となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2010年01月07日

絹だらけ

新年早々に、新しい生地で織り上げた
コートを着て来てもらいました。

少し特殊な素材を織り込んだもので、
光沢があり、角度によって浮き沈みもします。

kimono.jpg

写真でも柄が出ている部分と、
袖の柄が相当違って見えるので、
それを感じてもらえると思います。

今年は、こういう柄の浮き沈みがあるものと、
スカーフの様にペタッとしたモノも製作中ですので、
頭を切り替えながらのモノづくりになりそうです。。。

もう一つ、ある小物屋さんに
お邪魔したときに見たモノ。
石けん.jpg

一瞬、鏡餅?と思ったのですが、
(正月イメージからそう見えました・・・)
よーく見ると『石けん』でした。

『絹』本体のフィブロインを使った
石けんらしいのですが、
ほかの絹石けんとは、また違うそうです。

『絹』という素材で、なぜ洗えるのか、
あまりよくわかりませんが(聞いてきます)、

以前まで絹というのは
用途が法律で決まっていて、
あまり糸以外に使えなかった素材だそうです。

帯だけでも山ほど、したいことがありますが、
この石けんも含めて、
『絹』は本当にすごい素材ですね。。。


この石けんは私もちょっと前、
まだ試験段階の時に使ってみましたが、
なかなか良い感じで、今の所、
継続して使っています。

着物や帯だけでなくて、財布とかの普段持つ小物、
今度は石けんまで『絹』なので、
どんどん周りが絹だらけになっていってます。

この石けんに関しては『仙福屋』で置けないか、
交渉中です。。


京都も寒いですが、日曜日から北海道に行くので、
今からちょっと怖いですね~。

2010年01月06日

今年、最初の帯は・・・

『今年、最初の帯は・・・』ということで、
紹介したいモノがあります。

今年のテーマとして、
『今まであまり触って来なかった所に触れる』
ということを考えています。

漠然としたお題なので、色々とありますが、
一つが『九寸、なごや帯』作りです。

となみ織物的には袋帯が、もちろんこれからもメインです。
ただ、個人的に社内では現在ほとんど無くなってしまった、
『九寸』を少しずつ作っていきたいと思います。
(数的にも、そんな作りませんが・・・)

復活・復刻?の理由は幾つかありますが、
『様々な方向のファンが増やしたい』
というのが大きな理由です。

『袋帯しか結ばない、という人も
 なごや帯しか結ばない』

という人も少なからずいはりますし。。

後は、モノづくり面の大きな理由として、
柄で相当遊べそう、という点も、あります。

例えば、
『100人中1人しか、気に入らない柄』とか、
『全然、幅広く使えない格の柄』など、
もし製作して出来た時、とても怖いですが、
興味もあります。

そういう柄を、恐る恐る作っているのを、
ちょっと想像するだけで、楽しそうです。
(その代わりに、100人中の1人を探せるように、
 しないとダメですね)

当然、結び易さを知ってもらって、
袋帯等にも興味をもってもらいたいので、
糸などの素材面は変えず、
紋や図案などで工夫をしていきたいと思います。

考えているのは、
①今までの図案や紋をリメイクして、
 作るモノと、
R0010095.JPG

②とにかくシンプルな図案を描いて、
 製作。そのように思っています。
R0010096.JPG

とにかく、両方とも頭がクタクタになるまで、
組織の組み換えや配色、紋を考えて考えて
製作しています。


そんなこんなしているのと、
昨日一日、挨拶回り・新年会等々で、
バタバタしているうちに、
『正月ボケ』は治ったようです。

やっと、今年もよろしくお願いします。
と真剣に言えそうです。。

2010年01月04日

今日までは、正月ボケ

今日から、会社的には新しい年が始まりました。

毎年恒例の新年の挨拶回りで、
今日は午前中までです。

今年のお正月休みは、例年と比べ、
とても・かなり・相当ゆっくりとできましたので、
まだまだ『正月ボケ』になっています。

大体3日間の行動が、
数か所初詣へ行って
(今年は下賀茂神社が中心)、
IMG_4006.JPG
おみくじを引く。

『大吉』ではなく、『平』。。
内容は結構ひどいです。
(例えば、『うせもの』⇒『でない』など・・・)

この日を底にして、少しずつ上昇と思っています。

その他は、
お酒を飲んで、食べて・・・。また食べてと・・・
そして寝る。
R0010062.JPG

一年でなかなかできないので、
これで、今年の鋭気が養われはず?

明日から、ボケは取って、
また一年張り切ってやっていきたいと思います。


それと
久しぶりに映画館で見た『アバター』。
かなり入ってしまいました。。

51yYkYMTwCL._SL500_AA240_.jpg
3D映画なので、ゴーグルみたいなのを
かけますが、それを掛けているのを
忘れるほど見入ってしまいます。

映画館で見て良かったと思った映画です。。
是非是非・・・

話は戻って、本社の1Fは正月モードです。。
(明日は皆さん挨拶に来られます。)
R0010083.JPG

R0010085.JPG
藤三郎


社内はこれがあると、お正月気分です。

2010年01月01日

明けましておめでとうございます!

attached.jpg
お正月から、西陣を歩いてます。
普段通らない所で、『西陣』らしい町並みもなかなかです。

2009年12月31日

部屋掃除と・・・

大晦日という雰囲気が漂ってこない
今日ですが、こんな感じで天気も快晴です。
1231-2.jpg
やっと年末らしく大掃除に
取りかかれました。

書類や図案類は、とりあえず退避させて、
今、掃除が終わったところです。

その途中で、
来年寅年の帯柄が出てきましたので、
ここに載せておきます。

お正月だともっと華やかなものも、
良いかと思いますが、あえてシックに。。
1231.jpg
以前一度、日記にも登場しましたが、
 ⇨
http://senpukuya5.seesaa.net/article/74747730.html

紋を作っていた頃は、寅年に使えるとは、
思っても見ませんでしたね・・・

掃除した後のイメージは ↓
ブログ1231-1.jpg
こんなところです。

そんなことで、来年もよろしくお願いいたします。

2009年12月31日

部屋掃除と・・・

大晦日という雰囲気が漂ってこない
今日ですが、天気も快晴で

やっと年末らしく大掃除に
取りかかれました。

書類や図案類は、とりあえず退避させて、
今すべての掃除が終わったところです。

明日、載せようかと思いましたが、
来年寅年の帯柄が出てきましたので、
ここに載せておきます。

以前一度、日記にも登場しましたが、
そのときは、この寅年ということで、
使うとは思っても見なかったです。

そんなことで、来年もよろしくお願いいたします。

2009年12月28日

今日が今年最後の出勤です。

あっという間の一年でした。
今年もモノづくりをしていた、年でした。

年中、やっていることなので、
多少の進歩はあるのかなぁ?と思います。

また来年もこのペースでコツコツと
進めていきますので、よろしくお願いします。

モノづくりの他は、
個人的に進めていること、したいこと、
沢山あります。

この辺りはドンドン変わっていくと思います。
何をするかは・・・、それはまたおいおい。


ブログ1228.jpg

この写真。
モノづくり新入社員のヨリヨリの様子です。

毎年、数名の新人さんが入ってきますが、
この写真に写っている『染め上げたばかりの糸』を
小さな束にしていく仕事(ヨリヨリ)です。

糸を捩って、束ねるだけなのですが、
それだけでも手つきが危ういです。

さっと出来るようになったら、
動画でもUPしたいと思っています。

ちょっとしたことですが、
成長を楽しみにしておいてください。

それと、ギリギリ今年中に
取りかかれた図案です。
ブログ1228-2.jpg

紋⇨完成二関しては、
来年に持ち越してですが、
この辺りの八寸にしようか?等
もう少し休みのうちに、
練り上げて進めたいと思います。


文字をイメージにした、柄というと
最近では、『ケルティック』シリーズ。
IMG_1031.JPG

ちょっと前では、
詩情 夢二』シリーズ。
夢二字の帯02.jpg

と、今回のも含めて、
『文字の柄は、あんまり良くないのでは・・・』
と社内的には、言われます。
(慣れてますが・・・)

この上の二柄に関しても、
100人中5人の方からは『好き』と
言ってもらえませんが、
5人くらいの人からは絶賛されています。
(もっと少ないかもしれませんが・・・)

自分的にも、『この柄!』
と言って選んでもらえる帯づくりが
一つの目標でもあるので、
90人の人には申し訳ありませんが・・・、
また作っています。

もちろん、似たモノを作っても、
並べても面白くないですし、
自分でも満足できないので、
上のような形の図案になっています。

是非、出来上がりを楽しみにしていて
下さい!

来年は、多分、
ここからスタートです。


今日は忘年会です。

明日から、休み!と言っても、
この間に残り溜まった仕事と、
図案の整理をしているうちに、
終わってしまいそうですね~。

この日記も今年もう少し更新できれば、
更新していきます。

タグ:

2009年12月26日

荒磯はちょっと出掛けていますが・・・

今日は遅くまで、書類整理を行っています。
数ヶ月は溜め放題だったので、通常の書類から図案まで、
何から何まで、出てきます。


よく人から、『整理が出来ないと・・・』
と言われますし、書き物にも、
『仕事には整理整頓が大事!』とも・・・

この辺りは、来年からを目標に!と言わずに、
今日から直していきたいです、と言いたいです。
(とにかく今は机の上は、過去5年の中で一番きれい

そして、書類処理の最中に出てきたものを活かして
製作した帯が昨日上がってきました。

この帯を製作していたのが、3ヶ月くらい前なので・・・、
3ヶ月前も同じように机の周りを整理していたようです。。

帯自体は、
この日記を長い間見て頂いている方であれば、
(ありがとうございます)
『柄』にどことなく見覚えがあると思います。

IMGP2764.JPG
『淡粋』シリーズの紋を使った帯です
(ちなみに、5年近くも前になります)。
(荒磯は入っていません)

上は、八寸帯ですが、
シンプル且つ結びやすそうな帯になっていて、
また袋帯のものとは違った柄の雰囲気があります。

袋帯の紋作りの時に、かなり気を入れて製作、

出来あがりも満足のいったものです。
(そういう帯は自分でもよく覚えています)。

雑誌に載せていた袋帯の方も根強い人気で、
配色を変えたり、しながら今でも新しさを感じます

この八寸帯もそんな袋帯に負けずに、
人気が出てほしいと思います。



この記事upが出来ていませんでしたので、
上げておきました(非公開になってました)!
 http://senpukuya5.seesaa.net/article/136462218.html

タグ:

2009年12月25日

不思議な・・・

昨日予告していた『帯』です。
シンプルだけど、不思議な感じの受ける帯です。

IMGP2759.JPG
(実物の色目はもう少し濃いグレーが強いです)

表の完成は少し前でしたが、
雰囲気の合う裏が見つからず、悩んでいた帯です。

結果として、悩んでいて良かった。。
という裏地を作ることができました。

 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/article/135249416.html
 (ここにも少し載せています)

IMGP2762.JPG
裏地単体でも、
ぼわ~とした『七宝?』『菱?』という柄です
(個人的に中にある小さな白いモヤが好みです。)

この帯にとってどの表情がベストか、
数枚写真を撮っていました。

お太鼓の出し方によって、
イメージが大きく変わります。

普通パターン(少し鋭い感じ)
IMGP2754.JPG

伸びが大きいパターン
IMGP2756.JPG

波に乗っているパターン
IMGP2755.JPG
他にも色々ありますが、楽しいです。


いつもは、できた帯を周りに見せて、
『どれがいい?』
と聞くと、大抵は『これです。』


と返事が返ってきますが、
この帯は、『これがイイ。』
『あ、でもこれの方が・・・』
『やっぱり、最初かなぁ』
『これもイイしなぁ』

というようなどっちつかずの、
ちょっと変わった返事が返ってきます。

ちなみに、この『雲と月』をモチーフに
総紗縫でも製作しましたが、

IMG_0581.JPG
こちらはこちらで、やはり個性的な帯です。。
 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/article/133865487.html
   (すでにファンが多くいはります。)


全く、仕事納めに近づいている感は、
ありませんが、そろそろ今年の帯作りは
この辺りが最後かなぁ~。

タグ:

2009年12月24日

年末に向けて。

年末に向けて・・・


多分、今年は時間がありますので、
ちょっとゆっくりしたいと思います。

それでと思って買ったのが、マックです。


先ほど撮った写真。
マック.jpg

今も、これで打っているのですが、
触っているだけで結構楽しいです。

機種的にはこれです。
31ad+ZmLKyL._SL210_.jpg

今はまだ試行錯誤しながらですが、
これをキッカケに年始年末は溜まりに溜まった、

資料を整理していたいと思います。


明日は今日仕立て上がってきた
帯がありますので、紹介します。

シンプルなんですが、ちょっと変わった柄で、
好き嫌いが分かれそうな帯です。


前の10件 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...