となみ織物の五代目のブログです。『帯』や『織物』を作るメーカーですので、内容はモノづくりが中心になっていると思います。自分で読み返して結構納得することもあります。

五代目日記 > 雑談

2015年01月10日

今日は雑誌撮影に顔を出してきました。

 

昨日は京都のみやこめっせで講演会がありましたので、
半日それに参加していました。

 

毎年年始にある講演会で、始まるまでの待ち時間はその辺りの散歩になります。
(今年は昼ごはん入れて1時間半ほど)

 

京都人は京都を知らない、と良く京都人同士では自慢気に話をすることが多いですが、
このみやこめっせの隣、京都市図書館の向かいには、こんな石碑が経っています。

IMG_3695.jpg

吉田松陰に関連する石碑です(ちなみに明治41年に建てられたものです)。

今年は大河ドラマとも関わるので、注目されるかもですね?
(碑は、
吉田松陰の詩。内容は孝明天皇を思う気持ちで一杯のものです。)

みやこめっせには、何十回も来たはずですが、
目に入っているのに見ていない。
とはこのことだなぁと、つくづく思いました。

 

他にも、いつも入れているガソリンスタンドの横には、応仁の乱の西軍『山名宗全の邸宅跡』が
あったり、昔住んでいたところの近所には橘 逸勢の邸宅跡、等々、ちょっと俯き加減で
歩けば、様々な碑に当たります。

 

今までは、京都人らしく京都を知らないでもイイか?と思っていた節も自分の中で
ありましたので、そこは改め、もう少し詳しくなろうと思います。

 

キッカケはある方から、『京都ってそこら中、石碑だらけですね?すごい。』と
言われたことからです。美味しいところや寺社仏閣は詳しい本が出ているので、
そこらは他の人に任せて、あまり興味の持たれないような所を重点的に今年は、
注意を払いたいと思います(笑)。

 

今日は、次の雑誌撮影に顔を出してきました。

ここでその風景を出すの次号の楽しみが減ってしまうと思いますので、
写真は載せませんが、次号から大きく変わります。

カメラマンは『こんなん誰考えたん?』と言ってはりましたが、
確かに打ち合わせでの机上でするのと、形に残すのは大きく違います(笑)。

そう言えば、Celticの時も同じような状況でした。。。

0dcc634c3ef2973d12f01a35e7303ad1.jpg
http://www.pinterest.com/pin/34480753371941834/

 

もちろん、帯がメインですので、過剰な演出はやらないでおこうという気持ちと、
折角の大きく帯が載る機会だから、やれるだけやってみよう(やったれ。。)、
という中で、進めています。

 

関係しているスタッフは大幅に変わっていますので、今回も楽しみですし、
今回イマイチ(そうはなって欲しくないですが・・・)でも、
『何か』やっていきたいと思います。

 

2月20日ごろ、発表ですので楽しみにしていて下さい。
半分、こわいですが、楽しみです。

 

完全に日記になっていますが、モノづくりの時は真剣に書きますので、
よろしく願いします〜。

ではでは。

2015年01月08日

木花/オレンジ

 

年明け早々に風邪を引いてしまって、それが今の今まで続いています。

休んでたのに風邪引いたというと、休み損の様な気もしますが、周りでも
今年は風邪人や体調不良な人が続出なので、今年は雪や寒さも含めて、
そういう年なのかもしれないですね。

 

一応、暖かくするのが大事ということで、いつも着物下に履く、
防寒用のモノを履いています。←これはいずれ仙福屋で商品化したい!
そう思っている商品ですので、少し期待していて下さい。
(今で半年着用で、いまでは手放せない状態です。)

 

こういう時に見せる帯のようなそうでないような微妙なところですが、
(写真で質感が伝わらないので、もう少し工夫してみます。
 代わりに下の写真で・・・。)

去年の末に(12月前半)に製作した帯の配色変更したものも上がって
います。

 

木花』シリーズの袋帯です。緯糸の数としてはシンプルにしましたが、
その個別の糸はというと、相当複雑な役割を持たせ上下して、
地紋や柄を構成する帯柄です。

 

元々は、実験的な要素が強く、糸を減らす目的で製作した試験織用の紋でした。

L1800151.jpg

『裏から見たところ、通常から考えると半分位になっています。』

 

結果として、糸が少ないため帯は軽く、糸の動きが複雑なため、
写真で見るよりも、帯地の色のボケ方、地色に関しては下からの
色の照りが他の帯とは少し変わった印象を受けてもらえると思います。

 

秘錦(ひごん)という複雑な帯を以前織っていましたが、元々の発想は
そこからそんなに遠くない(もちろん全く別の織物ですが)所にありますので、
今後もそこから応用が何かできるかもしれません。
 ※上の秘錦のリンクは烏瓜柄、この柄の色のバランスは最高に好きです。

 

まあ、そんなことを抜いたとしても、
このオレンジ糸を使った帯は個人的に好きな帯です。

三配色で袋帯を製作する予定にしています。

随時紹介できれば、と考えています。
ぜひ、楽しみにしていて下さい。

 

今日はOS-1を片手に書いています。

それではおやすみなさい〜。

2008年04月23日

昨日は、真っ暗の中で。。

昨日は、

こちょこちょと事務作業をしていると
(一番苦手なところです。)

そして、

いつの間にか、夜になっていました。


今日は、

何か作るよりも久々に外食かなぁ‥‥と思って、

行ったお店です。


京都御所の近所にあるのですが、

店内はとてもとても暗い、ところです。

目が慣れるまで、メニューが見えません‥‥


こんな感じのランプの下で、
080422_2054~0001.jpg

2時間半ぐらい

ゆっ~くりと食べていました。


いつもは、どこに入ったか?わからん‥‥。

という感じで、ぱっと食べていますので、

たまには、

落ち着いてこんなのも良いなあ、

と思います。


写真を試みましたが、真っ暗です。。。

080422_2036~0001.jpg

ちなみに、料理は鳥料理と野菜なのですが、

『ストップ~!』と言うまで、出続けます。。


ちょっと面白い店でした。


とても美味しくて、食べすぎたので、

『一日、食べなくてもいい』と、

その日の晩は思っていましたが、

すでに、お腹は鳴っています。。


週半ばは、

モノ作りから離れた雑談でした。


また、いい感じのモノも上がってきたので、

後ほど、アップします!

2008年03月27日

盛り上がりすぎた帰り道。

昨日、打ち合わせを兼ねながら、

晩ご飯を食べてました。


モノ作りのことから、

会社内の話まで、

盛り上がったのですが、

気が付き、ふと時計を見たら、

日が変わってました。


そういえば、お店の(表の)電気は

相当前に消えたなぁ‥‥

と思い返し、

家へ帰ろうとしました


お酒も入っていたので、

タクシーに乗って、その途中。


運転手さんから、

『これ記念に』

と渡されたモノがあります。

四つ葉のクローバー

『お~っ、これはっ』と思い、

車内で後ろを振り向くも、

四つ葉は、見えないので、

着いて、車を降りてから、

きっちりと確認しました。


何か得した気分になっています。


今日は、いいことがありそうだ‥。

と思って、今は夕方です。。。。
(いいことが、あったような気もします)


誰からか、三つ葉でなく、

四つ葉のタクシーの噂は、

聞いていましたが、

実際に乗ると、

1400分の4台というのは、

嬉しくなります。


しかも、0時辺りでは、

もっと少なくなっているそうなので、

1400分の2ぐらいですね?

2008年01月29日

今日は帯から、遠ーくに離れて


今日の内容は…


普段と大きくかけ離れて

しまってますが、

『日記』の一環として見て下さい。



久しぶりに、

家でご飯を作りました。


メニューは、

『ハンバーグ』です。

ハンバーグ 1.jpg


ちょっと変わっていて、

ソーセージやら、なんやら

入れています。


そして、結構巨大なサイズです。

ハンバーグ 2.jpg

上からは、

トマトベースのソースをかけて

下には、キャベツ等を敷いて

『完成』です。
ハンバーグ3 .jpg
個人的には、満足の出来です。。


ある意味モノ作りですね?


2007年10月03日

唐辛子。。

昨日、食事へ行った行った時に、出てきたものです。

お皿を見る前に、

『辛いものは大丈夫ですか?』

という問いかけがあり、

出てきたちょっと『いわくつきもの』です。


料理が出る時には、

中国一辛い、唐辛子を使った…です。』

とお皿を見ると、こんな風にのっていました。
トウガラシ.jpg
『辛い』と言われると、食べる前から辛い気がします。。
(人間って不思議です。)


日本のと違い、真ん丸い。

それは置いておいて、

色が見入ってしまうぐらい良い色です。

思わず、パチリと写真を撮ってしまいました。。


今日になって、この色で糸を染めてほしい、

と言いましたが、

口と写真で、言い表せないのが、

色の面白い所であり、ちょっと悔しいところです。


『中国一辛い、唐辛子の色で染めて!』

さて、どんな色を思い浮かべますか?

2007年09月13日

実感のこもった話。

先日、図案屋さん(西陣でも物凄く巧く、

センスが溢れている方です)と話をしていました。


最初は雑談で、その後本題の新作イメージを伝える話になり、

その後のホッコリしている時に出た話です。

 図→『こないだの若冲見ましたよ~(サロンの掲載のこと)』


 自分:『(プロから)見てどうですか?』


 図→『めちゃくちゃ綺麗に上がってますね~。久しぶりに、鳥肌立ちましたよ~』


 自分:『若冲、一度書かはります?』


 図→『う~ん、ほんまに若冲うまいしなぁ…』


 自分:『…』


と、若冲の凄さを間接的にも、

さらに実感できた一瞬でした。

2007年09月13日

実感のこもった話。

先日、図案屋さん(西陣でも物凄く巧く、

センスが溢れている方です)と話をしていました。


最初は雑談で、その後本題の新作イメージを伝える話になり、

その後のホッコリしている時に出た話です。

 図→『こないだの若冲見ましたよ~(サロンの掲載のこと)』


 自分:『(プロから)見てどうですか?』


 図→『めちゃくちゃ綺麗に上がってますね~。久しぶりに、鳥肌立ちましたよ~』


 自分:『若冲、一度書かはります?』


 図→『う~ん、ほんまに若冲うまいしなぁ…』


 自分:『…』


と、若冲の凄さを間接的にも、

さらに実感できた一瞬でした。

2007年04月12日

?今いる場所?

 
 
は、こんなところです。

yuki.JPG
 
只今の外の風景…。

 
 
 
 
豚丼.jpg
  お昼ごはんです(名物の豚丼)。
 

 
 

 
さて、ここはどこでしょう?
 
 
 

 

2007年04月12日

?今いる場所?

 
 
は、こんなところです。

yuki.JPG
 
只今の外の風景…。

 
 
 
 
豚丼.jpg
  お昼ごはんです(名物の豚丼)。
 

 
 

 
さて、ここはどこでしょう?
 
 
 

 

カテゴリ

バックナンバー

  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介
  • 仙福屋宗介

となみ帯

Facebook

LINE@はじめました
友だち追加

新着記事

五代目日記2冊目は、こちらです。 ⇒http://www.kyo-tonami.com/godaime2/…

今日が2016年の最終営業日でした。この一年、本当にあっという間でした。 年末のモノづくりは抑え気味と言いながら、今年も最後…

来年に力を入れていきたい、襦袢があります。さざ波の様な細かなシボが、生地全面に入った、手触り風合いの優しい白生地を使います。(生…

2ヶ月に1度位の割合で着物姿を撮影しています(前回は月心寺)。今回も本社向かい、徒歩3分圏内での撮影でした。 天候は曇り、たまに…

今年中には間に合いませんでしたが、間もなく完成の帯揚げです。 帯の意匠を使い、帯揚げらしく修正を掛けた図案の段階です。 ここから…

携帯サイトのご案内

QRコード

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...