2015年05月11日
久々にテナントについて。
最近は昼2時〜4時までWebチームはびっしりと集中する時間を取って、
様々な作業をしています。基本的に自分の仕事をする時間なので、静か。
そこにMacを持ち込んで仕事をしていると、とにかく捗る。ここ数週間の
ことですが、たまりに溜まった図案や資料の3分の1くらいが無事処理で
きました。それが帯になることもあり、反対に全く陽の目を見ず、文字通り処分
されるモノもありますが、物理的ではない断捨離も定期的に必要ですね。
(外見上変わらないMacを見てても、なんとなしスッキリした様な・・・。)
さてさて、今日はその京都の本社向かいテナントについて、です。
今はこんなものを陳列しています。
経糸がまだ織れる時に少しずつ製織して貯めた、名古屋帯です。
披露できるくらいの柄数になりました。
たまに、端の方に写ったりもしていたので、ご存知の柄もあると思いますが、
基本的にここ京都に置いておいて、お客さんが来られた時に見ていただく、
そんな限定名古屋にしたいと思っています。
通常、『帯の陳列』というと撞木に掛ける。
ですが、ここのスペースはできる限り、撞木を置きたくない。
(もし置いてしまうと帯ばかり掛けたくなってしまいキリが無くなる(笑)ので、
掛ける場合は帯以外を。)
丸巻きで並べるよりは、いいのかな?
と思って現状、この様な陳列にしています。
この梯子上の棚は出張組が『帯揚げを掛けるものが欲しい』と言っていて、探したモノです。
がやっぱり帯を掛けてしまいました(笑)。
これら名古屋帯に合わせる着物。
置くとしたら、無地もしくは南蛮七宝だけ位が面白いかもしれませんね。
本社の帯展示場の何千本というのも、帯のパワーを感じるのに最適です。
ただ、選った小物や帯の中にいるのも、居心地がよいとおもいます。
まずは、自分が落ち着けてモノづくりが出来そうなスペース作り、していきたいです。
タグ: 小物