となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2007年06月28日

裏地へのこだわり。

最近の個人的なテーマは、


『裏地へのこだわり』です。
(表は当然ながら…)


ふとした会話に、


『…の裏地が…』と聞くと、


和の関係以外にも、反応してしまうぐらいです。
(残念ながら?そんなには出てこないのですが…)

今、若冲シリーズを手掛けていることが多いので、


かなり個性的なものを…


製作しています。

いつもながらに思うのですが、


本当に本物の作家が持つ力というのは、凄まじく


『若冲』という題材のお陰で、


かなり面白いものが上がってきます。

なかなか裏地だけ発表というのは、


難しく


なかなか実物を見ない限り、


気にも止められないことが多いのですが、


これからは、是非となみの裏地を気に掛けてください。

表とは、違った世界があるかも?ですよ。。

2007年06月26日

よくもまぁ…と。


週末は小物屋さんの

展示会に行ってきました。


よーこんなもの考え付くなぁ…

とため息一杯で、見ていましたが…


とくにこんなの!
 ↓
(写真)


といつものの如く、載せたかったのですが、

今回はダメとのこと残念です。


ただ、今頼んでいるモノが出来上がったら、

その時は、大きく ドンっと載せたいと思っています!


着物には必要のなものですが、スーツにはいいと思います。


また、上がり次第、本人も楽しみにしていますので、

今からお楽しみに!


モノづくりに刺激を受けて、

モノづくりしていきたいと思います。。

2007年06月20日

発表最終打ち合わせ。。

本番の夏にあたり。


秋号発表の原稿がある程度完成しました!


内容は、というと…


例の如く、秘密!です。。。

ですが、秋の夜長にはとてもいい帯です。
どんな帯や~!)


と言われそうですが、あ~なるほど、と思ってもらえるはずです。

これもまた例の如く、やはり写真というと、色目が異なり、


最後の最後まで、微調整となるのですが、


一番言われるのが、


『目が違う』

ということです。

どうしても、配色を毎日毎日に見ていると、


やはり色のハードルが高くなっているそうです。

そうは言われても、


やはり締切ギリギリちょっと超えるぐらいまで、


色を合わせる勢いなのですが…

いつも関係者の方には、ご迷惑をおかけしていますm(__)m。

それも含めての今回の帯は、面白いですよ!


発表まで、まだかなり時間はありますが、お楽しみに!

2007年06月19日

なぜか?なつかしい、


週末は、東京で3日間ほど行っていました。

.
 ↑ うちの店(東京)の上から撮影

本当に多くの方の意見を頂きました。


ありがとうございます!
(下にもあるモノづくりに生きています。。)


他には、


単衣・夏着物ばかり見ていたので、


目は完全に『夏』です。

京都からは、そんなに長い間は離れてはいなかったのですが、


今回は京都駅の八条口を降りて、景色を見ていると、


なんとなく懐かしい気持ちになっていました。

その延長のまま、今日はモノづくりに浸れそうな一日です。


これも何となく懐かしいで気持ちです(なんででしょうね?)。


先週はバリバリと、紋を作っていたのですが…??

そんな新鮮な気持ちで作ったものは、秋公開(予定)です。


若冲です。

2007年06月17日

ahあ」

.

2007年06月15日

建築中。。。

以前にも書いていましたが、


ブログ移転話。

今日から!


とはいきませんが、


今月を目途に移りたいと思います。


新しいことができそうなので、


おたのしみに!


2度目なので、皆さんにはご迷惑をおかけします。

その分、いいモノを!


がんばります。。

2007年06月15日

ブランド力。

昨日、こんなモノを頂きました。

mond.jpg

その中で、話題になっていたのが、

『モンドコレクション』

あまり知らなかったので、改めて見ると…


モンドセレクション(MONDE SELECTION)とは、

世界的に権威のある食品品評会のことである。世界食品オリンピックと訳されることもある
(wikipediaから)

多分今まで気にせず破って、食べていた

と思いますが…

話の話題になったので、意識して食べると…

『おいしい~。』

不思議なものです。

2007年06月14日

車で、、、出張、、

 

本当に久しぶりに、車に乗って出張へ行ってきました!
(仕事ですよ~。)


スタート地点近くです。

1
 ↑ 昼丁度に出たので、お昼御飯を車で


画像-0317.jpg
もちろん、ずっと車内です

なのでこれだけ話をする機会というのは、
なかなかないですし…


やっぱり、モノづくりの話だけです。。
2
↑ 遠くに見えるのは、琵琶湖です。


この辺りは、

帯の話→琵琶湖が見えた!→琵琶湖の話→また、帯話。。。

現地に到着してきっちり?とお仕事をして、
食事へ、、

画像-0329.jpg67
お刺身を見ながら、いい色だなぁと
(特に右下の貝)

こう書くと、

自分でも読み返すと、

出張に見えませんが…


行ってとても良かったですよ。
(もちろん、仕事の面でも)

2007年06月11日

夏物を見ていると…

気持ちが涼しくなってきますね~


夏に向かうと暑くなるはずなんですが…


それが着物の不思議です。

ブログ2.jpg


今週末は、東京へ新作の夏物を引っさげていきますので、

久しぶりの東京も相まって、ちょっと楽しくなっています。

新作の評判が楽しみです。。。

 ↓ お召機の襦袢が間に合えばいいのですが…・・
ぶろぐ1.jpg

2007年06月08日

夏に近づくにつれて…

6月の京都はというと、梅雨でジメジメ、

 

昼間は、『夏やな~』というくらいの気温です。


そんな時に、


『これは珍しいものですよ~』


と小物メーカーさんに言われた、


『ごま竹』の下駄です。

  女性ものです↓
ゴマだけ-blog.jpg


ごま竹→お茶の世界でお道具や花入れで、見ることができるごま竹。


製作(かなり要約)は、

生育2~3年の竹の中で、竹の節に水が溜まった時にできるごま状の斑点が出た時に
すぐ竹を切り、干して油抜きをして、加工を行い、やっと完成。

と、

ごま竹のウンチクを聞いていると、


男物を作ってもらいたくなったのですが、


もう作る人がほとんどいない、ということ。。
(昔作ったものを使って作るそうです・ごま竹風がほとんど…)


残っているもので、仙福屋の下駄をと依頼中ですが…

微妙なところです…

そして、もう一つ網代の草履。


普通の網代と違い、
網代.jpg
  これまた、最近は本物はほとんど見かけなくなったというものです。


ちなみに、これのすごいのは、網代に『真綿』が入っていることです。


年間十数足限定とのこと…。。。

製作コストは、普通の真綿の3倍!くらいかかります。。。。

超逸品です。。


前の10件 105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...