2017年9月11日 22:41

『紹巴織』←ー→『しぼ織』/カメリア制作、途中

モノづくりの一番最初の工程『図案』で悩んでいた、モノをそこから先へと進めようとしています。
ちなみに、

【紹巴織】

織物表面には引っかかりが無く、緻密な表現が可能の織物。
色や意匠に関しては自分が表現したいことは、ほとんどできるイメージ。

【しぼ織】

ボリューム迫力は満点。
緻密なモノは向かなくても文様をデフォルメ化するため、
かえって伝えたい事を伝えることもできる。


IMG_EC2FB5402912-1.jpeg
『カメリア/Candycircus』

どちらを選ぶとしても、気持ちをうかつにも抜いてしまうと、味気ない物になってしまいます。
たとえば、紹巴織であれば、色に奥行きが無い(安っぽい、深みがない。)。
しぼ織であれば、『この意匠、敢えてしぼ織で織らなくても良いのでは?』。

これらは全部ひっくるめて、『いい柄なんやけど、帯として何か魅力に欠けるなぁ・・・。』
という感想に繋がってしまいます。このことは、どちらの場合も同じで、特に慣れている織物の気をつけます。

そして、今回は長期間悩んだ末、『しぼ織』でいきます。
作品の中核の良さを残しつつ、デフォルメする。

具体的には、色数をどう減らすのか?
出来る限り、色数を使うにしても今までの技術の上に積み上げが必要なため、
そこをどうステップアップするか?

この2点が問題になってきます。
いつも、その悩みそうな位置まで、まずは足を運ぶ。
そうすると、行く途中考えていたよりも、意外に簡単だったことも多いので、
今回もまずは、そこまで進めていきたいと思っています。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目