となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2007年02月19日

ちょっとした楽しみ…

 

まずは、きものサロンが届いたので、

パラパラと。

ここで、私の密かな楽しみを紹介します。

それは、となみ帯探し。

細かいところから、かなりアップになったところまで、

隅から隅まで、となみ帯を探します。

結構、時間がかかって楽しいですよ。

いつも、一つ一つ抜けるのですが、

今回は数えてみると、

『20』 ありました。

さて、正解なのか、少ないのか…

よければみなさんも探してみてください。

ちなみに、着物を加えると、

21のはずです。   

そんな楽しみ方もありですよね。。

 

2007年02月17日

ゆっくりと

 
 
 
今日は一日、ゆっくりとモノづくりをしています。

会社的には、休みだったので、とにかくゆっくりモノづくり。

そんなのがテーマの日です。

普段は、あまり余裕を持って、ということは少ないので、

貴重な日になりました。イイリフレッシュにもなりましたし。

一つは、帯地を使った小物作りもしていました。

その中で、『かばん』、いい物が出来そうです。

これは、男物で和から離れた物です。

もう一つは、和のバッグ。

今までのコンセプトとは大きく異なります。

多分、和というバッグから離れた、和のバッグになりそうです。

他にも、帯のデザイン。

これも、ちょっと視点を変えたモノになります。

今日は、字ばっかりですが、これも雰囲気を変えてということで…

2007年02月16日

京都らしさ。。

 

 

 

 

今日は、唐長さんからの招待を頂き、

  ⇒http://www.karacho.co.jp/

 

 

 

少し京都らしい?環境にいました。

 

 

 

 『駒井邸

 

 

 

 

 

今まで、聞いたことのあるくらいでしたが…

 

 

 

 

 

 img375.jpg

 

 

なかでは、建物もそうですが(昭和2年のもの)、何となく懐かしい感じが漂っています。

 

 

 

2階のサンルーフ等、普段感じるの建物とは全然違う開放感が素敵です。 

 

 

 

主の作品は、今までとは違い全く版木を使わない新しい『唐長』さんがみれました。

 

 

 

 

 

唐長さんが言われるには、

 

 

『普段、身近にありすぎる版木を使わないのは、手を後ろで縛られたみたい』 

 

 

 

 

 

 

その作品は、1階2階のその場の雰囲気に応じて、ピッタリ合うので、

 

 

 

建った当時から、ずっとその作品がそこにあった、という錯覚を起こしてしまいます。

 

 

 

 

 

建物・作品の雰囲気とも、伝えたかったのですが、 

 

 

 

写真は、非常に撮りづらい(多分、ダメ)だったので、撮っていません。

 

 

 

 

もし、京都へ寄られたときは辺りの散策も兼ねて、おススメです。 

 

 

 

 

駒井邸1

 

 

 

すぐ横には、疎水が流れ、椅子でも持ってきて読書がしたくなるほど、静かな環境です。 

 

 
 
 
 

タグ:

2007年02月14日

帯探して、社内を歩き回る。。

 

今日は、一日の結構な割合を『帯探し』に使っていました。
 

 

それは、『角帯』のです。
 


一度ブログでも、紹介(自慢?)したと思っていたのですが、

記憶違いでした(あれ??)。。


ですので、

上がり次第載せますので、お楽しみに!

 

帯自体は、とても好評だったので いつの間にか、
 

社内や知り合い等々で、
 

 

一本抜け、2本抜け…
 

 

としているうちに、ほとんど無くなってしまいました。
 

 

男の着物に注目&拘っている人が多いのは、素直に嬉しいです。 
 



 

ただ、残っているのは、
 

 

『絶対無くなる!』
 

『自分で結ぶ!』
 

 

と思っていた『自信作』が残っています…。
 

 

『もしかして、袋帯作るのより難しいのかなぁ…』
 


と自信をなくしそうになりながら、


今日も角帯用の生地を探しました。
 
(①角帯用に織ることもありますし、②袋帯の裏地(キズものとか、です)

を角帯にすることもあります。) 
 

 

今度は、いける!(というより、ほしい!)
 

 

と思ったのが、
 

 

オレンジ色の袋帯の裏無地の角帯です。
 

 

出来上がりが楽しみです。
 

 

今度は、自信を無くさないように自分で締めることにします。
 
 

それ以外にも、裏無地を見ていて思ったのが…

 

img350.jpg
 

この裏無地を使って、何か出来ないかなぁ、ということです。 
 

実は、思いついたので近々載せますね!

2007年02月14日

帯探して、社内を歩き回る。。

 

今日は、一日の結構な割合を『帯探し』に使っていました。


それは、『角帯』のです。


一度ブログでも、紹介(自慢?)したのですが…


覚えてもらってますか?



とても好評で いつの間にか、


社内や知り合い等々で、


一本抜け、2本抜け…


としているうちに、ほとんど無くなってしまいました。


男の着物に注目&拘っている人が多いのは、素直に嬉しいです。 



ただ、残っているのは、


『絶対無くなる!』


『自分で結ぶ!』


と思っていた『自信作』が、


残っています…。




『もしかして、袋帯作るのより難しいのかなぁ…』


と自信をなくしそうになりながら、


今日も角帯用の生地を探しました。
(角帯用に織ることもありますし、袋帯の裏地を角帯にすることもあります。) 



今度は、いける!(というより、ほしい!)


と思ったのが、


『オレンジ色の袋帯の裏無地』です。


出来上がりが楽しみです。


今度は、自信を無くさないように自分で締めることにします。




 
 
 

2007年02月13日

健康が一番。。

 
久しぶりに休みだったので、
 
 
本と映画にまみれていました。
 (理由は、一番下の方です。)
 
 

まず映画、『幸せのちから』。


とことん、這い上がる映画で、元気になって。。

 (子供の目の力にはやられます…)
 
 K.jpg

  

 
 
============================================

 

 

と、ここまでは、普通の休日です… 
  
 
 

 

次には、これも映画の原作本ですが、

 

 

 
 墨攻

 

 

 

 

 

読んでいるうちに、映画が見たくなりました。

 

 

淡々と進む割は、熱くなります。
 
 

 

その次、少し軽めのビジネス書。 

 

 

なぜおいしいアイスクリームが売れないの? 
 
 なぜアイス.jpg
 

 
 
 

 耳が痛いところもありです。

 

 
 

またまた、ビジネス書。

 

 

 凄い人がいるもんだなぁ…

 

 

と、最初から最後までぶっ通しで、読んで、

 

 
 神の交渉術
 
神の交渉術.jpg
 
 
 
 

 

 

そして、なぜかこの映画↓

 

 

 

Mr.インクレディブル

 
mr..jpg
 
 
 

でも、これをみた理由は、『神の交渉術』にあります。

 

 

 

 

というのが一日でした…。

 

 

 
なぜ、かというと…

 

 

 

久しぶりに窓掃除をして、

 

 

何かの拍子で… 
 
 
 
首が痛い…

 

 

 

そんな状態だったので、一日中全く動けずでした。

 

 

 

健康は、有り難い…!!

(あと、なれないことは気をつけて…)

2007年02月12日

07’元旦

07年の元旦。。
 
 
 
現地時間の朝5時過ぎに起きて、移動です。
 
 
朝は、いつものケーキを片手に、ハイビスカスジュース。
 
 
空港へのバスは、遅刻…。 

 

まあエジプトだから…
 
 
と思っていたら。。。
 
 
現地ガイドは『これだからエジプト人は!!!!』 
 
 
と、突っ込みにくい怒りでいっぱいです。
 
 
40分ほど遅れて、カイロ空港へ。
 
 
 
やはりエジプトらしくいつの間にか出国。
 
 
 
 
アフリカ大陸からヨーロッパ・ユーラシア大陸へ。 
 
 
と、いっても2時間ぐらいです。。 
 

 
いきなりのカイロからイスタンブールへの移動。 
 
 
 
右には、ボスフォラス海峡、しかも城壁が途切れ途切れ残っている。
⇒コンスタンティノープルの攻防… 
 
 
十字軍遠征。。。
 ⇒
 
 
 
ローマ水道橋(多分、ヴァレンス水道橋?)を見ながら、 古代ローマを思い浮かべて
⇒ 
 
 
通るだけで、最高に楽しい!

 

色々な歴史が落ちているのは、京都と同じかな。

 

ただ、普通の町並みと何か違う違和感が…
 
 

スレイマニエ⇒オスマントルコ最盛期のスルタン(王・皇帝)の建てたモスク
 
 
 
 
 

2007年02月08日

打ち合わせ、な一日。。 さー大変!


 

メルマガ2月号で少し書いていました。

 

 

     『となみHPリフォーム中⇒現在、となみ織物HPをリフォームしています。
    

    かなり大掛かりに行う予定ですので、お楽しみに!
  

    『もし、こんなコーナーが欲しい~』と思われた方は、是非メールを!
         ⇒ 
info@kyo-tonami.com 

 

     完成予定は、まだまだ先の春の終わりごろになりそうです。
          (始まってもいませんので…)』

 

覚えてもらってますか?

何とか、今日がその出発日となりそうです。

随分長いこと、HPはTOPから末端まで、

 変わっていなかったので、

  

デザイン面を大幅に改定していきます。

しばらくは、皆さんのご意見をもらえるように

      ⇒info@kyo-tonami.comを、

いつも載せておきたいと思います。

良いアイディアをお待ちしています!!

今のところ、5月30日にOPENという予定ですが、

(一応、自分へのプレッシャーです。。)

とにかく見やすく迷わないものを心がけています。

プレゼントの続報も載せておきます。

トータルはこの3つです

 錦の帯地を使った懐紙入れです。

懐紙入れ.jpg

 

紬の巾着です。帯地は、『神坂雪佳』。。。」

巾着1.jpg

和紙を経に使ってます。『和紙布』という帯です。

巾着2.jpg

 現在非売品ですので、おススメです!

(前回と同じ抽選です) 

また、ご感想をお待ちしています。。。。。

 

タグ:

2007年02月03日

今日は…、多可良箱。

数多くの多可良箱への問い合わせ、ありがとうございます!

今日の午前中は、その打ち合わせをしていましたが、


『キモノを着ていく上で、便利なものを!』を元に


小物屋さんで見つけたショールがあります。


となみ帯をはじめ、


様々な着物にも、良く合いそうなショールでしたので、


多可良箱に入れておきます。

ちなみに、


80歳のおばあちゃんが一つ一つ、手で染めているそうです。


染めからは、年を感じさせない力強さを感じるので、


一目で惚れてしまいそうです。


数も出来ない、ということです。

社内で、取り合いになりそうなので…。


隠してあります。。。

発表の時期的には、


2月の中旬くらいになると思います。


あと、草履や日傘を揃えます。


対象は、『仙福屋』会員の方とメルマガ読者の方です。

一年に、1回(もしくは2回?)しか、行わないので、

気が入ってますよ!!


相当長い、ピラミッド巡りがかけましたので、是非一度
http://senpukuya5.seesaa.net/category/2546136-1.html

2007年02月02日

寒い!今日の京都…。


070202_0743~01.JPG


久しぶりに、雪を見ました。


部屋から外へ出た時、白いモノがチラついているのを、

しばらく何やったかなぁ、と思い出せないくらい、久しぶりです。

070202_0745~01.JPG

こうゆう時に限って、カメラを忘れて、携帯カメラのなのですが、

北山の山は、ぞっとする位綺麗です…。

こんな冬は、いいですね~

メルマガは、今日中に出します!


今日の京都が雪で良かった!、


と思う柄ですよ~。

前の10件 111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...