2017年6月27日 22:17

南蛮七宝文様の夏/昨日の着物・・・。


とにかく、手間と時間を掛けた夏の着物。これくらいのしぼの立った織物に初めて型を置き、染めたこともあり、今はまだ試運転に近い形で着ています。チェックは自分で着た着心地を確認しながら、着た後のシワの程度、復元力も確かめます。またお客様には実際に触れて頂いて、直接忌憚のない意見を聞きます。『これ着やすい。』そう感じてもらえるのか?お持ちのモノの中に似たものがあるのか?ずばり、色の発色具合や全体の印象から『着てみたいか?』。特に、この着物はとなみ織物でも、近年にはない感じの生地感、織の雰囲気です。特に入念にチェックしています。

IMG_0117.JPG

今シーズン着物といえば、『これ。』と回数を着ていますので『そろそろ大丈夫。』そう言えるくらいまでの繰り返しのチェックは既に終わっています。そして、今のところ、夏に着る着物としてはほぼ満点。そうハッキリ言えるほど、『着る』面で素晴らしいです。


また、ここ数日一日中バタバタと走り回りながら、この着物を連続で敢えて着て、負荷を与えていました。着る前のイメージでは、角帯辺りの結びジワ、膝後ろのシワ、汗もかくので、それらが取れにくい。『着潰したら勿体無いな。』というものでした。

でも、実際に角帯部分にシワはありますが、ほとんど伸びたか、この織物の表面のシボでかき消されたのか、まったく問題のない程度だけ。すばらしい着物です。おそらく本格的作り始めれるのは、来年春くらいになりますが、それまでの間は、このとなみ織物の新しいモノづくりをみなさんに浸透させることに時間が使いたいと思います。

IMG_0975.JPG

製造工程上、大きな問題があり、職人さんにはさまざまなご苦労をおかけしています。そんなこともあり、極力着られた方の感想等を直接職人さんへお知らせしたいと思います。頑張って夏と単衣時期がTPOの限界の着物です。残り反物数は、この一枚とあとは白生地の2から3反物。今年はもう少し配色のモノづくりで、楽しんで試行錯誤したいと思います。


何より、この風を通す生地感が気に入りました。

IMG_0121.JPG

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目