2019年8月14日 21:30
夏男物のコーディネート/あまみーいろ&輪宝文
先日、暑ーい中、1日中着物を着る機会がありました。
その時の着姿です(一応、備忘録的に残しておきます。)。
【着物/あまみーいろ(大島紬)】
西村さんとのモノづくりで、自分に合うモノをずっと探していました。
そして、見つけたのがこの一枚。
寒色の入ったベージュ色に、経へ流れる絣糸。
無地でも柄が入ったモノとは違う、今までに無い感じの着物です。
言ってみると、蚊絣や亀甲の大島に似た空気感を持っています。
【羽織(輪宝文の紗織)】
そして、この羽織。
この生地の特長は、とにかく透け透けなのと、張り、軽さに優れているところ。
出番は真夏と単衣時期。最近はその時期も広がっているので、男物の羽織として仕立ててみました。
お客様に羽織って頂いて、透け感の見本、軽さを実感して頂けます。
【角帯/上品綟】
織りは、上品綟。
この帯もなにを着ても暑い夏の負担を少しでも減らすため、出来るだけ軽く。
そんな思いで制作した男物の帯。
全部、夏・単衣時期に適した織物ですが、全部種類が異なります。
着物の場合、着ているモノを説明する機会もたまにありますので、
こんな説明し甲斐のある、コーディネートもまた面白いかな?と思っています。
-
2024年1月30日 21:00
奄美にいます今日まで奄美にいます。 いつも通り目的はモノづくりですが、… -
2024年1月25日 21:00
松皮染・帯/2柄目染色中『松皮染・帯/2柄目染色中』 今週のはじめに撮らせて頂きまし… -
2024年1月23日 21:00
総紗縫・改をはじめてみる。久々に連続でブログを更新しています。職人さんは減り、新しい… -
2024年1月22日 21:00
南蛮七宝文様の有線ビロード・輪奈着物の生地としては本当に少なくなりました。 業界全体として…
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (25)
- 2017年5月 (29)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (13)