2017年8月22日 22:32

このはなのじゅばく(笑)


DSCF9003.jpg
『木花(このはな)のうめばち』

この帯を作ったのは、ちょっと前ですが、出来た時は『いい帯が出来た〜。』と自分でもすごく喜びました。色を何色か取った目出し(試織)の段階から、この一色は光っていました(当時はそれはそれで悩んでいたかも?苦笑)。

柄自体は古典中の古典、梅鉢。典型的な文様です。
ただ、それを意匠面では(織りでの表現)少し変化をつけ、一番の特長でもある配色に関してはヨーロッパの西と東、その間くらいの色を取り入れながら、作ったものです。

この後、すぐに同系統の色目でモノづくりをする予定でしたが、なんやかんやとして、手を付けないうちに、この帯に続くモノづくりができないようになりました。繰り返し、作っていますが、続くものはなかなかできません。おそらく時間が経ってしまったため、この配色の時の微妙な感触がどこかへ行ったのだとおもいます。

今でもこの帯が好きなので、特に帯芯も入れた状態(入れないのとは、ほんの僅か帯の表情が変わります)で展示しています。『モノづくりは熱いうちに素早く行うこと。』戒めも込めています(苦笑)。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目