2019年2月26日 12:00

『紙ノ余白』原田さんコラボレーション

唐長12代目誠次さんのお弟子さん的な立場で、和紙の専門家としても活動されている紙ノ余白の原田さん。
実際には細かいところまで、『どんな活動されているのか?』
改めて、伺ったことはありませんので、私のいつも感じているイメージです。
作家だけでなく、活動の幅を持っておられます。

その原田さんの作品を帯にさせてもらおう、と思ったのは、 誠次さんの工房に小さな額を見たとき。
『黒と文様との間の取り方が面白い。』
唐長文様が使われていることもあり、誠次さんの作品と思ってました 。
(ただ、よく考えると色、その他異なるところ沢山あり・・・)。
その後、よくよく聞いていると、じつは原田さんの作品だった。
そんなところからスタートしたモノづくりです。

DSC04935.jpg

帯作りの工程でお客さんに見て感じて頂きたいのは、工程の最後である機織りだけではありません。
数多く職人が『凄いモノを作るぞ!』と、それらの力を一つの帯に向けている、そんなところです。

この原田さんも同じ様なことを言われています。
和紙を染める過程で、無地の和紙の余白の美しさ、 和紙に関わる人々の想い、
という目には見えない『余白』を伝えたい。

帯を作る場合、無地部分というのは、柄が無いところ、と捉えてしまいがちです。
今回のモノづくりの場合、余白の位置や余白の見え方(織り地紋)を考えてから柄を制作と、
いつもと比べて少しイレギュラーな作り方をしています。

最終の詰め段階で、素材をあれこれ試織をしていましたので、
発表してから随分後の完成となりました。

ようやく最初の一本目が完成しました。
3月上旬に原田さんが京都で展示会をされるので、正式にはそこがこの帯の初お披露目となりそうです。  

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目