となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2009年05月13日

09’4月から先週までの人気作

『仙福屋の小物』の中で、

『どんなアイテムが人気なんだろう?』

という疑問から調べた人気ランキングです。

休み中の休憩時間(ヘンな表現ですね。)に
興味があったので、調べてました。。
(それ+最近のも入ってます)

 
4月は、暖かい日も多かったのか、
塵よけショールが意外なほど人気です

5位『花緒留
 
花緒留1.jpg
コツコツと根強い人気があります。
プレゼントにも良いようです。


4位 『麻の小物セット

麻小物1.jpg
これは、今からの季節のモノですね~。
続々とコメント頂いています。


3位『塵よけショール
塵よけショール.jpg
防水加工もしてあるので、ちょっとした
雨除けにもなるという機能も人気です。

さらに人気が出そうです。

2位『懐紙入れ』。
 
懐紙入れ.jpg
華やかなモノが欲しいという声で、
上品&華やかなモノが増えました。

ほとんどすべてが一点ものなので、
希少価値も喜ばれているのかな?


1位『真綿入り草履』。
 
真綿入り草履.jpg
ずっと一位かも?という根強い人気です。
最近ではリピーターの方が多いですよ。

この草履裏の張り替えも、
出来るようになったのも◎では?。

http://www.senpukuya.jp/SHOP/0761.html



一位は別として、
これから季節によって大きく変わのかな?
と思っています。

結構興味深く調べることができたので、
こんなランキングも月に一回ぐらいは
続けてもいいかもしれませんね。。


(※販売数をはじめ、アクセス、お問い合わせ、
 各地での評判を入れています。)

2009年05月12日

京都はとても暑いので、こんなのはいかがですか?

京都から、午前中は神戸へ行っていました。

雲で遠くが見えず、
今日はとても暑い京都です。

午後帰って来て、上がってきた見本裂を見ると、
密かに楽しみにしていた『金魚玉』が・・・

今度は、総紗縫での登場です。
(多分、これが金魚玉は最後かな?)

意識はしていませんでしたが、自分で、
この柄が大好きなのが良く分かってしまいます。

『金魚玉・誕生』
 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/article/97441850.html

『金魚玉を着てみると』
 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/article/99612846.html

その他『金魚玉』
 ⇒http://senpukuya5.seesaa.net/pages/user/search/?keyword

こんな具合です。。

ふわふわと金魚が・・・
Image376.jpg

一匹の顔はこんな顔です。
Image378.jpg

目立たないように、
泳いでいる金魚もいます。。
Image379.jpg

と、まだまだ試験の試験織ですが、
全体の流れを決めて、早く『帯』として、

先輩の金魚玉?のように、結ばれた所を
見てみたい帯です。

配色や流れを考えているうちに、
ほんの少しだけ涼しくなったような気がします。。

タグ:

2009年05月11日

マカロンみたいな雪輪。

帯を作った時に、皆さんの評判が入ってくるのが、
一番の贅沢ですが、

やはりメーカーですので、
どうしてもタイムラグは生じます。

仕方がない面もありますが、
『おっ、とうとう人気が出てきた!』

少し時間が開いて、話が入ってくるところは、
少し冷静になって見れるので、
良い所かもしれません。

そんな帯シリーズが一つあります。

それは、『縞々(しましま)』で、
少しずつ人気になっているようです。
(社内では『しまじま』と呼ぶ人がいますが・・)

その中でも『瓢箪』は一番人気です。
縞々.jpg
 ↑ 『瓢箪に縞』

縞の間に瓢箪が出たり隠れたりして、
縞が切れたように見えるように柄を置いています。

そうすることによって、
きつく見える縞を優しく見せています。

この効果は、
』を上げた時に、半分は狙いで、半分は偶然で、
製作しました。

そして、
今は、この『縞に雪輪』柄を思案中です。
Image383.jpg
思いっきり、
そこだけ糸を重ねて、入れましたので、
浮いて見えるような立体感があると思います。

こんな縞の上に、雪輪が飛び回っている帯です。

配色し次第、完成となると思いますが、
お菓子のマカロンみたいな感じですよ。。

もう少しで完成なので、また紹介しますね。

2009年05月10日

京都といえば・・・

京都は、5月から床開きです。

昨日、鴨川付近を通ることがあったので、
少し寄り道して、床の下を通りました。
(久しぶりです。)

090510_1532~0001.jpg
 ↑ 高瀬川

090510_1538~0001.jpg
 ↑ 床

090510_1556~0001.jpg
 ↑ 床
090510_1557~0001.jpg
 ↑ 床

道には、クローバー。

京都は盆地ですので、山の緑も加えて、
辺り一帯、緑・緑・緑。

良い空気をいっぱい吸ってきました。

2009年05月06日

最終日。

普段出来ていない書類整理もほぼ終わり、
今、この日記を書いています。

部屋に篭っていますので、何かに詰まると
気分を紛らわしに散歩しています。

写真は、御池から東に入ったところです。
(祇園祭の人が多いところです。)

全く人の気配がなく、しーんとしています。
hitoke.jpg

京都は碁盤の目の町ですので、
縦の通りにつき、一人。。。

そんな感覚です。


書類が残っているのを頭に置きつつ、本屋さんにも寄って、
モノづくりの『アイディアのキッカケ探し』もしていると、
ほぼ四日間それだけで、終わりました。。

その分、
相当蓄えれましたので、モノづくりできそうです。

今の書類業が終わり次第、
そちらのまとめに移ります。

2009年05月03日

充電①

会社は休み中です。。。
こういう時、出来ることが沢山あります。

一つが、好きな本を眺める、ことです。

普通の日に
『帯を作ろう~!』と思わないようにとしても、
とても難しいです。

普段は、こんな感じになります。

まず、『こんな感じの帯は面白い?』と考え、
その次に、『帯幅でモノを見てしまいます。』
(完全に癖になっています。)

今日は、そんなことなしに、
とにかく興味の有る無しに関わらず、

まず見る。眺める。後は、忘れる
そんな時間がめーいっぱい取れました。

今日は、結構な時間、それをしていました。

もう一つは、
今日は他にもまとまった時間を作れたので、
『キーマカレー』を作りました。
(ずっと外食でしたので・・・)

気にせず、ぼーっと作っていたのですが、
090503_2021~0001.jpg
完成の前に、グリーンピースを入れると、
配色がばっちりです。。。

となってしまいますね~。

配色変更?具合を載せておきます。
090503_1956~0001.jpg
  ↓
090503_1958~0002.jpg
  ↓
090503_2008~0001.jpg

今日は、こんなところです。
明日は、何もなさそうですが、どうでしょうね?

2009年05月01日

GW?

京都にいます。
今、GW休暇でたっぷり充電しています。

のではありません・・・

となみ織物のGWは、カレンダー通りで、
明日まで仕事をしています。

例年は、休みっぽいなーと
呟いていた気もしますが、

ここ数日は、みっちり詰まっています。


明日の五代目日記は、
素晴らしい内容をと思っています!

もちろん、メルマガも・・・

今からまた、外に出てきます~。

モノづくりも進んでますよ~。
お楽しみに。。。

2009年04月28日

仕事も食も、めーいっぱいな日。

昨日一日は、
京都→東京→後楽園→板橋⇒横浜

と移動していました。
明日まで横浜です。

GW中ですが、もちろん仕事です。

その内容は、まだ公表できないのですが、
近々また発表できると思います。


ここから下は、あまり仕事ではない、
昨日の横浜話です(3人で動いていました)。

朝京都を出て、移動移動だったので、
お腹が減って、ビールも美味しく
090427_2131~0002.jpg
 ↑2件目の焼き鳥

090427_2158~0002.jpg
 ↑3軒目のラーメン

その勢いで横浜のお店四軒ハシゴしました。。。
(食べだけで、10時には帰りました。)

完全にカロリーオーバーです。。。。
(大反省中です。)
朝になっても、当然胃がめーいっぱいです。

そんな中、うちの帯をじーっと見ていると、
この帯に
親近感が湧きましたので、
載せておきます。

 ↓ 『伊藤若冲の世界』 蛙
Image3351.jpg
もちろん、満腹の蛙ではないのですが、
何となしに、気持ちが分かりそうな。。。

Image3361.jpg
水辺で、虚空見て佇む蛙。。。
今日の自分の気分に重なりそうです。


もう一つ、今日は・・・

新しい羽織がデビューです。、
のちほど、それもお披露目します。

まずは、消化です。

2009年04月27日

京都です。

京都の北区に半日帰ったので、
散って地面に広がっている桜見学。

Image3291.jpg

散ったのに、木の下まで入るのが
勿体ない気がしました。。。

2009年04月25日

久しぶりの雨なので、雨草履を・・・

久しぶりの雨が京都に降っています。

『着物』を『雨』と結びつけると
『雨の日には、着物はちょっと・・・』

と言う人も多そうですが、
雨の中の着物姿はとても良かったです。

地面が濡れているので、
何となく落ち着いた雰囲気が漂います。

私は今日、スーツで傘差して、
堀川通り付近を行ったり来たりでしたが、

会社の前にいる着物姿(うちのスタッフ)を見ると、
『雨の日でも、着物だなぁ。』

と見とれてしまいます。

『晴れの日の着物×洋服、よりも
『雨の日の着物×洋服の方が、

大差で素敵かもしれませんね。

そんなことを言っていたら、
『これ仙福屋さんの雨草履よ~』

とせっかく自慢して下さったので、
写真に撮っておきました。

IMGP1772.JPG
 ↑ 最初は、ちょっと控え目で。


IMGP1771.JPG
 ↑だんだん前に足が出て。

IMGP1774.JPG
 ↑後ろにクルッと回りつつ。

IMGP1777.JPG
 ↑最後は、綺麗に揃えてもらう。

雨の日にしか着物を着ない人がおられれば、
一足目にお勧めしますが、

通常は、
2足目以降の草履になると思います。

とても大事な履き心地などの感想を聞くと
『普段雨草履を履かないし、慣れへんかった。』

と言われてちょっとビックリしましたが、

『今は、バッチリ!』
ということです(良かった!)。

数少ない登場かもしれませんが、その分
『バッチリ!』と言ってもらえて、
やっぱり嬉しいです。

一応、今度は『雨雪両用草履』を勧めて、
おきましたが、京都ではさらに機会ないですね~。

雨の京都の出来事でした。


興味のある方は、『仙福屋』の小物で・・・
(ここはCMです。)

前の10件 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...