となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2010年04月15日

まだ雪はチラつきますが・・・

まだ、雪のチラつく札幌いますが、
多分京都は桜も散って、
暖かくなっている頃だと思って、みんなで話をしています。

そんな時期にぴったりな!
と言いたいですが、もう少し先の季節に最適な
塵除けのショールが、ここ札幌で人気です。

image-201004105181028.png

素材は絹で、全て手で色を置いていきます。
ハケ目がサーーッと見えますし、大胆な柄ですので勢いありつつ、
優しさもあるのが、個人的にも好きなアイテムです。

今日、とても人気だったので、ここで挙げているのですが、
こういった小物ってホントに大事やね~。
というと、うちのスタッフも無意識で、
うんうん、と頷いていました。


2010年04月14日

100作って、そのうちの5あるかないか。 作楽。

いつも自分が、モノづくりをする際は
気を付けていても無意識でも、
万人受けはしない帯になります。

以前も書いていましたが、
100人中90人が良いというより、
100人中、5人が良いという帯。
そんな感じです。

(狙っても狙わなくても、いつもそうなのが、
 ちょっと自分でも面白いのです・・・)

ただ、この帯はそういうことでなく、
ただいま、とても人気があるそうです。
IMG_1094.jpg
(作楽より)

表は、カトレアをモチーフにした花柄。
裏は、アールヌーボーの時代の七宝をモチーフにしました。

この柄を作っていたのは最近なので、良く覚えていますが、
この頃、『私、花柄が嫌い。』という人とお会いして、
『え、花柄っていいじゃないですか~。』
と思ってもらおう!という気持ちで製作しました。 
(さらに、丁度いいキッカケもありましたし。)

昨日も、一目惚れしました。。
という人もいて、嬉しかったです。

雑誌に載せたから、というのもありますが、
となみ2010-2.jpg
 →http://senpukuya5.seesaa.net/article/142111926.html

色んな人に見てもらい、『私、好きですよ。』
と言ってもらえるは、とてもいい励みになりますね。

ただし、今製作を進めているのは、
100人中2.3人くらいの人に、好きになってもらえそうな、
モチーフの帯です。


2010年04月12日

久々の北海道です。

しばらく、京都にいると思っていましたが、数ヶ月振りの北海道です。
(事情があって、iPhoneで更新です)

またまた、モノ作り中断して出てきてますが、
今度は資料類をキッチリと持ってきました。

一つが超古典柄の本ばかり載っているもの。
それと、北欧食器の本です。
パラパラと、目を通す感じで見ていると、
大体何か行動したくなってきます。

京都からは、今からの時期(単衣、夏)に向けて
最終段階のモノが上がってきています。

ちなみに、写真は総紗縫の縞。
image-201004102113916.png

この柄はモノトーン濃淡でまとめてみました。
意外なのですが、あれだけ総紗縫は柄数を作ったのに、
この雰囲気のものはありません。

柄が増えてくるシリーズだと、今までに無いモノを作ろうと思い、
頭を悩ますこともあります。

ただ、
そういう時は『こういう感じ』
という強烈なイメージが無いので、
モノ作りしてもロクにうまくいきません。

でも、今回みたいにあまり深く考えず、
出来上がってみたら、かなりうまく行くいった。

そんなこともありますので、モノ作りは深いですし、
たのしいものです。

これを元に今度は偶然でないモノを作りたい、と思います。


タグ:

2010年04月09日

test

test

2010年04月09日

3度目の登場。 投網。春色。

何度目かの紹介になった、投網の柄。
今でも人気のある袋帯で、
現在ベストセラーになっているものです。



はじまりは、ここから
img_336258_2867984_0.jpg

(『淡粋 より』)←掲載より五年経ちましたが、
今でも見ていて、自分でも嬉しくなる帯です。
 →http://senpukuya5.seesaa.net/article/114901652.html
金糸、糸で織り上げた投網の広がり方に伸びがあって、
気持ち良くなる帯です。


その帯を見ていて、どうしてもこの中から、
もう一柄作りたくなったのが、
以前も紹介したものです(普段はあまりしません)。
 →http://senpukuya5.seesaa.net/article/136629175.html


図案に手を加え、紋図の段階でも組織を変え、柄の雰囲気も
変えていました。

IMGP2764.JPG




また、この柄を見ていて、思いついた配色にしてみると・・・


八寸.jpg


お洒落さに中心から、上品さも出てきて、
また柄の雰囲気がゴロッと変わります。

モノづくりの楽しさですね。。。


上の柄のように、長い間、人気を保つ柄というのは、
数百のうち、一つあるかないかです。

ホントになかなか、出てこないモノです。

こういう柄は・・・
『具体的にここが優れている』とは言いにくいのですが、
どこか、他の柄とは、違ったモノを持っていることが多いので、
じっと眺めているだけでも、モノづくりへの元気をもらえます。


タグ:

2010年04月08日

唐長さんへ。 分かる人に。。

今日は、午前中に唐長さんへお邪魔してきました。

IMG_1068.jpg

当主のお話を聞いていましたが、
いつ行っても、新鮮な空気を頂けます。
(もうお会いするのは、何度目なんでしょう?)

唐長さんととなみ織物のコラボレーションを
取材される方も、一緒に来られていましたが、
ここの空気に触れて、魅了されたようです。

記事には南蛮七宝が取り上げられる予定です。
行き帰り同じ車の中で、ずっとその話ばかりだったので、
多分、私たちがこの柄に相当惚れていることは、
感じてもらえたと思います。

当主からは、
R0011756.jpg
以前紹介した『南蛮七宝の襦袢』も見て頂いて、
色々な意見を頂ました。

例えば、他との区別を付けるために、唐長のロゴマークを
入れる話では、かなりユニークな案がもらえました。

確かに、『唐長』の『南蛮七宝』だと、分かるようにしないと、
私たちが分かっても、買われる方には他の物と紛らわしい。。
ただし、クオリティに関しては、分かる人だけに
分かってもらえれば、良い。

そんな風に今までもモノを作ってきましたし、
今日も強く感じましたので、
今後もそのように製作していきたいと思いました。
(分かる人へ・・・)

奥さんにも、着て頂くのですが、お襦袢ですので、
唐長さんへ行かれた方は、運が良ければ
見せてもらえるかもしれませんよ~。

私的には、どちらの色が好まれるか、
それがとても気になります。。


タグ: ,

2010年04月06日

南蛮七宝の襦袢。 夜桜。

昨日は、
桜の綺麗な所で打ち合わせをしていました。


今の京都は至る所、桜・桜・桜で、町中が春一色です。
桜.jpg
(北の方の京都です。)

例年に比べて、ホワホワ感が多い桜だなぁ、
となかなか周りの人に理解されにくい、表現ですが、
夜の漆黒とのコントラストは、見事です。
(アルコール抜きの2時間打ち合わせでした。)



そんな春らしい京都で、着物着る季節に間に合った、
南蛮七宝のシリーズの新作を紹介しておきます。

R0011756.jpg
『唐長・南蛮七宝の襦袢』

もう、この日記内では紹介が不要な『南蛮七宝』。
 →以前までのはこちら

早速、羽織の裏と長襦袢、自分用にと考えています。

どちらの色が良いのか?悩むところです。

生地には、なかなかレアなもので、触るか、着てもらう
しか無いのですが、とても肌触りの良い、絹を使いました。
仕立て上がりがとても楽しみです。

もうすでに数件問い合わせを頂ましたが、
まだ、数字的な計算は何もしていませんので、
価格とかは、まだ未定です。

決まり次第、こちらも紹介しますね。

少しずつモノづくりのエンジンが、かかり始めた気がします。


タグ: ,

2010年04月05日

コツコツと調子を戻しています・・・

少しずつ、溜まっていたものを整理中。

4月はとても忙しい月なので、
5減って、4増える。
そんな状態です。


今も、
目の前に新しい柄の日傘が置かれていきました。。
IMG_1028.jpg
『バラ柄の日傘』です。

他にも、春早々=きものシーズン!ということで、
帯締・上、薄物ショールなど小物の人気が急上昇中です。
10510_00.jpg


新作の帯締めも出来たのですが、帰ってくるまでに

写真以外で実物を見る間もなく、出ていきました。

P1150898.jpg

試作の段階でも、色目、組みともに◎です。

薄地中心で、これもオールシーズン使ってもらうことを
想定しています。 


この新しい発想で組織を作った織物も、
最後の配色で止まっています。
画像 005.jpg
と、他にも今後の打ち合わせや、雑誌の記事関係など、
様々なモノが溜まっています。

やりたいことは、一杯あるのですが、
まだまだNYから、こちらの時間の流れに乗れてません。

職人さんとの打ち合わせ・依頼等、随分遅れ気味です。
早めに、一つずつ考えながら、今はボチボチと進めています。

もう一つ、紹介したいものがあって、
完成した『南蛮七宝の襦袢』なのですが、それはまた明日・・・

15時前にして、ちょっと睡魔におそわれています。

そうそう、それと週刊NY生活にも載りましたので。
リンク貼っておきます。
 →http://nyseikatsu.com/296/api.html

結構皆さん、真剣に聞いて下さいましたよ。。

タグ:

2010年04月04日

時差ぼけながら・・・

時差ぼけながら、
京都に戻ってきました。

まだ、前回の桜!とは行かず、
『間に合った~!』という嬉しい気持ちと、
『もう少し待つのか~残念だなぁ』という微妙な間で、
会社までの道中、周りを見回していました。
IMG_1001.jpg
(町中が桜色に見えてくるまではもうちょっと

そして、久々に出社したので溜まったものを
少しだけ減らしてきました。

行く前に残してきた、紋が完成して、配色して、
後は織ってもらい、織上げ見るという段階のモノを数柄、
チェックしました。
IMG_1002.jpg
(ほぼ、完成です。)

たった半月前には、毎日していたことなのですが、
帯地を触った時のイメージが大きく変わってますし、
なにか少しいつもより、テンション高くなっていました。

今日一日、そんな感じでしたので、もう一度今日通った、
仕事は、来週の月曜に見直しが必要かもしれませんね。。

そして、時差ぼけを直しながら、PC内のNY写真を整理
まだUPしていない、ちょっと変わった写真を発見しました。

たしか、NYで雨降りそうな時に、朝、傘に羽織袴で歩いていると、
いつもより声を周りの人から、掛けられました。
CIMG0284.jpg

そういえば、(柄の部分除くと)刀に見えないこともない?
こんな写真があったので、アップしてみました。。。
時差ぼけ抜けるまで、もう少しお待ちください。。

2010年03月31日

NY6 雨の日の休み

昨日一日は休み。
滞在残り4日です。


ゆっくり休めましたので、
とにかく一日一日、がんばるぞー。
と珍しく今日は気合が入っています。

昨日は、今住んでいる場所の周りをゆっくりと歩きながら、
観光していました。(散歩と言っても良いくらいです。)
IMG_0905.jpg
一応、日本へお土産らしいもの探しも兼ねていましたが、
なかなかアメリカらしいものというと、なかなか難しいです。
ネタになりそうなので、復活祭のイースターエッグのお菓子など、
買ってみましたが、激しい色目です(またメルマガで・・・)。

他にも、雑貨を買ってみましたが、今のところピンと来るものは、
見当たっていません(最終日まで探してみます。)。

そんな休日でしたが、ここ数日は大雨なので、
後は部屋で待機です。

次、借りる人が不動産屋と部屋に勝手に入ってくるなど
(大騒ぎしながら)、結構ハプニングがあったりもして、
これもまた良いネタになりそうです。

スタッフが見たい!って言っていた、自由の女神など、
観光らしい観光は、また次回の楽しみにしておきます。

そんな大人し目なNY滞在終盤、最後の休みでした。




前の10件 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...