2018年11月 7日 21:00
輪宝文の好きも増えています。
今回出張へ行った間、唐長文様の中で人気だったのは『輪宝文』でした。
この柄は11代目奥さま好みの柄としても知られたデザインです。
丸紋の輪宝を囲むように、
富をもらたらす『宝尽くし柄』、長寿を表す『亀甲柄』などの吉祥柄が集合、
デザイン化された文様です。
吉祥柄というと、花鳥風月、少し古典というイメージがありますが、
この柄に関しては、シンプルかつモダン。
あるお客様からは『ぱっと見た瞬間は、日本の柄じゃなくて、西洋の柄に見えました。』。
でも、よく見ると思いっ切り日本の文様の集まり。そんなところも、この柄の魅力なんだと思います。
徹底的に削ぎ落とされたシンプルな意匠一柄と、とことんまで向き合って作るので、
このモノづくりのやり方は、新しい柄ができるのに、一年に1つか2つくらいです。
はじめた南蛮七宝から、輪宝文や雀形七宝などは、見た目のデザインだけでなく、
もう一歩踏み込んだ、文様の意味などの中身のところまで好きになって頂く方が増えてきました。
ある意味、柄への愛着がある『ファン』になって頂いているようで、
ずっと続けて来て良かったな。と、とても嬉しい気持ちです。
このモノづくりは、ライフワークみたいな形で続けていきます。
-
2024年1月30日 21:00
奄美にいます今日まで奄美にいます。 いつも通り目的はモノづくりですが、… -
2024年1月25日 21:00
松皮染・帯/2柄目染色中『松皮染・帯/2柄目染色中』 今週のはじめに撮らせて頂きまし… -
2024年1月23日 21:00
総紗縫・改をはじめてみる。久々に連続でブログを更新しています。職人さんは減り、新しい… -
2024年1月22日 21:00
南蛮七宝文様の有線ビロード・輪奈着物の生地としては本当に少なくなりました。 業界全体として…
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)