2022年7月15日 21:00

紅村帯/挿し友禅/濃淡のモノづくり

先日、かなり久しぶりにお会いする職人さんところへ行きました。
現在、紅村帯の新しい制作を依頼しています。

スクリーンショット 2022-07-13 15.21.09 (1).jpeg
(立てているところ)

紅村帯は、陶芸家 林侑子さんの作品を元に制作する帯。
土鋏(つちばさみ)という独自の技法で制作された作品は、なんとも言えない可愛さと上品さに溢れています。
そのために土に向かって、ハサミで一つ一つの花びらを切り、何時間も掛けて、完成させていきます。

これらの作品を織物として、どう形にして、どう表現していくのか?
紹巴や総紗縫、畦織など、試験織を取りましたが、その中から出た一つのアイデアが『しぼ織』です。
御召緯をつかってつくる、立体感(しぼ)をつくりだせる織物です。

この織つくる、しぼだけでも十分美しい帯となるのですが、
さらに、ここへ根善織物さんとコラボすることで、紅村帯のシリーズをつくってきました。


【制作場面の動画】

『紅村帯/となみ織物×根善織物』

今回は、挿し友禅の技法で形にしようとおもっています。
挿し友禅は、生地を立てたり、寝かしたりしながら、色を挿していく技法。
(この動画も制作中です)

スクリーンショット 2022-07-15 10.54.34.jpeg
(寝かしているところ)

根善さんとも違う技法で、異なった角度からモノづくりをしようとしています。
(もちろん、根善さんも継続で新しい紅村帯をつくっています)

今の制作中のモノは、挿し友禅の強みを活かして、地色との濃淡のみ。
帯として結ぶ(帯地が立った状態)とき、色がフワッと浮いてくる、表情が変わる。
そんなモノづくりです。

久々に挿し友禅の職人さんと工程を見て、改めて挿し友禅の強みと表現力を感じながら、
動画撮影&取材のような打ち合わせになりました。

次も練っています。

<<前の記事   次の記事>>

検索

LINE@はじめました
友だち追加

最近の投稿

五代目日記 一冊目