となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2005年09月03日

★いいものづくりができてる、ここ最近☆

前回もこのブログで書きましたが↓

http://blogs.yahoo.co.jp/senpukuya5/10073222.html

シンプルなほど、難しいな、と思います。

四条烏丸の「ココン」にある「KIRA KARACHO」に行かれた方は、

同じ思いで感じていただけると思いますが、配色を変えただけで、

雰囲気から受ける印象まで変わってしまいます。

特に、何百年も様々な淘汰から生き残った「柄」なので、余計にそう思います。

今、唐長さんと打合せをしている柄も、まもなく発表できそうなので、

またここでご紹介したいと思います。

最近は、こういった、いいモノづくりができてます。。

タグ:

2005年09月02日

9月は危険な月ですね…

この時期は、一斉に売りだしが始まります。

室町通を中心に、様々な問屋さんで新作を発表したり。

年のうちかなり着物を着ているので、着物はもちろんのこと、ちょっとした小物が欲しくなる。

これが着物の魔力ですね~

今回は、

タバコは吸いませんが、「煙草入れ」ですね。

漆塗りした籠がまた微妙な味が出ていて、もの凄く良い感じです…

「ちょっと…」、というところがあって、生地があまり良くない所なので、

うちの帯地を使ったモノを作りたくなってくる…

そんな欲しくなるモノばかりが、集まっている9月です。。

2005年05月31日

メルマガを書いていて、常々思うこと

正直に、

なかなかメーカーというのは、モノが書きにくい職業だなあ、と思います。

なぜかというと、

①普段西陣でモノづくりしていると、それ中心に世界が周り、話がディープなものだけになってしまいます(どの業界も少なからずあるかもしれませんが…)。

②やはり、帯屋というのは、職人なので話す(書くのが)こと自体が苦手です。←頑張って練習中です

(私だけかもしれませんが…)

そういうことで、毎月書いているメルマガは、非常に書きたいことが多いのですが、

う~んと頭を悩まします。。

できるだけ、成長しながら書いていきますので、暖かく見守って下さい。

モノづくりは、一番のモノを作ってる自信はあるのですが。。。

2005年05月24日

思ったこと

今日来られた(まだ、午前中の話)お客さんの話…

なかなか帯を安心して買えるところが少ない…

欲しいけど…

なにが良いものなのか…

という人が多いよと。

そういうことは色々な所で聞きます。

帯づくりを日々を行っていて、確かに自分で作った帯はここで見れます。

といえる場所が少なすぎる気がします。

雑誌やモデルさん、芸能人の方が結んでおられるのを見て、毎日のように何人もの方が、

「となみさんの帯どこで売ってますか?見れますか?いくらぐらいですか?」

と聞かれます。答えられないのが、そのたびに悲しいです。

 確かにメーカーはいいものを作るのが生業ですが、それを実際に結んでいただいて、喜んでもらえる。(時には、厳しい意見も頂いて)それがこちらのモチベーションにつながり、またいいものを作る。

 

 というようにいい流れが、さらに今以上にできればなあと思います。

午前中来られたお客さんの話を聞いてますますそう思いました。

2005年05月21日

いよいよ新作発表!!

いよいよ新作発表!!

そんな季節になりました。

「総紗縫」

★「堀柳女の世界」★

今回、『美しいキモノ』と『きものサロン』で
発表しています。

「総紗縫」は、以前から何回かは雑誌で紹介していましたが、
今回は新柄の発表です。

「堀柳女の世界」は、新しいブランドの発表です。

詳しくはHP上やブログで、
紹介していきますので、お楽しみに!!!

タグ: ,

2005年05月15日

今日はお祭りでした。


今年も今宮(神社)さんのお祭りでした。


ここ2年は雨続きでしたが、
今日は一応の晴れで(少しパラパラ)、


良かったです。

 


会社の前の『寺の内』を通って行くので、
ちょうど目の前で見ることができます。
(会社二階から撮影)

img_336258_2966631_0.jpg

毎年、うちの会社の前で休憩を取って行かれます。


西陣も周りがマンションだらけになってきたので、

こういう京都を感じられるのが


すごく貴重に感じられます。
img_336258_2966631_1.jpg

いい一日でした。

 


2005年05月11日

「好きな帯」について


このブログでは、時々、


①自分で製作した帯や

②個人的に「好きな帯」を紹介していきます。

雑誌に掲載しているものもありますし、

それ以外ももちろん紹介していきます。

(柄数だけで、3万柄は超えますので、ネタには困りません)

 


また、月一回のメルマガを書いています。

こちらは、柄をメインに紹介していきます(前回は「竹」について)。
その他にも、となみ織物や西陣について等色々と、書いています。

また一度登録してみてください。
   ⇒メルマガ登録へ

 


最近では、『仙福屋online』中心のメルマガを
スタッフが書いているので、2回になりました。

『和』というものに
皆さん興味を持ってもらえたら・・・

2005年05月08日

「質感」と「透明感」のモノづくり

20090224_180839.png
 ⇒『仙福屋の帯留:琳派波』


20090224_180836.png
 ⇒『仙福屋の帯留:金魚玉』(売約済み):帯は。。。

20090224_180841.png
 ⇒『仙福屋の帯留:手』(売約・・・)

最近となみ織物では、WEBSHOPを開きました。
現在はこちらへ移転


まだまだ、アイテムは少ないですが、
とにかく拘りのアイテムばかりです。


実は包装とかのお店をやる上で必要なものも、
まだできてませんが、良い物ができたので、


みなさんに早く見てもらいたかった、
の一心で発表しました。


         

「仙福屋」のコンセプト「質感」「愛着」
この二つを大事にしてモノづくりをしています。


毎日職人さんと帯作りをしていますが、
それとはちがう、モノ作りもドキドキしながら楽しんでいます。


まず一番目に「仙福屋」に何を並べようかと思ったときに、
ふと頭をよぎったのが、「透明感のあるものを」です。


それであてもなく、小物屋さん等を見て回ると…

 ↓ 職人さんの話も混じりながです・・・
   (ちょっと分かりにくい文章ですみません・・・)


帯留めが目に入りました。

「これは…」と思い、
試行錯誤しながら。

特に、日本のガラスを使いたかったのですが、

さらに透明感がほしかったので、
『ノーススターガラス』『モレッティ』を使いました。


加工難易度も非常に(特に細かいもの)高いので、
心配もしましたが、何とかできました。

そこは、職人の技です!


帯留に使った意匠は、
弊社帯の「神坂雪佳の世界」からです。

 ⇒雪佳へ


個人的なお気に入りは「金魚玉」です
(一目見れば、わかってもらえるかな?)


私の『愛着』です。

   

タグ:

2005年05月06日

玄関のタヌキ

20090224_180436.png

となみ織物本社ビルの玄関入ったところに、
タヌキがいます(意外に有名になってきた)。


このタヌキはお客さんが、
帰られるときにお金を置いていかれるので、

お金に囲まれています。


あるお客さんに聞くと

 「みんなが(お金を)置いていくし、縁起良さそう」

と言ってはります。


またある人は、

 「となみさんにいるタヌキやし、お金を連れてきそう…」等、
  と言ってはります。


こんなタヌキですが、実際はどうなんでしょう?

ちなみに、

うちの社員はいつから、
タヌキがいるか
は知らないそうです… 


もうひとつ、となみ織物本社展示場には一部の方しか
入れないので、普通の人は知らないタヌキ。

2005年05月06日

となみ織物コンセプト。

     
20090223_115505.png
http://www.kyo-tonami.com/  

■となみの姿勢

  「初めにものを作る喜びがあり、それを人が目を輝かせて結ぶ喜び、
  それをみる喜び。」


 それらを「もっと良いものをつくろう!」という意欲に結びつけていきたい。


 そういう思いを社員全員が携え、これからも後世に誇れるモノづくりを
 していきたいと。


■それを基に

 「モノを持ち、うれしくなるもの、
  いつも身近において置きたい、とおもうもの」


  というコンセプトでモノづくりをしています。


■数を作ってというのではなく、「質感」と「愛着」を大事に

 他とは違う、手に持ってみると違う、使えばより良さがわかる。


 そんなモノづくりをしていきます


 こんな風な考えで、もっとモノづくりのできる会社にしたいです。


■着物を着て、

  友達とちょっとしたお出かけ

  ちょっとお茶をするとき

  ちょっとしたパーティー


  街を歩いているときに、おっと思われる


  そういう時間や場所で、持ってもらえるものを、
  作っていきたいと思います。

前の10件 123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...