となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2006年08月02日

どうやって開けるのか…

紹興酒

『女児紅』


どうやって開けるのか?
話のネタになっていました。


仕事から、今日は全く離れた話でした

2006年08月01日

無事棚卸しも終わって…。

半期に一回行われる棚卸しでは、


帯・着物・小物はもちろんのこと


原材料である原糸・染糸・金糸・箔・


図案・紋図……


その他、様々なものを出してきては、

1つずつチェックしていきます。

半年にいっぺんなので、


時々は、


『これは!』


という図案が見つかったりもします(数万分の一の確率です)。


物凄く得した気分にはなるのですが、


よーく考えると、去年も見ているはずですし、

それを見逃していたことは、反省しないと駄目ですね…。


今年は、3柄ほどありました。

喜ぶべきか…。

ちなみに、となみ織物の棚卸しは
一日中荷物を担いだりすることが多いので、


体力が必要です。

そんなこともあって、

年二回は、昼に鰻重を食べる人の比率(となみ社員比)が急激に上がります


近所のウナギ屋さんです。
もし京都来られたときは、

是非おすすめします。

060801_1216~01.JPG


おいしいですよ。

小ネタでした…。

2006年08月01日

メルマガ発行したので…

メルマガ発行しました。


みなさん、見てもらえましたか?


見ていただいた方からは、

早速扇子の応募も沢山頂いて、


ありがとうございます!


コメントも楽しく読ませていただいています。
(会社のパソコンから打ってくれてる方も…)

もう1つのブログ
『五代目の倉庫』には、動画で扇子を載せていますので、
是非見てくださいね!(開くだけの画像なのですが…)
 ⇒http://ameblo.jp/sousuke5/entry-10015149856.html

メルマガ登録まだの方、登録お待ちしていますよ!
 ⇒http://www.kyo-tonami.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=mailmaga

2006年07月31日

室町通りを…

060731_0940~01.JPG


京都の室町通りを通っていると、


ドラマの撮影を行っていました。


そこは、問屋さんが集まる通りの入り口部分です。


普段、京都の町屋と言っても、残念ながら大部分が失われていて


なかなか密集しているところは少なくなっています。


だから、撮影でも他の部分(普通のビル)を外しながら撮影をしているように見えました。かなり不自然です…


せっかくの京都なのですが、いい町屋が減っているのは、ホントに寂しいなと感じながら、西陣へ帰りました。


ただ、西陣も殆どマンションになってきていて、こちらもやはり寂しいですね。

2006年07月31日

室町通りを…

060731_0940~01.JPG


京都の室町通りを通っていると、


ドラマの撮影を行っていました。


そこは、問屋さんが集まる通りの入り口部分です。


普段、京都の町屋と言っても、残念ながら大部分が失われていて


なかなか密集しているところは少なくなっています。


だから、撮影でも他の部分(普通のビル)を外しながら撮影をしているように見えました。かなり不自然です…


せっかくの京都なのですが、いい町屋が減っているのは、ホントに寂しいなと感じながら、西陣へ帰りました。


ただ、西陣も殆どマンションになってきていて、こちらもやはり寂しいですね。

2006年07月28日

メルマガ完成。

八月のメルマガが完成しました(8月1日頃発行)!

普段はほとんど前日まで(当日もあり)、
ちょこちょこと手直しをしているのですが3日前に完成です。


今回は、半期終了ということで、

みなさんへのプレゼントがあります!

夏にちなんだものなので、みなさんお楽しみに!!

2006年07月28日

メルマガ完成。

八月のメルマガが完成しました(8月1日頃発行)!

普段はほとんど前日まで(当日もあり)、
ちょこちょこと手直しをしているのですが3日前に完成です。


今回は、半期終了ということで、

みなさんへのプレゼントがあります!

夏にちなんだものなので、みなさんお楽しみに!!

2006年07月27日

8月まで一瞬で過ぎていく

この七月でとなみ織物の半期が終わります。
(社内名物『棚卸し』の季節がやってきました。。。)


あっという間の半期でしたが、振り返ると色んなことをやったなぁ、と思ってます。


ただ、先のことしか考えてませんし、切り替えて次のモノづくりを大事にしたいです(ただ単に、忘れやすいだけかもしれませんが…)。


ちなみに、八月メルマガはちょっと個性的な柄を(ただみんな知っている)をお贈りします。個人的にいつ見ても不思議なイメージを持つ柄です。

2006年07月27日

8月まで一瞬で過ぎていく

この七月でとなみ織物の半期が終わります。
(社内名物『棚卸し』の季節がやってきました。。。)


あっという間の半期でしたが、振り返ると色んなことをやったなぁ、と思ってます。


ただ、先のことしか考えてませんし、切り替えて次のモノづくりを大事にしたいです(ただ単に、忘れやすいだけかもしれませんが…)。


ちなみに、八月メルマガはちょっと個性的な柄を(ただみんな知っている)をお贈りします。個人的にいつ見ても不思議なイメージを持つ柄です。

2006年07月26日

以前ちょっこっと紹介した「仙福屋」のバッグ。(http://senpukuya5.seesaa.net/article/19499889.html)
覚えてもらっているかな?と多少不安を覚えながら、完成のお披露目です。


バッグ 白.JPG素材的には、持った感じの質感を重視したモノを使っています。
特に、持ち手や金具部分等は、『和』『洋』どちらでも持てる雰囲気を持っています。

そのうちの後1色を紹介します。

バッグ 黒 白.JPG←手の色を変えるだけで、印象が変わります。


社内で人気なのは、ここに載せていないグレーなのですが、
今手直し中ですので、もうしばらくお待ち下さい。


秋用の商品でした。


相変わらず、一度に数を製作するのは難しいのですが、
少しずつ長く続く商品であってほしいと思います。

前の10件 121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...