となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2008年03月19日

昨日の話通り、上がってきました!

『仙福屋トート』の新柄が上がってきました。

とはいっても、まだ正式に発表していないので、

全部新柄には、なってしまいますが‥‥。


シンプルなモノを、と言っていた通りのモノです。
シンプルトート.jpg
(『仙福屋』スタッフに、写真を撮ってもらったら、さすが綺麗ですね。)

紬を地に、

そこに様々な色目の素材を入れた

シンプルなトートです。


A4サイズで、自分でも

『持ちたいなぁ‥』

と思ってしまう、仕上がりです。


マチも少なくすっきと‥‥


と書いていると、

ドンドン

商品説明になってしまうので、

この辺で‥。


周りの評判は良く、

社内で検品している間に、

ほぼ無くなってしまいました‥‥
(嬉しいような悲しいような、そんな気分です。)

(もう、一回製作してもらってます‥)


前回紹介のものと、

プレゼントに用意したモノと、

形は全く一緒なのですが、柄が変わるだけで、

雰囲気がゴロっと、

変わってしまいますね~。


ただ、

『帯地』なのですが、帯じゃなくて、

『生地』として扱われているので、

何となく不思議な雰囲気な気分です。

最近は、

小物ばっかり紹介していますが、

ちゃんと帯作りも、毎日しているので、

今度は『帯』を紹介します!

今年、一番の自信作です!
(今のところです。。)

2008年03月18日

製作完成予定?

『明日上がってきますので~。』

と言われて、

楽しみにしているモノがあります。


http://senpukuya5.seesaa.net/article/85278489.html
(『仙福屋トート』の前記事 ↑)



シンプルバージョン
です。


柄をメインにしたモノも、評判が良く、
(HPへのご意見もありがとうございます~!)


さらに、

『柄が少ないシンプルなモノもほしい!』

とお声を受けて、

製作しているモノです。


『仙福屋』では、

メルマガ受信中の方に、柄の入った方を

『プレゼント申し込み受付中』
ですので、

興味のある方はどうぞ~!


↓ こんな柄達です。
image3.jpg


今日、早い時間に入ってきたら、

見てもらえるようにします~。


それまでは、

京都の本社内で、ドタバタしています。

2008年03月17日

ハートのその後…


社内でも、社外でもかなり評判の良かった、

『ハート』を社内で、

使ってみて、と渡したところ、

『こんな感じでどうですか?』

と見せてくれました。

ハート 仙福屋 包み.jpg

『仙福屋』から発送するものに、

使ったそうですが、

なかなか

『おっ』と、

くるモノがあります。


ザクザクっとした

和紙に節などが入っていて、

均一ではないのですが、

それもいい味になっています。


結構、プレゼントでもらえると、

開ける前に

中身が楽しみになりそうな
包み紙です。


しかも、ハートですので、

心がこもってます?


2008年03月17日

受賞柄です。淡い淡い色目。


http://senpukuya5.seesaa.net/article/89677834.html


先日の『西陣織大会』

でも、書いていましたが、

受賞した取った帯です。

今回は、一本でしたので、

見ていると愛着が湧きます


DSCF3970.jpg

会場では、

シックな帯
がほとんで、

その中で上の帯は、

見るからに、薄地!です。


贔屓目を沢山入れて、
(どうしても、うちの帯に目が行ってしまいますね。)

結構目立っていたと思います。


見ていると、

優しい気持ちになれそうな

配色の帯です。


『源氏千年紀』というものありますね。。

2008年03月16日

花粉症…。

春ですね~。


春と言えば、

『桜』柄なのですが、

今日は、それは置いておいて、

春は『花粉症』です。


ちなみ、下の写真は、

『詩情 夢二』より、蛍柄です。

080312_1442~0001.jpg

こう比べると、

色目は、かなり違います


一本だけ見ていて、これを

同色と勘違いしました。


普段、色の記憶は、

間違わないつもりなのですが、

不思議なことに、花粉が飛びだすと、

色の記憶が飛んでしまします。


ですので、

私の花粉症の症状は、

頭痛・鼻水・

体のダルさ・色の見分けがつかなくなる

と困ったモノです。


ちなみに、今も

『???』

どちらの柄が新しい色目か、

一瞬だけ、戸惑いました‥‥。


この時期、

帯の配色は、しないのに限ります。

タグ:

2008年03月15日

西陣織大会。。

今日は、京都の西陣で行われている

『西陣織大会』をのぞいてきました。

080315_1311~0001.jpg


会場には、多くのメーカーの帯が

ずら~っと並んでいます。


毎年行われていて、

その中で出展された帯や着物の中から、

賞が発表されます。


うちの帯は、

今年は、一柄の受賞です。


もし、近くによられることがあれば、

月曜日までやっていますので、

どうぞ~。


ここしばらくは、暖かそうなので、

散歩にもよいかもしれませんね~。
(花粉症の方は除く‥‥)

2008年03月14日

あなたの知らない『懐紙入れ』。


日経トレンディ系のWebサイト『L-Cruise』

で取り上げられました。


『仙福屋の懐紙入れ』です。
懐紙入全体.jpg

記事内の写真を見ていると、
 ⇒http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/ryuugi/080313_kaishi/


社内で人気の『影猫の懐紙入れ』が写真映えしています。


『雪輪の懐紙入れ』は個人的なお気に入りです。
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/ryuugi/080313_kaishi/index1.html

内容は、

あなたの知らない『懐紙入れ』話

が載っています。


興味深い話なので、

思わず読み入りました。


掲載して頂いたことに感謝です。


興味のある方は‥熟読して見て下さい。


『仙福屋』でも紹介していますので、

是非見て下さいね~!
 『仙福屋の懐紙入れ』

2008年03月13日

夏号発表。

良いモノができそうです。


いつもながらに、ギリギリの完成なので。

2008年03月13日

本当は、手遅れかもしれませんが… それでも。


基本的に、季節モノと言うのは、

かなり前もって用意しなくてはいけません。


洋服の業界でも、そうですよね。。

雑誌の発表柄もそうです。
(ただ今、夏号の真っ最中です)


ある帯を見て、

何か思い当たりそうな、

微妙な感じが漂っていたので

そのある帯をお太鼓にしてみました。


そして、写真を撮ってみる。

080312_1429~0001.jpg

じ~っと眺めていると、

なにか出来そうな感じがします。


ちなみに写真の帯は、

『伊藤若冲の世界より』

単衣と袷に使ってもらえる、

かなり使い勝手の良い帯です。


久しぶりに、単衣モノ作ってみようと、

思っています。

時期が時期だけに、

周りは、

すでにモノ作り(単衣)は終えてるのですが‥‥


間に合わなかったら、

後の(9月)単衣用で、

細々と発表します~!

2008年03月12日

ただいま~。と帰ってくると… そこには。。

クッション.jpg

http://senpukuya5.seesaa.net/article/73564163.html
(しぼしぼ)

http://senpukuya5.seesaa.net/article/52339011.html
(気分転換に‥なりました)


と、クッションを『五代目日記』にも、

載せていましたが、

久しぶりの一泊出張から帰ってくると、

机の上に、クッションが載っていました。


誰の仕業か‥‥

は良いのですが、

紗の烏瓜で作ったクッションも

いい感じな仕上がりです。


前の10件 87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...