となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2006年10月17日

寝てしまうか、本でも読むか、動物園か?

出張のバタバタが、


ちょっと落ち着いてきました。。

昨日は、ほぼ準備&打ち合わせで一日終えて、


ずっと息が詰まる数日でした。
(こういう時には、なかなかいいアィディアが出てこない…。)


今後進めて行きたいモノづくりの素材を、


京都から一杯(スーツケース半分くらい)持ってきてます。

なかなかなかなか進まないので、ちょっと焦りつつ、


まあ進めていも良いもの出来ないし…、


と思いながら、旭川で美味しい物を頂いています。。
(本当に食べ物が美味しいですよね!!)

img185.jpg


明日は午前中オフですので、


切り替えのため、


再び旭山動物園に行こうかなぁ、


と考えてます。

前回に行った時は、↓
http://blogs.yahoo.co.jp/senpukuya5/archive/2005/11/04こんな感じでしたが、


少し、気分の入れ替えにはいいかもです!


午後は、バリバリと。。
(去年も同じことを書いていますね~)

2006年10月16日

春に続いて。。

先ほど、到着しました~。

寒い。

というのが、駅を降りての一番の感想です。

ここしばらく、一年に数回訪れていますので、

駅から歩いて、横断歩道を歩いたりするだけで、

懐かしい感じがします。


img171.jpg


あまり京都を出ないので、

なかなかこの感覚は味わえないので、

ちょっと驚いています。。

また前回と同じように、

違う場所に来て、


違う発想で、


新しいモノが作れたら


と思っています。

もちろん、美味しい物も楽しみです!
(ジンギスカンなどなど)

次のブログからは、食べ物日記になったら、


ごめんなさい。。

2006年10月13日

時間が~。

日曜日から、しばらく京都を離れますので、

バタバタバタバタ

しています。

図案段階で、困っている紋上げの待ちものを


なんとか仕上げてから行きたいのですが、


電話では、配色確認できないしなぁ…


とか、組織をいじったりもできないしなぁ~


等々、どっち付かずで、


時間がいっぱい欲しい!


と、ちょっと叫びたい状態です。。

そんな状態で、パソコンに向かっていますが、


京都は、やっとこさ秋らしくなってきてます。


北海道の10月は、


突然の冬のような感じなので、


今年の季節は、春⇒夏⇒冬⇒秋⇒冬


となるようなので、覚悟をしています。。

京都にいる最後の最後で、


面白いものが完成できそう?なので、


また紹介します。。

2006年10月11日

雪佳展(高島屋)

京都は高島屋の


神坂雪佳展へ行ってきました。
img156.jpg

前にも、書いていたものです↓
http://senpukuya5.seesaa.net/article/23782300.html


サブタイトルの様なものに

『日本が知らなかった琳派の近代 世界は見ていた!』

とあります。


ちょっと鳥肌が立ちました。


いつも雪佳を見ていて、

思っていたことが、

言葉に表現されていたので、

ちょっと嬉しくもありました


そうなんです。


世界が注目している雪佳を帯にしていて、

さらに帯で表現できたら…

と思えた展示会でした。


画集も葉書もクリアファイルも買ってしまいました(また…)。。


↓雪佳の好きな画集です。
神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション
販売元 : Amazon.co.jp 本
価格 :
[タイトル] 神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション
[著者] 神坂 雪佳
[種類] 大型本
[発売日] 2003-09
[出版社] 芸艸堂

>>Seesaa ショッピングで買う

タグ:

2006年10月10日

組紐業になじむ

デジカメもやっと復活したので、
組紐業の状況をアップします。

まず、京都の本社から伊賀から移動するには、


車で2時間


さすがは伊賀だけあって、山に囲まれています。

blog1.JPG

ほとんど助手席に乗りながら、寝ていましたので、

一瞬で着きましたが、運転していた若手社員は、


『ブーブー』文句を言っていました(すみません…)。


その当人が真剣に組んでいる姿です(おわびに)。

blog2.JPG


一番、扱い易い丸台を使っての体験で、


楽しかったのですが、もしこれを帯〆の複雑な文様と長さに


と考えると、



気が遠くなります。
(多分、帯製作を他の人が見てもそう思うのでしょうね?)

かなり予想と違った出来ですが、自分でも組んで見ました。

blog3.JPG


帯〆製作には、もっとセンスを磨かないとダメですね!

2006年10月06日

忍者?

今日は、少し遠出をしています。

何処かというと

伊賀です。


忍者になるわけではないですよ。。
(行ったことがないので、こんなイメージですみません…)

内容は、後日!!

2006年10月02日

メルマガ。。

早くも10月!

月初はメルマガ発行ということで、


また新柄を紹介しています。


今回は、『作楽』の新柄を取り上げています。
 http://ameblo.jp/sousuke5/theme-10002282296.html


全くの白紙状態から、イメージをそのままに帯にしたものですし、


愛着は凄くあります。。


もう少しで皆さんの所にも、


お届けできると思いますので、


お楽しみに!!

またまた、小物屋さんで見つけたものを載せておきます。


img144.jpg


帯地のバッグですが、完全に洋ですね。


色目が面白いのです。


奇抜すぎて帯には使えませんが、


少し考えさせられるものを感じます。。

2006年09月29日

ブログに使わしてもらいましたよ。

今回秋に取り上げたいな。


と思っているシリーズを一つ。


『五代目の倉庫』にアップしました。


http://ameblo.jp/sousuke5/entry-10017610904.html


『シンプルで使い易い』

というコンセプトです。

最近は、あちらのブログも含めて、


使いやすいのが増えてますね。。
(最近は、ミクシィも誘われましたし…、やってみようかな?)

さてさて、


今日の京都は天気良しなのですが、


昨日も良く、


コーディネート組がこんなメールをくれました。


帯留めの写真を撮りましたので、お送りします。
やはり天気の良い日に撮ると調子が良いです。

又何かに使ってください(^^!

お疲れ様です。


だから、載せます(『仙福屋の帯留』)。


image3.jpg


image7.jpg


image.jpg

とても綺麗に撮れてて、良い感じです。
(画像をクリックして、大きくするとさらにきれい)

2006年09月27日

ブログで振り返る

いつの間にか秋真っ只中の京都です。


はやくも『西陣夢祭り』です。

img132.jpg

去年はどうだったかな?


と思うと、


はっきり思い出せないので


ブログで振り返ってみました。


http://blogs.yahoo.co.jp/senpukuya5/14748050.html?p=1&t=2

自分の文章を、しかも写真入(次の記事です)で振り返るのは、

微妙な恥ずかしさがありますね。。

23日に夢祭りで、2日後には旭川にいたなぁ~

と大昔の出来事のように感じてしまします。

2006年09月27日

ブログで振り返る

いつの間にか秋真っ只中の京都です。


はやくも『西陣夢祭り』です。

img132.jpg

去年はどうだったかな?


と思うと、


はっきり思い出せないので


ブログで振り返ってみました。


http://blogs.yahoo.co.jp/senpukuya5/14748050.html?p=1&t=2

自分の文章を、しかも写真入(次の記事です)で振り返るのは、

微妙な恥ずかしさがありますね。。

23日に夢祭りで、2日後には旭川にいたなぁ~

と大昔の出来事のように感じてしまします。

前の10件 116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...