となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2009年08月27日

いちじく色

昨日は京都の真ん中、
中京区の居酒屋で食事をしました。

雰囲気のいいお店で、二階席です。

今までも何回か食べ物に関して、
アップしていましたが、
今回もです。

ちなみに、写真に撮ったモノは、
どこかで帯の配色になっています。

それで、昨日の候補は、『いちじく』
IMG_1027.JPG

他にも、候補がいくつかあったのですが、
これが一番、心に響きました。

昔は、全く食べなかった『いちじく』ですが、
最近は、好んで食べることが多いです。

そうなってくると、昔、全く興味の無かった、
真ん中の色まで、いい色に段々見えてきます・・・

早速、今日配色に使ってみましたので、
『いちじく』がどうなるか、お楽しみに。。

下の写真は、iPhoneで遊んでみました、
しゃねこ
IMG_1022.JPG

普段は無表情の『しゃねこ』が、
少し嬉しそうに見えましたが・・・

2009年08月26日

まずは、棚一つから・・・

ギャラリー05.JPG

まずは、棚一つ置いてみました。
上に乗っているのは『仙福屋の懐紙入れ』。

部屋に今あるのは、棚一つととても寂しいですが、
最初は、何も無かった所から、今回は『上の棚』

入口には、
帯の下の『ながもち』
IMG_0531.JPG
それに近々、もう一台入ってきます。

と、少しずつ賑やかになっていく予定です。

一応、この場所は、個人的に『仙福屋』という、
名前を付けたいなとおもっていますが、

社内的には、まだまだ本社に対する『別館』
という名前です。

コンセプトは、
『近所の人にどんなものを織っている会社なのか、
知ってもらう。』というモノです。

さすがに長いことやっていますので、織物・帯屋というのは、
知って頂いていると思います。

ただ、『じゃ、どんなものか?』
となると『??』、という方が、ほとんどだと思いますので、
多少知って頂きたいなと思います。

少しずつしか進んでいませんが、
個人的な楽しみの一つです。

ちなみに、帯は玄関の一本だけで、
後は小物にする予定です。。

2009年08月26日

ds

ちょっと


ギャラリー05.JPG

2009年08月25日

昨日の予告です。

昨日、予告していた帯

IMG_0994.JPG

丸巻の重さで100グラム台。
ほぼ、総紗縫と変わらない重さです。

柄は『藤』で、
私個人的に大好きな柄です。

暖色系の横段に
ぼかしを入れています。

総紗縫は現在、大人気で今すぐ注文を頂いても、
2か月以上納期を頂いています。

そのため、それと同じか、総紗縫と住み分けが
できそうな
(できれば結ぶ人の好みで分かれそうな)、
帯作りをしていました。

様々な条件があったので、製作は、
(オールシーズン、軽い、両面などなど)
かなり障害がありました。

例えば、経糸や横糸の太さ、種類。
だけでも、組み合わせは膨大にあります。

それに、素材で制限される色。。。
を含めて、3か月以上試作に埋もれていました。

上の写真がつい最近入ってきた、一本目です。

他にも、理論上織れる(はず・・・)
4~5柄が待機していますので、
秋以降、皆さんに少しずつ見てもらえるかな?

と思っていて、楽しみにしています。

総紗縫は上品系が多いので(例外も多いですが)、
ちょっと個性的な柄を作っていきたいと思います。

他にも『神坂雪佳の夏物』が結びたいとの声も
良く聞きますので、この辺りも今紋を製作中です。

オールシーズンのものなので、もちろん袷時期にも
結んでもらえますが、今のちょっと暑い時期に考える
と、柄に関しては順調に進んでいます。

ここ数カ月苦労した柄なので、まだ発表前から、
早く結ばれている姿を見たい、帯です。

タグ: ,

2009年08月24日

今日の京都はほとんど秋に

八月は、ブログの更新頻度がとても落ちています。

モノ作りをサボっているわけでは無いのですが、
最近は、毎日気が付けば深夜になっています。

次に気が付くと、朝に・・・
そんな毎日です。

今は、秋に発表をする帯や小物を最後の追い込み的に
製作しています。

特に、帯は
『総紗縫』に続く、ヒット作になるかな?
と思っているものがあります。

今の所2柄ができました。
(明日に見てもらえると思います。)。。



重量面は紗と同じ100グラム台で
柄付け等で総紗縫とは、差別化できそうな、
ちょっと面白い織物です。


他には、小物。

今年の半分を振り返って、
新しくヒット⇒定番へ

と言えば、この帯締めと帯上げ。

『オールシーズン帯締め・上げ』
10_00.jpg
http://www.senpukuya.jp/SHOP/10167.html

0712s_01.jpg
http://www.senpukuya.jp/SHOP/0711.html

今の所、ほぼすべて売れてしまい
今追加で製作しているところです。

当初は、総紗縫に合わせて作ったモノですが、
それ以外にも、色んなシーズンに使える
お得感を感じて頂いている、今とても人気作です。

作る際には、小物は使いやすく出番の多いモノを・・・
というのを主にして製作しています。

今日の打ち合わせも、新しい帯締めと
新しい草履の話をしていました。

『秋発表まで間に合いますか?』

と職人さんに聞こうと思うと、今日の京都は、
蒸し暑さが無くなって、ほとんど秋です・・・

9月中に発表したいな~。

タグ:

2009年08月21日

先日の話・・・

attached.jpg


先日、京都本社の隣にある建物内を大掃除して、
ギャラリーにと思い、紹介したことがあります。
IMG_0531.JPG
↑この記事で書いています。
 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/article/123957493.html

まだまだ、何を並べるか悩み中なのですが、
一番上の写真のように、まずは『古都里』を外から、
見えるようにしようか?と思います。

実験中ですが、
堀川通りの向かいからも見えそうな感じです。

ちょっと、面白いかもです・・・。

今は、中に置く棚を選んでいる途中です。

少しずつ出来あがってきていますので、
その都度紹介していきますね。。

2009年08月18日

iPhone入ればかりで・・・

再び、『iPhone入れ・・・』

前回から少しずつ
個性的になってきています。
(それにつれて、違うモノを入れる人も・・・)

IMG_0959.JPG

この柄は、『仔犬柄』です。

紬を使って織り上げたモノなので、
全体的に柔らかい感じを受けます。

『中村芳中・光琳画譜』より・・・

たまたま、帯地の裂地がありましたので、
ということですが・・・

ポイント柄ですので、お太鼓に一つの柄を
中心に持ってくる・・・。

とすると、贅沢ですね~。。。

最近は、帯話が少ないような気がします・・・

ちゃんと進んでいますので、
また完成に近づいたら、見て頂きます~。

物凄く、壁にぶつかっていますが・・・

2009年08月17日

梅雨が終わっても人気なので、男物?


雨草履が最近人気です。
最近書いていましたが・・・

うちのスタッフ(男です。)が私用で製作依頼
していたのは、知らなかった・・・

『雨草履・男物』
IMG_0949.JPG

鼻緒も革でシンプルなデザインですが、
とても統一感があり、車のように見えます。

木の机の上に乗せて撮影してみましたが、
なかなかのモノです。

この草履は、持っていないので
雨の日、下駄の他に、少しだけ欲しくなってます。

ちなみに、女性物はというと・・・

雨草履.jpg
相変わらず、大人気です。

 ⇒http://www.senpukuya.jp/SHOP/g62828/list.html

納期は約1ヶ月ちょっと、お待ちして頂いています。
興味のある方はどうぞ・・・

基本的にフリーサイズなので、
『プレゼントしよ~』、
という人がおられました。

確かに、
自分では『雨の時、着物着るかな?』と思っていても、
もらったらとても嬉しいような気がしますね。

そんな雨草履でした。

2009年08月17日

お盆明け

お盆休みも終わり、今日からまた始まりました。

大体、お盆が明けると、『秋』になってくると言いますし、
空を見ると秋の空らしい気がします。

お盆は京都から出ずに、溜まったことをしていました。
仕事で言うと、書類整理であったりです。

後は、ずっと映画と読書、散歩です。

超の付く大作ではないけれども、
有名作ばかりです。

518FBDJ32AL._SL210_.jpg
8月なので、この話は避けれません。

↓この本も近々映画化されることもありますし・・・
517970BD5GL._SL210_.jpg

51ws12Pc0aL._SL210_.jpg
この後、ドキュメンタリーを見ました。
とても詩的な映画です。

51E14RR2e6L._SL125_.jpg
一人の役者に引き込まれたまま、

あっという間の2時間半ちょっと。

41Wqxu19j9L._SL210_.jpg


51erS5NtgbL._SL210_.jpg
本棚に溜まっていた本。
この人の本はいつも騎馬隊が
活躍します。

51X1kdPUxGL._SL210_.jpg
一巻の勢いのまま突入して、
よみました。。

と後は他にも、ラバラと何かをしながら、
見ていました。

後から客観的に見ると、
ノンフィクションに近いモノが多いので、
自分の好みが良く分かります・・・

そんなこともあって、休みボケから、
早く立ち直ります!

2009年08月11日

へぇ~。

京都に帰って来て、早速ですが、
明日からお盆休みです。

16日の大文字ですので、
17日から再びスタートです。

『一応この休みは、溜まったものを無くす!』

というのを目標にしています。

もしかすると、京都から出ない、
さらに狭く中京区・上京区・北区から
一歩も出ない休みになりそうです。

まあ、それもたまにはいいのかな・・・


さてさてそれと、今日は
手堅い人気の仙福屋版『古都里』について。
lamp_slice01.jpg
http://www.senpukuya.jp/SHOP/360640/539232/list.html

うちのスタッフから、
『こんなんはどうですか?』
と言われ、電球を付け替えてみました。

『LEDランプ』へ交換後の光。。
IMG_0828.JPG
このランプ、名前は聞いたことはありますが、
実際に見たこともなく、あまり知らなかったので、

調べてみると、
『普通の電球よりも40倍も長持ち
消費電力も何分の1とか・・・
あまり熱も持たない・・・』

などなど良いことばかりで、

『すごいなぁ~』
と関心しています。

古都里と組み合わせると、
光が柔らかくなった様な気がします。
『ランプ』という名前らしい光です

なんか不思議です。。。


お盆の間も更新する予定ですので、
どうぞよろしくお願いします~。

ただ今、社内は大掃除中です。

前の10件 46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...