ずっと千鳥だと思い込んでいました。

思い込みは怖いですね。


唇だと聞くと、急に変わったものが欲しくなる

いつものクセが出てきます。


『千鳥』と『唇』、
見たモノは同じもののはずなのですが、

柄の意味が変わると欲しくなる。
不思議です。


この巾着の名前は、
別名:ローリングストーズな千鳥です。


さてさて、話は変わりますが

豆の木は…

.


一晩経つと、こんなに伸びていました…

すごい生命力です。。。

いったいどこまで伸びるんでしょう?


2007年09月29日

新作へ繋げる素材 その2


今日は土曜日ということで、

西陣はとてもとても静かで、

黙々とモノづくりをしています。


五代目日記で紹介していたこの糸も

http://senpukuya5.seesaa.net/article/54745601.html


このように染まりました。


細紬.jpg

全く同じ染料・まったく同じ釜で染め上げたのですが、

二つを比べると、何となしに質感が違うと思います。
(写真で見るとなかなか微妙ですね…)


この二つは糸の種類が違うのですが

この差が『帯』となった時に、

重要な差になるはずです。
(ちなみに下の方が織りにくい)

まだ、頭の中でのモノ作りなので、

どうなるかは、今後のお楽しみです。


これが今年の一番の満足できる帯になりそうなのですが…
(これも頭の中だけですが…)


さてさて。。。

2007年09月29日

新作へ繋げる素材 その2


今日は土曜日ということで、

西陣はとてもとても静かで、

黙々とモノづくりをしています。


五代目日記で紹介していたこの糸も

http://senpukuya5.seesaa.net/article/54745601.html


このように染まりました。


細紬.jpg

全く同じ染料・まったく同じ釜で染め上げたのですが、

二つを比べると、何となしに質感が違うと思います。
(写真で見るとなかなか微妙ですね…)


この二つは糸の種類が違うのですが

この差が『帯』となった時に、

重要な差になるはずです。
(ちなみに下の方が織りにくい)

まだ、頭の中でのモノ作りなので、

どうなるかは、今後のお楽しみです。


これが今年の一番の満足できる帯になりそうなのですが…
(これも頭の中だけですが…)


さてさて。。。

2007年09月28日

雑誌完成と割れる。

京都は涼しくなってきて、

空も遠くなり、

『やっと秋が来たぁ…』

と感じたばかりですが、

早くも冬号の記事が完成しました。。。


今回は、大きな変更点があります!

それは…


今まで、ずっと行っていたことを一つ止めました!

『変えるのは簡単』とずっと思っていましたが、

続く事を止めるのはなかなか難しいです。


ただ、その分、今回は


驚いてもらえると思います。


キーワードは、『うらもおもて』、、です。


それと、大きな変化が!


昨晩


 ↓ 以前の状態は…
http://senpukuya5.seesaa.net/article/55896782.html

割れました!
割れる.jpg

と普通の毎日は地味な変化ですが、


じっと見ていても楽しいですね。

2007年09月28日

雑誌完成と割れる。

京都は涼しくなってきて、

空も遠くなり、

『やっと秋が来たぁ…』

と感じたばかりですが、

早くも冬号の記事が完成しました。。。


今回は、大きな変更点があります!

それは…


今まで、ずっと行っていたことを一つ止めました!

『変えるのは簡単』とずっと思っていましたが、

続く事を止めるのはなかなか難しいです。


ただ、その分、今回は


驚いてもらえると思います。


キーワードは、『うらもおもて』、、です。


それと、大きな変化が!


昨晩


 ↓ 以前の状態は…
http://senpukuya5.seesaa.net/article/55896782.html

割れました!
割れる.jpg

と普通の毎日は地味な変化ですが、


じっと見ていても楽しいですね。

2007年09月27日

ぶどうにぶどうを合わせる。


昨日は、いつも夜遅くまで、

頑張っているスタッフと軽く飲みに行きました。


歩いて数分と会社の近くにあるので、よく行きますが、

昨日出てきたのが、

これ ↓
070926_2030~0001.jpg
『ワインと葡萄』

普段、あまりワインを飲まないので、

知らなかったのですが、

ワインを飲みながら、葡萄を食べる。

葡萄を原料とワインと原料の葡萄。

なかなかいい組み合わせです。


それでワインを飲み・食べながらの話は、

『やっぱり帯に帯締め・帯揚げって大事やなぁ~』

相変わらずです…
(他にもお蚕さんと帯みたいなものかな、とか)

飲み食べ終わり、

店から外に出てみると…

まだ明るく、

ふと

上を見上げると…


きれいな月が…
070926_2312~0001.jpg

思わず、40分上を見ながら、

歩いて帰りました。


書きながら、

今日首の痛い理由が今わかりました。。。

2007年09月27日

ぶどうにぶどうを合わせる。


昨日は、いつも夜遅くまで、

頑張っているスタッフと軽く飲みに行きました。


歩いて数分と会社の近くにあるので、よく行きますが、

昨日出てきたのが、

これ ↓
070926_2030~0001.jpg
『ワインと葡萄』

普段、あまりワインを飲まないので、

知らなかったのですが、

ワインを飲みながら、葡萄を食べる。

葡萄を原料とワインと原料の葡萄。

なかなかいい組み合わせです。


それでワインを飲み・食べながらの話は、

『やっぱり帯に帯締め・帯揚げって大事やなぁ~』

相変わらずです…
(他にもお蚕さんと帯みたいなものかな、とか)

飲み食べ終わり、

店から外に出てみると…

まだ明るく、

ふと

上を見上げると…


きれいな月が…
070926_2312~0001.jpg

思わず、40分上を見ながら、

歩いて帰りました。


書きながら、

今日首の痛い理由が今わかりました。。。

2007年09月21日

再度、見直し。

毎日。

モノづくりへのこだわり。

というのを当たり前にしています。


普段から一番念頭に置いていることなので、

もう身に染みて、

どうしょうもないぐらい身に染みています。


だから、


多分、となみスタッフ全員、

となみ帯を語る際は、


『うちの帯は~~~~~』


となると思います。

今日、モノづくりへのこだわりを考える機会があり、

ふと、

考えてみると…

普段の


図案を作り、紋図を作り、目出しを取って、


その間に糸を染めて、機をそれ用に作って、筬に糸を通して………

等の周りにある、当たり前のことが、

実は、もの凄いことなんだなぁ、と改めて思いました。

たまにそう振り返らないと、

すぐに慣れてしまいます。


慣れは怖いです。。


今日は、そんないい機会がありましたので、

再び気を入れなおして、モノづくり励みたいと思います。

また、それを伝えられるように、

機会も増やしていきたいです。


明日から3日間、

機場さんをグルッと回っていきますので、

再度、今日みたいに感じることができるのでは?

と思っています。


本当に感謝です。

2007年09月21日

再度、見直し。

毎日。

モノづくりへのこだわり。

というのを当たり前にしています。


普段から一番念頭に置いていることなので、

もう身に染みて、

どうしょうもないぐらい身に染みています。


だから、


多分、となみスタッフ全員、

となみ帯を語る際は、


『うちの帯は~~~~~』


となると思います。

今日、モノづくりへのこだわりを考える機会があり、

ふと、

考えてみると…

普段の


図案を作り、紋図を作り、目出しを取って、


その間に糸を染めて、機をそれ用に作って、筬に糸を通して………

等の周りにある、当たり前のことが、

実は、もの凄いことなんだなぁ、と改めて思いました。

たまにそう振り返らないと、

すぐに慣れてしまいます。


慣れは怖いです。。


今日は、そんないい機会がありましたので、

再び気を入れなおして、モノづくり励みたいと思います。

また、それを伝えられるように、

機会も増やしていきたいです。


明日から3日間、

機場さんをグルッと回っていきますので、

再度、今日みたいに感じることができるのでは?

と思っています。


本当に感謝です。

前の10件 100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...