2020年8月17日 12:44

緻密に色数は少なく、迫力のある、おそらくそんなモノづくり。

久々の出社です。休み中は、ほぼ引き篭もり状態。
久しぶりに仕事関係以外の本を読んだり、静かな時間を過ごせました。
それでも、その中から帯にできそうなイメージ(笑)が。。
今日は、その大枠でのデザインを考えています。
イメージとしては
柄はシンプルではなく、緻密に大柄。
動きと流れに気をつけ、曲線を大事に。
色は、柄とは反対に、極々、最小限。
と、そんな帯です。
○これはお盆前ギリギリに上がってきた、作楽と大島紬(夏)を合わせた着物。
A125BC6C-D041-42F9-B9C2-3AD77E8AB1AD.jpeg
帯の完成イメージは、こんな感じではないのですが、
なぜか気になるので、新しい図案をつくるとき、横に置いています。
新しい紋(意匠図)を起こすつもりではいるのですが、
それと並行して、今まで制作したモノもイメージチェックをしながら、
ともおもっています。
以前から定番で制作している、プラチナ箔をつかった白白の帯がありました。
色が少ない帯には違いないので、それもちょっと意識しながら。
あとは、織り組織。紹巴織、総紗縫、千寿錦、本袋などなど・・・。
全体のイメージは、気持ちに余裕のある時のモノづくりです。
大味にならないように、ちゃんと細部を詰めながら、形にしたいです。
また紹介します。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目