となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2008年09月29日

技!

『仙福屋の帯留』を見ていて、
いつも

『凄い技やな・・・』

と思います。


小さい硝子の中から飛び出てきそうな、
迫力ある色目。

自然に入れるのでなく、意識的に入れる気泡。

そして、質感。


織とは違う世界なので、
技術的に細かいことはわかりませんが、

鳥肌が立つこともあります。


先日依頼したものは、
その技術で、向こうむき兎を再現です。
向こうむき兎 帯留1
(『唐長』シリーズの帯でも人気です。)


大きさも、掌に載せて見ると・・・
向こうむき兎 帯留2
小さく、モノ凄い技術力です(みみとか)。


向こうむき兎 帯留3
(裏も硝子をつなげたモノです。)


今のところ、白色のみですが、
もう少し色は揃えてみようと思います。

評判は上々ですし、
早速、注文を頂きました。

全く、価格も決まっていないのですが。。


着姿に、ポツンと入った向こうむき兎
かなり素敵な着姿になりそうです。


『仙福屋』の定番にもなってくれそうな、帯留です。

タグ:

2008年09月27日

作ってみたくなる裏。

『作ってみたくなる裏』というと、

両面使える裏地?

TPOが変わる裏地?

合わせる着物が幅広くなる裏地?

等など、帯の裏地を思い浮かべます。


今日は、作ってみたくなると言っても、
帯の裏ではありません。


『草履の裏』
です。

『再来月までに作りたいモノ』
を打ち合わせをしている中で、

出てきたモノです。

草履
(通称:赤底)

草履の裏を付けた後、

フチに色を挿し、さらに周りには、
柄を削って入れていくというモノです。

どちらか失敗すると、最初からやり直し。


完成しか、見ていませんが
聞いているだけで、はぁ~(感嘆)と

手間が掛かります。


帯作りにも通じる話もありましたので、
気持は非常にわかりますが、あえて聞いてみました。

『なぜ、こんなこと(色・削り)をするのですか?』

『こだわりです。』

答えが返ってくると同時に、

『良く分かります!』

と思わず答えてしまいました。


履いてしまえば、
あまり関係の無くなる裏ですが、

そこが大事なんですよね。


実用面・コストだけから考えると、
絶対に出てこないモノづくり。

帯でも楽しい所です。


再来月までに完成すれば、登場するかもしれません。
(時間・コスト、その他諸々は気にしていませんので・・・)

お楽しみに・・・

2008年09月27日

作ってみたくなる裏。

『作ってみたくなる裏』というと、

両面使える裏地?

TPOが変わる裏地?

合わせる着物が幅広くなる裏地?

等など、帯の裏地を思い浮かべます。


今日は、作ってみたくなると言っても、
帯の裏ではありません。


『草履の裏』
です。

『再来月までに作りたいモノ』
を打ち合わせをしている中で、

出てきたモノです。

草履
(通称:赤底)

草履の裏を付けた後、

フチに色を挿し、さらに周りには、
柄を削って入れていくというモノです。

どちらか失敗すると、最初からやり直し。


完成しか、見ていませんが
聞いているだけで、はぁ~(感嘆)と

手間が掛かります。


帯作りにも通じる話もありましたので、
気持は非常にわかりますが、あえて聞いてみました。

『なぜ、こんなこと(色・削り)をするのですか?』

『こだわりです。』

答えが返ってくると同時に、

『良く分かります!』

と思わず答えてしまいました。


履いてしまえば、
あまり関係の無くなる裏ですが、

そこが大事なんですよね。


実用面・コストだけから考えると、
絶対に出てこないモノづくり。

帯でも楽しい所です。


再来月までに完成すれば、登場するかもしれません。
(時間・コスト、その他諸々は気にしていませんので・・・)

お楽しみに・・・

2008年09月25日

たまにはこんなのも。

昨日は、
小物屋さんと一緒に御飯を食べてきました。

久しぶりだったので、話も溜まりに溜まってます。

行ったのは京都の西の方にある、焼き肉屋さんです。
(今日、健康診断なのですが、食べすぎました・・・)

人が溢れて、活気いっぱいのお店です。

とにかく賑やかなので、話をするだけでも、
いつもの『倍』声を出さないと、届きません。

そんな時でも話題は、

帯を~

紗を~

若冲が~

というものです。

ただし、声を張り上げています。


多分、こんな大声を出して、

紗について語った人は、いないでしょう。
と言いきれるぐらいのものです。

それと店の活気と比例して、

出て来るのが一人前の多さです。
↓こんな感じです。
080924_2003~0003.jpg

一品目が来た段階で、

たのみ過ぎた・・・

と、言いながら、とにかく食べてました。

もちろん話は・・・

若冲が~

雪佳の~

麹塵で~

です。


環境と、声の大きさと、テンションが変わる
と、
出てくるアイディアも全く違うものになりました。

メモか何かで、控えておけば良かったのですが、

もちろん、そんなもの無いので
記憶に強く残ったものを、形にしていきたいと思います。
(今日の仕事のメインです。)


今はノドが痛いですが、

良く分からない満足感がありますので、
良いモノができそうです。

さらに、余談です。

その帰り、歩きながら、

バナナを買いに行くのに付き合いましたが、
(バナナダイエットのため?)

京都のスーパー、コンビニ等々、全くバナナがなのには、

驚きました・・・

余談でした。

無事、健康診断もおわり、
去年より4kg減っていました。

徐々に理想体重に近づいています。

今後は健康管理も気をつけないとダメですね~。

話は、全く変わりますが、
恒例のLeafは、今回はカフスボタンです。

IMG_0003.jpg

タグ:

2008年09月25日

たまにはこんなのも。

昨日は、
小物屋さんと一緒に御飯を食べてきました。

久しぶりだったので、話も溜まりに溜まってます。

行ったのは京都の西の方にある、焼き肉屋さんです。
(今日、健康診断なのですが、食べすぎました・・・)

人が溢れて、活気いっぱいのお店です。

とにかく賑やかなので、話をするだけでも、
いつもの『倍』声を出さないと、届きません。

そんな時でも話題は、

帯を~

紗を~

若冲が~

というものです。

ただし、声を張り上げています。


多分、こんな大声を出して、

紗について語った人は、いないでしょう。
と言いきれるぐらいのものです。

それと店の活気と比例して、

出て来るのが一人前の多さです。
↓こんな感じです。
080924_2003~0003.jpg

一品目が来た段階で、

たのみ過ぎた・・・

と、言いながら、とにかく食べてました。

もちろん話は・・・

若冲が~

雪佳の~

麹塵で~

です。


環境と、声の大きさと、テンションが変わる
と、
出てくるアイディアも全く違うものになりました。

メモか何かで、控えておけば良かったのですが、

もちろん、そんなもの無いので
記憶に強く残ったものを、形にしていきたいと思います。
(今日の仕事のメインです。)


今はノドが痛いですが、

良く分からない満足感がありますので、
良いモノができそうです。

さらに、余談です。

その帰り、歩きながら、

バナナを買いに行くのに付き合いましたが、
(バナナダイエットのため?)

京都のスーパー、コンビニ等々、全くバナナがなのには、

驚きました・・・

余談でした。

無事、健康診断もおわり、
去年より4kg減っていました。

徐々に理想体重に近づいています。

今後は健康管理も気をつけないとダメですね~。

話は、全く変わりますが、
恒例のLeafは、今回はカフスボタンです。

IMG_0003.jpg

タグ:

2008年09月22日

ただいま。東京を出て

080922_1815~0001.jpg車で、京都に帰ります。
スタッフみんなで車内から、東京タワーを一斉に撮りました(普段は見れないので)。
周りから見ると、そんな変な車ですが、安全運転で京都へ帰ります。
今日は元気をいただきました!

2008年09月22日

ただいま。東京を出て

080922_1815~0001.jpg車で、京都に帰ります。
スタッフみんなで車内から、東京タワーを一斉に撮りました(普段は見れないので)。
周りから見ると、そんな変な車ですが、安全運転で京都へ帰ります。
今日は元気をいただきました!

2008年09月21日

ここへ来ました。

この前の日記に書いていた場所です。
 
小さいころから、
行ってみたかった所の一つです。

福井県の一乗谷朝倉氏遺跡です。

歴史が好きな人には、有名な所だと思いますが、
400年以上前に栄えた都市の跡です。

IMGP1293-1.JPG

庭園跡だとか、建物の痕跡、井戸跡、
とにかく、静かで、目を閉じてしまうと、

虫の鳴き声と、風の音だけになります。

IMGP1302-1.JPG

曇りの天気でしたが、
時々、光が射して、緑色が金色に近くなります。

IMGP1304-1.JPG

領主邸は、少し高くなった丘に立っていて、
下を見下ろすと、

IMGP1312-1.JPG

谷の合間に、民家の跡が、
当時の状態を思い浮かべられる場所です。

IMGP1316-1.JPG

栄えた跡にしばらく眠っていた場所ですので、
普通の田園風景とは、一味違った空気が漂っています。

IMGP1329-1.JPG


一日使ってこの辺りを散策していて、
何かとは、言えませんが何か力をもらえたような

気がします。


昨日帰ってきて、今日は東京にいます。

明日帰って、
また明後日からモノづくり頑張ります~!

2008年09月21日

ここへ来ました。

この前の日記に書いていた場所です。
 
小さいころから、
行ってみたかった所の一つです。

福井県の一乗谷朝倉氏遺跡です。

歴史が好きな人には、有名な所だと思いますが、
400年以上前に栄えた都市の跡です。

IMGP1293-1.JPG

庭園跡だとか、建物の痕跡、井戸跡、
とにかく、静かで、目を閉じてしまうと、

虫の鳴き声と、風の音だけになります。

IMGP1302-1.JPG

曇りの天気でしたが、
時々、光が射して、緑色が金色に近くなります。

IMGP1304-1.JPG

領主邸は、少し高くなった丘に立っていて、
下を見下ろすと、

IMGP1312-1.JPG

谷の合間に、民家の跡が、
当時の状態を思い浮かべられる場所です。

IMGP1316-1.JPG

栄えた跡にしばらく眠っていた場所ですので、
普通の田園風景とは、一味違った空気が漂っています。

IMGP1329-1.JPG


一日使ってこの辺りを散策していて、
何かとは、言えませんが何か力をもらえたような

気がします。


昨日帰ってきて、今日は東京にいます。

明日帰って、
また明後日からモノづくり頑張ります~!

2008年09月19日

ただ今、

今日は京都を離れて、

念願の場所に行く途中です(国内です)。


小さいころから、ずっと想像していた所なので、
期待から大きく逸れるかもしれませんが、

楽しみです。


それについては、報告したいと思います!

それでは!

前の10件 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...