となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 『日記』

2008年01月17日

補足しておきます!

昨日から、メルマガ読者プレゼントを行っています。

大変好評です。

ありがとうございます<m(__)m>


この帯締めです ↓
プレゼント.jpg
丸い所が動きます。


藍のような深くて濃い色目と、

少し優しい色目の2色です。


ちょっと写真では、

分りにくいかも知れませんが

上の写真は2本写しています。


3名の方にどちらかが当たります!

抽選ですので、色はご希望どおりに

いかないこともあります。
すみません。。


また、

ご応募いただいた時に、

コメントを入れて頂いています。


嬉しいコメントやら、

『おっ』ト気付かされるコメントまで、

本当にありがとうございます。

こんなモノが欲しい!

という人も多いので、

早速製作できるか?、と

職人さんと打ち合わせもしていきます。


帯プレゼントの時よりも多いので

ちょっと驚いていますが、

この小物プレゼントも、

定期的にやっていきたいので、

楽しみにしていて下さい!


メルマガ読者限定ですので、

もし興味のある方、

まずはメルマガから

コチラから


2008年01月16日

『永遠のテーマ』

『永遠のテーマ』と書くと、
ちょっと大げさですが・・・

仙福屋』の小物で、
永遠のテーマとなっているのが、
バッグ製作です。

『仙福屋』では、現在3点ほど、この形は!
と思うモノを製作して、発表しています。

もう一つ、代表的なモノを作りたいと、
思って製作中です。

小物で一番時間がかかり、成功した!
と思えていないのが、『バッグ』です。

そこで『永遠のテーマ』と名付けています。

その永遠がちょっと晴れてきた、と思えた
打ち合わせが、最近ありました。


バッグ.JPG

キッカケとなった形を撮りました。
(これをベースにできるかな?)

今から、まずは試作へ・・・となります。

やっと一歩進みそうで、
ちょっと一安心しています。

帯作りはというと、
今のところ、大きな穴にハマっていて、
ちょっと出て来れそうにないので・・・

まずは、出来るところからです。

ちょっと気の重かった関門が減って、
帯作りの方にも良い影響がありそうです。

バッグは、試作見本が出来次第、
紹介します。。

テーマは、
『ちいさくても、いっぱい入るバッグ』

という少し矛盾しそうなテーマなので、
そこからして、問題なのですが・・・。


2008年01月15日

飲みすぎ注意。。

以前からあったワイン袋を

少し改良してみました。
(『仙福屋袋』)

縫製などは、まだ試作段階です。

CIMG0451.JPG

以前は芯を入れて、

少し手持ちをしっかりとさせていたのですが、

折り畳めるようにと、抜いてみました。

CIMG0451.JPG

こう眺めていると、

ワイン袋の金糸は

不思議と、お洒落に見えます…
(帯のフォーマルさ、とはまた違いますね…)


上が、シンプルなモノもので、

下が、少しだけ趣向を凝らした、

『着物を着た』ワインボトルです。。
CIMG0459.JPG

テーブルの上にあっても、

ワインには見えないですね~。。

面白い、置物です。。


(『おきもの』…)


近々、

めるまがプレゼントするつもりです!
(試作ですが…)

お楽しみに!!


2008年01月12日

ちょっとした出来事。

edokomon.jpg

社内で

ちょっとした研修を行っていました。

その時の風景です。
(とても楽しそうなのが笑顔が写っています)


何をしているかは、もう少し秘密ですが…


スタッフ10人くらい集まり、

『あ~でもない、こ~でもないと』

と言いながら、やっていました。


動画で、

音声が入っていたら、

宴会のように盛り上がっていますよ!


その中に真剣さもあり、

今回の研修は

です。

2008年01月10日

『絹糸です。』

 

絹糸です。

糸ー象.jpg

毎日、

相当の時間見ている糸ですが、

いつ見ても、艶があって本当に綺麗です。


写真のような小さな糸(スガ)を持って、

図案を見ながら、

時には全く感性だけで、

配色を行っていきます。


今配色している帯は、上の中から、

3色を使って、織り上げる予定です。


織物は、面白いことに、

絵具と似ていて

使う色同士、影響しあい、

混ざった色目になります。
(単色では出せないような微妙な色が出る時も)


混ざった後の色を意識して、

『この辺りかな。。』

と考えて配色します。

例えるなら、

日本地図から『ここ!』と自宅を指さす。

そんな感じに似ています。
(わかりにくい?)

そして、糸を機場さんに渡して、

見本裂を織り上げていきます。

さて、

今回自信はあるのですが、

どうなるか楽しみです。


ちなみ、

柄はどんな配色をしても、

蹴散らしてしまいそうな激しい柄です。
(そう書くと、少し不安がでてきました…)


また、

明日は、過去最短で、

しかも無駄を無くして、

モノ作りした帯が

おそらく上がってきます。


今までとは、

違う感覚で製作したものは、

一線も二線も違いそうな

上がりになりそうです。


意外な出来だと、嬉しいのですが…


出来次第では、明日少し紹介しますね!
(書いていて、楽しみと不安が増幅しています…)

2008年01月09日

SHOPでのこと その1


『新しいこと』をするというのは、

常に刺激的で、やりがいがあります。


もちろん、モノ作りも同じです。

例えば、

『織』や『糸使い』が今まで無い

やり方の時は、とてもワクワクします。

他にも、見たことのない図案を見た時、

新しい素材も同じです。


さらに、それの集大成で、

機場さんが織り上げた瞬間というのは…、

ちょっと言いようのない、モノがあります。


新しいコト作りとして

1月7日に、

静かに、オープンをした『仙福屋』があります。
『仙福屋』⇒ http://senpukuya-web.open365.jp/

扱うモノは、今までの

となみ織物が中心に扱う『袋帯・着物』とは、

異なる

『帯締めや帯揚げ、草履など』の小物類です。


となみ織物の拘りを持って作る小物を置き、

このお店は、そのアンテナショップです。


今は非常に小さいですが、

文字通り、アンテナとして、

幅広くの人から、

話をあつめて、

それをギュッと圧縮して、

また、モノづくりに還元する。


それを再び見てもらい、

集めて…、という風に、

良い循環を作りたい、と思います。


もちろん今までも、

出来ていたとは思いますが、

さらにもう一段上の

モノづくりを目指したいと思っています。


少しずつ進んでいきたいと思います。


まだ、出来たてホヤホヤなので、

何とも言えませんが、

現在は、

カードケース・帯留が一番人気です。


本当は、

売約となったものも含めて、

ネット上にずっと置いて、

ギャラリー化としたかったのですが、

そういうわけにもいかないので、

少々残念です。
(売約中で見てもらいたいものが、沢山あります…)


そんなこともありますが、

店へ上げてたら、

すぐに売約になるモノなどあり、

見ていて、

『へぇ~』と非常に楽しいです。


やはり得るモノのはあり、

小物を通しても、とても勉強なります。

『仙福屋』は小物類のみを扱います。


皆さんからのご意見を楽しみに、

しています!


『仙福屋』の運営は、

店長に任せてありますので、

私は、コメントを少し書いています。。。

ですので、

商品の写真だけでなく、

時々コメントも見て下さいね!

よろしくお願いします。。

2008年01月09日

お洒落帯作り


今年の本格的なモノづくりは、

『お洒落帯』から始まりそうです。


昨日も書いていましたが、

『新しい』モノ作りです


ワクワクしています。


去年中旬から、

試し締めをしては、

再び試し締めをしては、

……

さらに、

という感じで、

糸を変え、織り方を変え、

何とか形になってきたものです。


それを使った商品を、

いよいよ製作していきます。


2008年01月08日

初売り!

『初売り!』

と書くと、

商売っ気があるように聞こえます。
(となみ織物の、ではなく自分の初売りです。)


実際は、私がお正月着ていた着物を

同柄で、違う配色で買って頂きました!

嬉しいもんです。


身内みたいな人なので、

初期ロットでの『試し着』に近いですが…。
(南蛮七宝の着物です。=男物は、まだ試験中)

今のところ、数人で試し着中です。
(2月頃には、完成!)


色目は、

グレーに少し紫を混ぜた色です。
→ http://senpukuya5.seesaa.net/article/62052234.html


配色が違えども、

『人のモノが良く見える』

それをヒシヒシと実感中です。


次は羽織も欲しいなぁ。。。


タグ:

2008年01月07日

モチ作り


モノ作りではなくて、

モチ作りです。

もち4.jpg


先日のことです。

ペタンペタンとつくのではなく、

この『モチつき機』を使うと

もち米がクルンクルンと回って、

米粒が無くなっていき、

モチになります。
もち2.jpg
(年代物の味が出ています。)
(マシーンというよりも、からくり、という感じ?)


じっと、見ていても飽きないですが、

お腹が鳴っています。

もち3.jpg

(なぜか?)本職のような手つきを見ながら、

もち5.jpg

一つは、大根おろし+ポン酢+すだち

二つ目は、きな粉+あんこ

三つ目は、海苔+醤油

で、4つ目以降は、覚えてませんが…


ちょっと食べすぎなのが、

今後の着姿に影響するかもしれません…

が、

かなり楽しく、美味しく頂けました。

※メルマガは、今日中に送信します!
 大変遅れていて、すみません<m(__)m>

2008年01月06日

今年のテーマ


『尖り』(とがり)⇒自分の中にあるもので、
好きになってもらった人に、ここが…こうなって…、こう考えて作りました。

と説明する。

そして、改めて全体を見てみると、最初よりもその帯見た感覚が変わるモノ。

そんなモノづくりをしたいと思います。


他の人には作れないものを、製作したいと思っています。

前の10件 92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...