となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2010年08月16日

京都の16日といえば・・・


今日、京都で16日といえば、送り火です。
近所が舟形ですので、火がつく様子を2階から見ていました。

京都の北区は住宅地から電気の光が少なくなっていき、
少しずつ山に火がはいります。

IMG_1056.jpg IMG_1057.jpg

IMG_1058.jpg IMG_1059.jpg

IMG_1060.jpg IMG_1061.jpgIMG_1062.jpg IMG_1063.jpg

IMG_1064.jpg IMG_1065.jpg

IMG_1066.jpg IMG_1067.jpg

IMG_1068.jpg IMG_1070.jpg

IMG_1071.jpg IMG_1072.jpg

IMG_1073.jpg IMG_1074.jpg

IMG_1076.jpg IMG_1077.jpg


IMG_1102.jpg

こういう時こそ、動画で撮れば、よかったのですが、
それは置いておいて、この舟形と
周りとの調和がとても好きです。

2010年08月13日

一足か二足早く。 紗ンタクロース(仮称)

まだ、お盆中なのですが、煙突からでなくて、帯の上に登場です。

IMGP3220.jpg
紗ンタクロース(仮称です。。)

『しゃねこ』の次は、『しゃんた』ですが、
本格的には、もう少し先ですね?。

黒い『しゃんた』は泥棒みたい・・・。
というウワサもあったので、登場未定ですが、
白いしゃんたは、とても好評ですよ?。

2010年08月12日

『懐紙挟み』をつかって。。

今日からとなみ織物は16日までお休みを頂いています。
休みということで、色々と普段できないことをすることが
できますので、早速こんなことをやってみました。

IMG_0991.MP4
(新品の懐紙挟みが懐紙を挟むまで)

お遊びなので、軽く楽しんでもらえれば、と思います。

『商品を使って遊ぶのは・・・』、と言われるかなぁ・・・
とも思いましたが、
じっと、懐紙挟みと向きあって、真剣に作りましたので
お許しを。。


10590.jpg

                 『総紗縫;薔薇柄』
『仙福屋の懐紙挟み』の実物は
自動ではなかなか動きませんが・・・。
結構最近では人気ものです。

興味のある方は、仙福屋のShopまでどうぞ。。

 →http://www.senpukuya.jp/SHOP/384745/599005/list.html

タグ:

2010年08月09日

唐長さんへ。 南蛮七宝:一ステップ進む。

今日は半日唐長さんの修学院、両替町にある三条サロンへお邪魔していました。
 →http://www.karacho.co.jp/

唐長

何時間いても、居心地の良いスペースで色々とお話を聞きつつ、
打ち合わせを行ないました。

(唐長さんの懐紙等も見せてもらいました。)
IMGP3190.jpg

とても上品なもので、うちの帯地でこの懐紙に合わせた、
懐紙入れを製作しよう、と思わず思ってしまいます。
(早速進めています。)

この空間にいるだけで、(何度目かわかりませんが、)
他にも様々なヒントを頂けました。

(この辺りはモノづくりに活かします。)

特に惚れている南蛮七宝でのモノづくり、
南蛮七宝
楽しみにしていてください。

キーワードは・・・
唐長


タグ: ,

2010年08月08日

ヒマワリ。 夏バテ解消中

二条城の近所のヒマワリです。
信号待っている時間があったので、
久々に見た気がするヒマワリをじっと見ていました。

IMG_0954.jpg

そういえば、あまりヒマワリをモチーフにしたモノを
作った気がしないので、デザインを考えても面白いかなぁ。
と考えています。


そういえば、先日色出ししていた
帯上げはこんな色目です。

IMG_0943.jpg
夏の暑さを少しでも和らげる、雪の結晶柄を波頭。

ちょっとずつ夏バテ解消中です。


タグ:

2010年08月06日

夏バテ・・・?

先ほど、東京から帰ってきました。
向こうも暑いと思いましたが、新幹線から降りた瞬間の熱風を感じたら、
やっぱり京都の方が暑いです・・・

ちょっと夏バテになりそうな感じでしたし、海辺のような太陽を
感じながら、うらめしそうに、見上げると・・・

イイ雲が・・・
IMGP3105_2.jpg

じっくり見ると、
IMGP3108_2s.jpg

段々と『雪輪』に見えてくる・・・。
071011_1010~0002.jpg
『紹巴織/雪輪』
というのは、職業病かもしれませんね・・・。

ちなみに、今日上がってきた帯は、雲に見えたりして、

IMGP3080.jpg
『神坂雪佳の世界より/Sekka (八寸)』

やっぱり、夏バテかもしれせんね。。


好きな帯の雰囲気に上がってきました。
柔らかい、優しい色目が上手く行きましたよ。。


タグ:

2010年08月05日

『しゃねこ』久々の登場。

こないだ、半期決算話の際に『しゃねこ』をホンのちょっと登場させると、
意外なほどに反響があったので、久々に登場です。

しゃねこ』です。

IMG_7164 のコピー.jpg


総紗縫』帯地の猫なんですが、
となみ2010美しいキモノ夏号.jpg
総紗縫

となみ織物内の色々な所に生息しています。


たとえば、モノづくりしている一階では、打ち合わせをして、
IMG_0888.jpg

打ち合わせが終われば、去っていく。。
IMG_0887.jpg

運が良ければ、
そんな姿も見ることが出来るかもしれません・・・。

タグ:

2010年08月04日

とても爽やかで優しい古典柄。

京都は、連日こんな天気ですので、
淡い帯に関わりたくなります。

IMG_0882.jpg

例えば、最近上がってきた下のような帯。
IMGP3063.jpg

上の帯は袷用の帯ですので、今の時期に着ることはありませんが、
写真のような空と雲の色をとったようなムードが漂っています。

地色のベージュもただのベージュではなくて、ほん僅かの少しブルーが
入った感じがして、透明感を持っています。
(本当は、ただのベージュなんですが、他色との影響でそう見えます。)

合わせて金部分も、金色というよりも黄色に近い金ですし・・・

ちょうど良い帯が上がってきたので、少しだけ涼を取れた気がします。

最近は、上のような古典的な柄が避けられることも多いのですが、
配色や織りで、古典柄が苦手な人でも少しは見直してもらえるかな~。
と思っています。

また、一度コテコテの古典柄を紹介してみても面白いかもしれませんね。。
皆さんの反応がどうか楽しみです。


もう一つ、昨日の帯は、評判がよくて、びっくりしました。
まだ先になりますが、発表が楽しみです。

昨日の帯へ

2010年08月03日

見た目は似てても、イメージに近づけるには (比較してみると・・・)

微妙、絶妙、僅かなところで・・・
というような配色で試行錯誤していた帯が上がってきました。
個人的に、満足です。。

IMGP3060.jpg
『作楽/Nord より』

あまりしないことですが、上がってくるまでの配色を比べてみます。
数度取った配色の『見本裂』です。
(これを何回も行ないます)
IMGP3065.jpg

このように同じ色の経糸でも、横に入れる色糸使いによって、
大きく色目が変わります。お互いが影響したりもします。

これくらいの短い幅で配色を変えて、試し織りを行なうので、
一本織って、長い尺でとなると、イメージは異なります。
(その辺りは慣れないと、なかなか難しいと思います。)


一番上の写真をアップにすると、こんな配色です。
IMGP3064.jpg
ブルーがかって見える部分と、黄色っぽいグリーンとのバランスも、
ズレると、当初のイメージと悲しいほど柄が違って見えてしまいます。

この帯の配色は、2つ目の写真にもあるように、薄くなり過ぎて、花/七宝つなぎが、
印象無くなるのも駄目ですし、濃すぎて地色とは慣れすぎるのもキツくなりすぎる。

そんなことをずっと念頭に置きながらの繰り返しの見本裂取りでした。

TPO的には、爽やかなお洒落着でもコーディネートし易いですし、
ちょっとフォーマル寄りの着物にも、合わせよいと思います。

早くこの帯を結ばれたところを見てみたいですね。


2010年08月01日

半期決算。

昨日、京都に帰ってきて、今日はスタッフ全員出社で棚卸しです。
(となみ織物の半期が終了です)

帯から、着物から、小物、原料、その他もろもろ。
一斉に出してきます。

ほぼ一日かけて、行ないますので、スタッフには
とても大変ですが、この時に普段眠っている帯たちも
見ることが出来きます。

その中から、良いアイディアが浮かび、新しいモノづくりが
できることもあるので、とても良いチャンスでもあります。

この辺り、若いスタッフわかってるかなぁ?
と思うので、後から伝えにいきたいと思います。

今月はそんなこともあって、書類とニラメッコすることの
多い月になりそうです。

博多へ行っている間に、上がってきたものも
多くありますので、また後ほど・・・


前回棚卸し時は、
IMG_7164.jpg
しゃねこ話でしたね。
http://senpukuya5.seesaa.net/article/139775250.html


前の10件 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...