となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2009年10月24日

たまにはいつもと違うことも

たまには。。

人の作った帯を載せてみようと思って
社内を探していると、
その時に上がってきたもの、です。

色は、金銀、白というもので、
柄は、線のみで柄が出来ているというもの。
IMG_0175.JPG

『シンプルやけど、自分では作らないなぁ』

と思う帯です。

良~く見ると、織のメリハリで立体感が
出ていて、見る角度によって、表情が
変わります。

よーく見ると、良く考えられている柄です。

あんまり褒めるのも、なんなので・・・
この辺で。。


それと、ある所で、
自分で製作した帯がギャラリーに並んでいます。

会期は今日からなのですが、
偶然、ちょっと寄られた方や、普段帯とか着物を
見ることのない方からのご意見
もらえると思います。

4日間ほどで終了しますが、
とても楽しみです。

もうちょっと大きな所でするときは、
もう少し宣伝させてもらいますね。。。

それでは。。

2009年10月22日

まっただなか

IMG_0154.JPG
堀川のイチョウです
(堀川寺の内のガレージから撮影)。

その堀川通りのイチョウは、
先っぽが少しずつ緑から黄色になり始めています。

今時期、面白くて北にずーと上がっていくと、
ドンドン秋になっていくので、
車で秋・京都を楽しむにはイイ時です。

上賀茂神社辺りではほぼ紅葉中になります。

今日の午後は、北へ行く用事があったので、
そんな楽しみで運転していました。

それに、午前中に頭を悩ました、
帯が3柄ほどあったので、
イイ気分転換にもなりました。

IMG_0165.JPG

帰ってくると、また悩みそうな帯がこの柄。

今日の所は、明日まで寝ながら考えるという保留
止めていますが、明日にはどうするか、
答えが必要なものです。

グレーをベースにした色目に、白色で線が
遊んでいる
かのように飛び回っている柄です。

当初は引箔帯で、堅い感じが強い帯でしたが、
何となく砕きたくなって、
上のような少しくだけた感を強くアレンジしました。

最初は順調でしたが、この織物の性質上、
ちょっと問題発生で、今止まっています。

シンプルで、色目も少ないですが、
ずっと飽きそうにない感じに仕上がったので、
もう少し頑張って問題解決して、完成へ・・・
という、まっただ中です。

もし、どこかで見かけたら、何でもないような柄に
見えても、意外に苦労したんだぁ・・・

と見てもらえると、この帯も幸せかな?
と思っています。

そんなことも続き
今日は、早く寝たいと思います。。。。。。



2009年10月20日

昨日上がってきた着物。

昨日、寸前に上がってきた着物です。

経糸は『三眠蚕』の糸を縞に整経して使い、
横糸には、帯糸を使いました。
(整経とは・・・)

帯の糸は、着物の糸と撚糸等が異なるので、
少し工夫しないと、満足いくモノができません。

数か月、失敗し続けましたが、
今回はやっとできたかな?と思います。

麹塵染 着物 帯糸.JPG

織に関しては
『仙福屋の御召』を織っている機で織ったものです。

風合い、色の発色、着心地など今までのモノと、
同じようでいて、絹の光沢は違います。

今から、これを着てしばらくテストをして、
修正が必要であれば修正後、完成となります。

まだもう少し完成までは掛かりますが、
それよりも袖を通すのがとても楽しみです。

糸は麹塵なので、
周りの人に驚いてもらえそうですね。。。

タグ:

2009年10月19日

帰る寸前に・・・

今日は、一日中お客さんに来ていただいて、
先ほどパソコンを開いたばかりです。

見なくてはいけない、というより、
見たくて仕方がない、見本裂が目の前に
あるので、それを今から見てきます。

それともう一つ、
どうしても使いたかった糸を使って、
織った着物があり、それを反物⇒着物へ。が、

仕立て上がってきましたので、
それにも袖を通したいと・・・

今日は帰ろうかな。。
と思った矢先にいっぱい飛び込んできました

この辺りの写真はまた明日にアップします。

半年前くらいに、作り上げていたものが、
形になって少しずつ入ってきているので、
しばらく嬉しい日が続きます

毎日、少しずつ作っていれば、
毎日、、少しずつ入ってくるのですが、

なぜか、いつもモノづくりの際は、
作りたいモノが一気に出てくるので、
毎回のことですが、いつも塊のように、
まとめて形になって上がってきます。

一番周りに迷惑をかけるモノづくりなのですが、
こればっかりは仕方がないですね・・・

2009年10月18日

整理していました。


先週は、ほとんど社内にいませんでしたので、
少し時間をとって、最新の紋や図案を、
整理をしていました。

案⇒図案、図案⇒紋図、紋図⇒配色等の
段階によって、膨大な時間を使ったものもあります。

あまりに時間の掛かったものは、
『自分の製作意図は、どんなつもりだったかな?』
となりそうですが、反対に時間が短く製作したものほど、
思い出すのに時間がかかることがあります。

整理していモノの中で、『織』に時間を掛けて製作し、
今からさらに力を入れようとしていくモノを
載せておきます。
attached.jpg
良く似た柄はなくはないのですが、
時間を掛けて考えた『織』に関しては、
少々自信があります。

もしかして大ヒットして多くの人に結んで
もらうような帯になるかもしれませんよ。

まあ、『ウケ』を狙うといいものはできませんので、
形が出来たここからは
『自分の思ったように好きなものを作る』
というようにいつもの路線でやっていきまね。

明日から、スタートです。


2009年10月17日

結構本読むので、こんなのもらいました。

attached.jpg
かなり場所に馴染んでます。
Yonda?

2009年10月15日

テスト

??.jpg
テストです。

2009年10月15日

うちのスタッフ。横浜にて・・・

attached.jpg
コーディネートどうでしょう?

2009年10月13日

京都家。

ちょっとだけ呟いていましたが・・・。

昨日、京都北区の家にお客さんが来られていました。
皆さん着物です。

うちに大勢の方を迎えるということで、
いつもと異なる空気が漂います。

まずは
玄関を見ても、これだけの草履が・・・
IMGP2286.JPG
靴と違って、草履が並んでいると、
華やかな感じがして、イイですね~。

着物を着ての、ミニお菓子作り講習。
IMGP2287 - コピー.JPG
皆さん、写真を撮っても気付かれないくらい、
真剣です。

IMGP2334 - .JPG
台所と庭は、細部に目が行かないように、

わざと小さい写真を使っています・・・。

(笑)


フラフラと散歩していると、柘榴が。。。
IMGP2325 - .JPG
絵になりますね~。

ワイワイでしたので、
皆さんに楽しんで頂けた、と思います。。

気がつけば、夕方で、秋の空です。。。
IMGP2357 - コピー.JPG

新しく作った帯も評判が良く、安心しています。

2009年10月12日

メルマガに載せていた帯。結んでみると・・・

attached.jpg

前の10件 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...