2017年10月18日 21:01

『失敗じゃない?』

と色と織物のバランスを見て、
社内ではそういう事になっている帯の目出しです。

8E5C48BA-9AE3-4B95-A066-64BC4B605E19.jpegのサムネイル画像
『しぼ織/目出し』


撮影の時は、『失敗。』と言われた時から少し進んで、
生地に湯通しを行い、しぼを付けた状態になっています。


ちなみに、言い訳はあります(今日はそれを書きます 笑)。
そもそも、経糸がイメージしていた白でなくて『黒』試験をしたため、
白に合わせた配色が予定よりも黒くなった。
上に、さらにそれが濁ってしまった。

それが、(認めたくはないですが)
理由になっています(苦笑)。


ただ、目出しはあくまで試験の段階

失敗だ、失敗だと言われても、色はちょっと横に置いて、
織の試験としてはちゃんと用を為した(苦笑)。

具体的には、
①織れることが分かった。
②この柄には濃い地色が向かないかもしれない、ことが分かった(苦笑)

ので、この生地を取った意義はある、と思います。


そのように前向きに捉えて、この黒の経糸が終わり、
待望の白色の経糸が掛かるのを首を長くして待つことにします。

完成までの道のりはかなり険しいですが、
白地で織って(配色も調整して)、
『素敵だな〜。』
『結びたいなぁ〜。』
と言われる帯になるように、頑張ります。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目